dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
実は二単位不足で留年ということになってしまいました。大学の学務課によると成績が出た後の補習はなく、たとえ二単位でも芸術学部は不足だったら留年ということになるみたいです。逆に同じ大学の工学部には仮進級制度があるらしく、それが不思議で理由を聞いてみたところ、
芸術学部になく工学部にある理由は文部科学省が決めているという回答でした
自信を持って言われたなら「そうなんだ」って納得がいきますが、学務課の方がモゴモゴと回答されたので、凄く怪しくて気になります。
しかも芸術学部の方がかなり学費が高いので余計に怪しいです…


文部科学省のサイトを見てみたのですが、あまり記載されていなかったので、もし知っている方がいらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

いや, 「文部科学省が決めている」というのはおそらく嘘.



単純に, あなたの大学で「工学部には『仮進級』という制度があるが芸術学部にはない」というだけだろう. 文部科学省が決めているのは「卒業」に関する規定のみで, 「進級」については何も決めていないはず. 少なくとも大学設置基準には「進級」に関する規定はない (「卒業」については「4年以上の在学」+「124単位以上」と決められている).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはり学校で決めてそうですよね…もうちょっと調べてみます

お礼日時:2012/03/06 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A