
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>皮と身の間に栄養云々
…は知りませんが、確かに皮ごと調理した方が
「風味」があってより一層おいしくなるものも有ります
ポテトサラダに使うジャガイモは皮ごと茹でて
熱いうちに皮をむいて潰したほうが、断然美味しく
出来上がります
新ジャガは皮をむくなんて勿体ない!
皮ごと調理しなければ新ジャガの本当の
美味しさは理解できませんよ
ジャガイモの発芽部分には確かに毒が有りますが
芽が出ていなければ害を及ぼすような毒性は
ありません
皮も緑化していなければ毒を心配する必要は
全くありません
因みに
ジャガイモの皮は「紫外線」を浴びると緑化します
なので
日当りの好い場所に並んでいるジャガイモは買ってはいけません
買ってきたジャガイモはすぐに新聞紙にくるんで
冷蔵庫の野菜室に入れておきましょう
No.10
- 回答日時:
皮と芽は違いますよ。
確かに芽はとらないとまずいですが、皮は残しても問題ない場合があります。特にこれから出回る新じゃがは皮が薄いのでそのままでいける場合もかなりあります。煮物などでは気になるので基本的に剥きますが、煮込み料理でもカレーのような場合は、一度素揚げしてから入れてやれば問題ないでしょうね。もちろんフライドポテトもカントリースタイルなど皮付きのものもありますから大丈夫ですよ。ただ、時期によっては皮が厚く気になる場合もありますから、そこはものを見て判断するしかないでしょう。
No.8
- 回答日時:
こんにちは、No.7です。
調べてみました。下記サイトをご覧ください。
ソラニンが毒があるのですね。
ご参考まで。
参考URL:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/ …

No.7
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
しんじゃがなら、むかずに食べることができると思います。
しかし、通常のじゃがいもは皮をむきかつ切ったあと
水でよく洗います。
多分、芽の部分と皮の部分には毒があるのだと思います。
毒名は忘れました。
皮の下が青み(緑色)が出てきたら、毒があります。
ご参考まで。
No.6
- 回答日時:
経験談ですが、ある日、皮つきでジャーマンポテトをはじめて作りました。
因みに若干緑っぽい芋でした。
調理して食べた結果、苦くて舌がピリピリしました。
それをきっかけに調べましたが、芋の皮にも若干毒と苦味があるため皮は厚めに剥くこと、緑っぽい芋は特に毒と苦味が強いことを知りました。
私も芋の皮の間の栄養価が高いとテレビで見たので、一度皮付きで肉じゃがを作りましたが、皮の味や食感が邪魔でしたね。
調理の腕次第かもしれませんが、私には向かないなと思いました。
因みに人参は皮付きのほうが栄養価が高く、違和感まったくなく食べられるので、皮付きで調理してます。
No.1
- 回答日時:
芽だけくりぬいてそのまま入れればよいと思いますが。
そもそも皮と身の間に栄養があると、リンゴとかみかんとか柿とかいろいろ言われますけど、美味しければどっちでもいいじゃん。って感じです。栄養だけ考えて無理して食べるならもっと栄養があってまずいものありますよ。
それに大した違いでもないでしょう。これって目立ちたい学者が大げさに言ってるだけなんですけどね。剥いたジャガイモと剥かなかったジャガイモをどれくらい食べると、ジャガイモ一個の差が出るんだろうって思います。
たぶん百個ぐらい食べないと差なんて出ないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス じゃがいもソラニン毒性どのくらいのこっていてもいい? 3 2023/05/13 08:22
- その他(メンタルヘルス) 皮膚むしりについて 私は長いこと皮膚むしりに悩まされています。 私は主に指の皮膚をむしってしまいます 1 2022/12/31 00:41
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
- 食べ物・食材 じゃがいもソラニン毒性高い? 6 2023/08/14 11:19
- その他(料理・グルメ) 桃の皮を手でめくる? 8 2022/07/30 12:08
- その他(悩み相談・人生相談) ちんちんの皮のむきかた教えてください。 6 2023/04/08 12:53
- レシピ・食事 鶏ガラとにんにく,生姜,人参,しいたけ,ネギを皮ごと入れ煮込んでスープを作ったのですがこの場合野菜の 1 2022/10/31 15:29
- 皮膚の病気・アレルギー 亀頭やカリ首や裏筋付近が乾燥する 1 2022/07/18 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) 高校時代のトラウマで女性に触れることができません。克服したいです 1 2022/12/13 19:03
- 性病・性感染症・STD 20歳ですが、膣内射精障害であることに気づきました。今まで中でいったことがありませんし、手でやっても 1 2023/05/28 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報