
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
売買における上水道の「公営・私設・井戸等」の区分は、供給される水を表記しますので、配管が私設管であっても、上水道=公営の表現となります。
重要事項の説明では、水道局から「供水配管図とか通称マイクロ」を売主から委任状をもらい取得し、その引き込み菅の権利や図面など説明します。これは公共・私設によらず原則保管されています。
但し、都市部以外だとその図面が局に全く無い場合もあり、その場合は近隣の聞き込みなどして、誰が所有者で何時ごろ引き込みしたか?など調査する程度が限界で、敷地内への引き込み径などの表記以外、良くは調査できない場合もあります。
私たち業者など開発行為などで多区画分譲する場合は、最終的にはすべて市町村へ移管(寄付)しますが、3区画程度の私道の引き込み供用管などは、売買後購入者3名の共有と局へ届出をしています。
もし購入を検討され、現在13mmメータしか敷設されていない物件であれば、その私設の引き込み共有管から、20mmの径で新たに引き込みできるかの確認は重要です。現在の一般的な戸建ては20mmのメーターでなければ、規約により蛇口数が不足します。水圧の関係で引き込み出来ない場合や、他の権利者の承諾印を必要とする場合もありますので、良く調査してもらい説明を受けてください。
No.2
- 回答日時:
地域や自治体によって扱いが違うのかもしれませんが。
公営の水道であっても、埋設されている管が誰の費用負担で敷設されたか?という問題があります。公が敷設した管であれば誰でも分岐できますが(容量の問題は別として)個人の費用負担で敷設された管であれば、敷設した人の権利であり、分岐するためにはその権利を持っている人の承諾が必要になります。
ですから公営水道であっても、公の管か私設管か、という事になります。
私道かどうかは関係ありません。私道であっても公の管がある場合もあれば、公道であっても私設管の場合もあります。また、私道の持ち主とも関係ありません。私道の持ち主が管の権利を持っている場合もありますが、関係ない第三者、例えばその近辺を開発した業者の権利が残ったままの場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
- 世界情勢 日本の水道水は、麻生娘の旦那のユダヤ企業に売却するの? 2 2022/07/04 16:47
- 電気・ガス・水道 上下水道の料金減免について教えて下さい。 自分が住んでる1番近い水道局の営業所に上下水道減免の申請し 2 2023/03/30 21:12
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 電気・ガス・水道 水道料金・下水道料金って誰が決めてるのですか?国?都道府県?市区町村? あと電気やガスは民営化され、 3 2023/03/22 15:19
- サッカー・フットサル 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/05/30 20:25
- 電気・ガス・水道 水道は公営なのに電力やガスが国営じゃないのはなぜですか? 5 2022/10/02 20:58
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場は私有地?公道?
-
隣家の店舗開業について
-
郵便配達員にはどこまで
-
私道に面する駐車場からの車の...
-
車が通れなくなった(教えてく...
-
私道の使用権で所有者から判を...
-
個人タクシーの資格を取るにあ...
-
土地を売る時に私道分は金額に...
-
グーグルマップの地図修正はど...
-
私道の賃貸契約駐車場の出入り...
-
農道って道路交通法は適用され...
-
私道の車両進入禁止について
-
建築基準法の接道について
-
法律に関する文章の「当然に」...
-
委譲と委任の違いを教えてください
-
隣地の竹害について
-
分筆について
-
送電線鉄塔に近接した家に住ん...
-
道路の縁石の撤去、復元について
-
出資者が持つ権利
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
側溝(私道)の上の駐車について
-
私有地と私道の違いってありま...
-
私道に面する駐車場からの車の...
-
自宅前の私道にスクーター(原...
-
私道は車で通過したらダメですか
-
道ぎりぎりでも私有地なら車を...
-
建築基準法の接道について
-
私道の賃貸契約駐車場の出入り...
-
郵便配達員にはどこまで
-
個人タクシーの資格を取るにあ...
-
私道の埋設管も公営水道?
-
私道の車両進入禁止について
-
私道の使用権で所有者から判を...
-
私道の駐禁コーンの管理責任に...
-
教えてください。
-
私道の青空駐車
-
コンビニの駐車場内での飲酒運...
-
私有地の通行料
-
42条2項道路の使用用途に関して
-
埠頭って公道扱いなのでしょう...
おすすめ情報