dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、携帯電話で話をしていて、ふと「なんて不思議な物なんだろう」と思いました。
こんな所から人の声が聞こえてくるなんて、
これを考えた人は凄いな~と。

考え出すと、電話や、FAX(これも私の中ではとても不思議です。文字が出るなんて!)
プリンターなど、周りには不思議な物だらけです。

只の好奇心なのですが、
日常的に使っている物で、日本人が発明・開発した物ってありますか?
専門的な物ではなくて
「巷にあふれている、ごく一般的な物で便利な物」限定でお願いします。
宜しくお願いします。

最近、映画を見ていて日本人が「モールス信号」を使っているシーンがありました。
「モールス信号って日本人が考えたんだ!」と思い、嬉しくなって調べてみたら
日本人の考えた物ではありませんでした。

何故かガッカリしたので、何か日本人の発明した物が知りたくて質問しました。

A 回答 (14件中11~14件)

みなさんが使われているパソコンのCPU


インテルに出向していた嶋正利さんが設計者です

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E6%AD%A3% …

8080には嶋さんの家紋がシリコンの上に描かれていたそうです
Z-80も設計に加わっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

本格的な発明品のようですね。

家紋が入っているなんて、
一族の誇りですね^^

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/03 13:14

今はもう一般的ではないと思いますが、フロッピーディスクでしょう。


あと、灯油を缶(ポリタンク)から、ファンヒーターやストーブに移すときに使うポンプですね。
両方同じ人が考え出しました。

それから青色LEDも、他の実験(研究?)をしていた日本人が、偶然発明したものです。
カロリーメイトも日本の企業が開発した食品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

フロッピーディスクとポンプを考えた人が同じ人なんですか!
どんな頭の構造になってるんでしょうかね・・・

偶然発明された物なんかもあるんですね。
知りませんでした。

ご回答ありがとうございます^^

お礼日時:2012/03/03 13:11

あ、あと地上波TVなんかの魚の骨みたいなアンテナ、ヤギアンテナというのですが、八木さん(と宇田さん)という、日本人が開発しました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々度ご回答ありがとうございます^^

何てお詳しい方なんでしょう・・・
魚の骨のようなアンテナ見た事あります。
あれの、名前さえ知りませんでした。
ヤギアンテナって言うんですね!
しかも八木さんが開発された!
物凄く、わかり易いです^^

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/03 13:09

あと、カップ麺も日本が最初の様ですね。


「カップ麺」「シャープペンシル」でWeb検索すれば文献がヒットすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

カップ麺ですか!
私は生まれておらず、詳しい事はわかりませんが
何十年か前に、立てこもり事件があって
その時に、警察の方に配られたのがカップ麺だというのを聞いた事があります。
間違いだったらスイマセン・・・

お礼日時:2012/03/03 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!