dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、歯科医院で働いておりますが、うちの医院は患者が少なく経営が危なくなってきているようです。院長にどうやったら患者が増えるか考えてくるよう言われています。しかし患者が減った原因は一番に院長にあります。患者に対して怒ったり、自分の興味のある話を患者にしつこく聞かせたりします。本人はそれを分かっていないので他のことに原因を求めようとします。最終的には院長の態度が悪いことは言わなければと思っておりますが、他にも何かいい対策があれば教えて下さい。こんな歯医者に行きたい!またはこんな歯医者は嫌だ!でもいいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

そもそも、患者の増やし方を考えてこいって言う時点で、普通の院長じゃないですよね。



それ、あなたの仕事でしょ?って感じですよね。

私が今の歯医者に行っている理由は

・壁で仕切られた個室

・前の患者さんが終わったら部屋を消毒

・診察中の待ち時間はテレビが見れる

・今の歯の状態と、どういう治療をするか説明してくれて、選択肢がある場合は訊いてくれること。

・歯垢歯石や、歯茎の状態を見て、ブラッシングの指導をしてくれること

とにかく先生が優しく丁寧です。
前回、悪かった所の調子も必ず訊いてくれます。

不愉快な思いをした所には二度と行きません。

アンケート用紙を置いたらどうでしょう。
不愉快な思いをしたら、書きたくなると思うのですが。

本当は院長にガツンと言ってやりたいですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たくさんの意見ありがとうございます。
そうなんです。自分は努力せずむしろ私達が悪いくらいの勢い。

アンケートはいいですね!

お礼日時:2012/03/08 22:14

患者のニーズを調査して来やすい医院にする


といって意見箱を設置する
(改善委員会をつくる)
意見箱へ匿名で院長のことを告発する
他の意見と一緒に院長に報告する

という流れはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい御意見ありがとうございます。私達がいくら言っても聞かないと思うので、患者の意見だと思えば少しは反省するかな。検討してみます。

お礼日時:2012/03/08 21:09

怒ることは悪くはない。

怒られた以上に腕が良ければね。

コンビニより歯科医が多い現状を考えると、腕が良く、患者がその歯科を進める。これに限ります。

私は、綺麗な歯科(コップがディスポ)嗽して吐き出すところが綺麗など。スリッパも殺菌靴箱に入ってないと嫌だな。

無愛想でも腕が良ければ我慢します。

先ず、無料で歯磨き指導のキャンペーンでもしてみたら。磨き方を教えて、落ちてないところは虫歯になりやすい指導をする。異常が無くても歯垢を除去するメリットなど患者教育することが沢山あるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う゛~ん(^_^;)やっぱり怒られたくないって人の方が大半かと…
腕はいいと自分で言ってます。でもやっぱり明らかに先生の態度が原因なので改善してもらわないと。

歯磨きの無料キャンペーンですか~なるほど!素晴らしい御意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/08 21:20

こんなサイトがあります。


これを院長に見せてみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.denternet.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトが見れない…(;_;)

お礼日時:2012/03/08 21:22

丁寧な説明



的確な治療

そうなるとクチコミで広がる

ターゲットは、お子様

お子様を制するは、親御さんも制します。

親御さんネットワークに「良い歯科があるよ」って広がれば・・・

患者を怒る・・・親身になって注意するのと理不尽に怒るのでは違いますしね

それは、子供が一番感じます。 子供を理不尽に怒られたら親は怒る

そうなると「あそこの歯科はヤブよ」って広がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~でも子供にも怒るんです(-"-;)親身になって注意するんじゃなく、泣いたり嫌がったらイラッとしてただ怒るんです。
もうすでに噂は広まってて取り返しのつかない状態になってるんです。ただ今より減らさないように態度改めてもらわないと。

お礼日時:2012/03/08 21:34

大変な任務背負わされご苦労様です。

私も医療職員ですが、同時に近医の歯科にお世話にもなっています。
そこは、365日無休で、夜間診察もしています。診察台の数がとても多く、医師の数も多いので待たされることがありません。
いきなり、このような病院にできるわけでは無いでしょうが、とりあえず直ぐに効果が出そうなのは、
(1)周りの病院より少し診察受付時間を延長する。
(2)治療が終了した患者や、歯槽膿漏などの患者に対して、1ヶ月後に予約してもらい、歯石除去や歯磨きの指導など行う。
(3)患者が予約を入れる時間はその人毎に時間帯がちがうので、次の予約をどこの時間帯に持って行くかをよく相談する。
こんな感じでどうですか?
ひとつ気になったことは、患者様に怒るという書き込みをされていることです。保険診療では経営がなりたたないことがわかっているのなら、もうこのことだけで、アウトの様な気がいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。増やすにはどうしたらいいか?という前にまず患者さんに対する態度を改めてもらって今いる患者を大事にしないとダメですよね。
遅くまで診察とか休日診療とかすごくいいと思います。ただそうなると私が嫌だな(笑)
先生がそんなだから本気で先生のためにしてあげたいって気にならないんですよね。

お礼日時:2012/03/08 21:47

場所はどうですか?


人の流れ、てのを計算して医院を建てて
いるのでしょうか。

あとは、職員の態度と医者としての腕
ですね。
患者はお客様ですから、顔と名前を覚える
のは最低条件です。

それと宣伝です。
何かセールスポイントを造りましょう。

私が通っていた歯医者さんは、無痛治療
をうたい文句にしていました。

患者を待たせるのもいけません。

この回答への補足

補足します。
立地条件最悪です。大きい道路からは見えないし(看板は立ってるけど)民家の中に紛れて建ってます。

セールポイントは「院長の腕」だと自分で言っております。「治療はちゃんとやってるんだから(他院の治療はいい加減らしい)」「(腕がいいこと)あんたらが患者に伝えてくれないと」って言います。
直接的な言葉は言えないし。どうやって患者さんに伝えたらいいと思いますか?

補足日時:2012/03/08 22:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございます。
顔と名前覚えるの得意じゃないです(>_<)
もっと努力しないと!

お礼日時:2012/03/08 22:06

 水道施設に侵入してそこに砂糖を大量に入れます。



そしたら皆虫歯になりますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(笑)

お礼日時:2012/03/08 22:06

医師は接客業でもあると言うことを忘れている医師が多いです。



歯科医院は飽和状態です。
上から目線では無理です。淘汰されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
口では「サービス業だから~」と私達に説教するくせに自分が一番患者に対する態度がなってない(`ε´)
それを言える人がいたらいいんですけどね~

お礼日時:2012/03/07 23:50

いい加減な治療をする歯医者は嫌ですね。



治療具の音がしない歯医者だと行きたいね。

予約したのにも関わらず時間に呼ばれないとこは嫌。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2012/03/07 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!