
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
半導体の...となると専門ではないのですが、応用技術というからには、基礎研究、要素技術があって応用技術となり、生産技術、評価技術...と具体化されていくのでしょうか。
とすると、応用技術は半導体の要素技術を用いた、新機能実現または展開のことになります。
トランジスタの増幅機能を用いて、論理ゲートやフリップフロップを構成したり、オペアンプに構成する。あるいは、コンデンサの蓄電機能をずらっと並べて、メモリにする。さらにこれらを再構成しVLSIを作るなども考えられます。
光電変換や熱電変換など半導体特有の機能を用いた新しい用途を考えることなども含まれるでしょう。
センサ、通信、制御、コンピュータ、画像処理、人工知能などすべて半導体応用技術の範疇と思います。
募集している企業の基礎研究や要素技術のレベルによって、どのような応用技術になるのかが決まると思いますので、直接お問い合わせになるのがよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 倫理綱領と技術者の行動との関係について具体的に教えてください。よろしくお願いします。 2 2022/10/23 03:40
- 国産車 MI-TECH CONCEPT のような PHEV は 登場する可能性はあるのでしょうか? 1 2022/05/16 19:58
- 経済 熊本に半導体工場が作られて。 雇用が促進するのは良いのだけど。 半導体製造装置と材料は ほぼ7割越え 6 2023/04/03 20:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス 情報系の国家資格は研修費に計上できますか?できませんか? 1 2022/04/24 11:26
- 工学 日本刀の技術は・・・ 5 2023/03/15 19:34
- 父親・母親 親の介護と仕事のキャリアについて 5 2023/05/21 18:23
- システム科学 日本の科学技術は基礎研究にお金を費やさず、応用研究にお金を費やすと言う、滅茶苦茶なことをやっていて、 2 2022/08/17 10:24
- 宇宙科学・天文学・天気 “コールドスリープ” とは可能な技術なのか? 実験したことがあるのか? 2 2022/09/06 06:57
- システム科学 疑問があるので答えてくれると嬉しいです。 中学2年です。 日本の科学技術力は 9〜7位 くらいと京都 3 2022/08/25 16:46
- 環境・エネルギー資源 日経新聞に載っている蓄電技術 3 2022/09/06 05:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日内定を頂いた企業(自動車業...
-
大手企業の入社式のニュースを...
-
ブラック企業に就職する人の気...
-
氷河期世代は甘えか
-
内々定辞退のメールについて
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
27卒 ぼっち大学生の新卒就活に...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
ニート3年目就活がしたい
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
ここまで無職だと...
-
【至急】Aさん 教員歴3年目(1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
応用技術とは?
-
プロジェクトにスムーズに加わ...
-
思い通りのWEBサイトを作りたい...
-
花火師は、科学者の内には入ら...
-
webクリエーターとプログラマ
-
コールセンタ(アウトバウンド)...
-
エンジニアになりたいのですが
-
音響効果になるにはどんな資格...
-
料理人になって工業の知識が活...
-
39歳生産技術のスキルについて
-
インラインフレームなのかさえ...
-
北朝鮮のハッカーには、SWIFTと...
-
枕営業も技術ですか?
-
会社経営に向いてない人の特徴...
-
SEとしてどうあるべきか?
-
SE志望の就職活動中の学生で...
-
三鷹市が持っている、他の市に...
-
情報セキュリティ技術は、なぜ...
-
日本は昔々、当時文化の優れた...
-
ホワイトハッカーという職業が...
おすすめ情報