
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
仮進級とは、学年制の学校で、通常修得すべき単位を一部未修得(欠点がつくこと。
不合格。履修または修得が認定されていないこと。)のまま、次の学年に進級することとします。「留年(全科目再履修)させるほど不出来ではないが、未修得科目があるので、チャンスは与えよう」という感じですね。注 履修:その授業の出席回数が足りていると履修が認められます
(全国的に話題になったのは、この必履修科目の履修不足)
修得:履修が認められた上で、成績が合格ラインに達していれば修得が認められます。
(実は必履修科目なので、修得は義務づけられていない)
従って、未修得の単位以外は修得(取得)を認められています。ほとんどいませんが、仮進級が決定した段階で転学するときは、未修得科目以外の単位は取得を認定された状態で手続きが進みます。欠点の科目は履修のみの認定です。
「仮」とはいえ「進級」できるので、成績的には転学するメリットはありません。仮進級後、追認定試験で合格すれば正式進級と同じ扱いになるからです。一家転住やいじめにあっている等他の理由があるとき位でしょうか。一家転住以外で、学校にいづらい理由があるのでしたら、相談係の先生や保健室の先生に相談することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし高3の最後の期末で赤点だ...
-
大学合格後3学期だけで欠席が25...
-
分散、標準偏差の単位 数Iのデ...
-
日本史についてです 室町時代あ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
高校の校風を聞かれたとき、高...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
創価高校の生徒って
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
東京都には市立高校や区立高校...
-
高校一年生(15歳)女子です。お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし高3の最後の期末で赤点だ...
-
1kgは何kgfでしょうか?
-
分散、標準偏差の単位 数Iのデ...
-
クラーク高校1年です。 英語が...
-
今コロナで学校休んだら出席停...
-
高校で欠席しすぎて、卒業でき...
-
日本の高校の卒業までに必要な...
-
日本史についてです 室町時代あ...
-
転校生の出席日数
-
文化祭を休んだら卒業できませ...
-
四分位数は単位はつけるのですか?
-
1mlと1ccの違いについて
-
高校3年生出席日数
-
大学合格後3学期だけで欠席が25...
-
鹿島朝日通信に通う1年生なので...
-
必修科目
-
高3です。だいたい何日くらい休...
-
物質量の演習問題で N(A)=6.0×1...
-
f=T分の1 T=f分の1 は成り立...
-
データの分析の単元で平均値や...
おすすめ情報