アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高気密住宅に引越してきたのですが、快適さを感じていません。

今年の一月に入居しました。
冬は最低気温がマイナス3~4度くらい、夏の暑い日はは最高気温が35度くらいになる場所です。

今までマンションやアパートに住むことが多く、マンションの気密性(夏は涼しく、冬は暖かい)と似たものかと思っていたのですが、換気があまりよくない気がするし、寒い部屋はいつまでたっても寒いです。
居間だけはペットがいる関係で、最低限の暖房を入れているので常に暖かいです。
しかし、臭いに関しては、今までの賃貸住宅より、はるかにペット臭がこもってしまっています。


また、私自身、中耳炎になってしまい今も耳に違和感があり、耐えられません。
家の中の気圧の影響でしょうか?
もしそうだとすると、両親、私ともに血管の病気があるので、気圧が低いのは好ましくないと思います。

できれば、高気密でなく、普通の「断熱材がある」程度の住宅で十分なので(あまり断熱できてないようですし)、換気扇を止めるなどすれば、気圧は外気と同じくらいにできるでしょうか?
それがダメなら、どのようにして、気圧を「高気密」でない住宅のようにできるでしょうか?
今さら無理かとも思いますが、どのようにすれば、工事などをしないで、高気密住宅でなく、従来型の普通の「住宅」に近づけることができるでしょうか。

A 回答 (8件)

ペットが逃げない窓を2か所開けてはいかがですか?


1センチほどで良いです。

我が家は高気密でも何でも有りませんが、湿気が逃げないのが嫌で窓をちょっと開けています。
1階の風呂場の窓、風呂場のドア、それと2階の窓。

換気扇があるとの事ですので、換気扇と対角線にあたる窓を開ければ、空気が循環しますよ。気圧も外気と同じです。
ただ、真冬はどうしてもすーすーします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
冬に窓を開けていると寒いですよね・・・。
うちは寒冷地(?)ですし。

換気扇と対角線・・・ほぼ一日中動いてる換気扇(洗面所)の対角線は1階の大窓なのでちょっと空けておけないかもしれません。

確かに、隙間風が入ってくるようですし、それでいて匂いがこもっているので、どこかの窓を少し開けておくのも「手」かもしれませんね。

お礼日時:2012/03/08 02:53

換気の状況はどうなっているでしょうか。


高気密高断熱住宅にはそれに見合う換気計画が切っても切り離せません。
我が家はセントラル方式の換気装置で常に換気を行い適正な気圧を保っています。
もしも換気装置が付いていない高気密住宅(あり得ませんが)なら住めたものじゃないです。
高気密住宅は専用の換気装置、適正な換気計画があってこそ快適が保たれます。
住宅を施工した業者に確認するなどして適正な気圧に調整してもらっては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

換気は、各居室と、洗面所・トイレにあり、全部ONの状態にしています。お風呂場だけ手動ON・OFF。
ただ、洗面所の換気扇は常に強力に動いています。浴室の換気扇をつけている時だけ静かになります。

また、さっきコンセントに手をかざしてみたところ、かすかに冷気が入ってきていました。

換気がきちんとできていない状態でも気圧が下がっているということはあり得るのでしょうか?

お礼日時:2012/03/08 02:44

はじめまして



すんません。
高気密と気圧が高い(部屋のような場合は陽圧といいます)は、全く関係ありません。
まず、ここをご理解ください。

高気密というのは、計画されていない隙間を可能な限りなくしているとお考えください。
これによるメリットは、室内の空気の流れを整え、計画した通りに換気することで、
部屋の中の空気環境を整えるのが目的です。
無計画な隙間が多いと空気がよく置換される場所と全くされない場所ができやすく、
よく置換される場所では、エネルギー効率が悪く、
されない場所ではカビやシックハウス原因などが停滞しやすくなる・・
といったような不都合が起きる場合があります。

あと、
>冬は最低気温がマイナス3~4度くらい、夏の暑い日はは最高気温が35度くらいになる場所
このような場所は、寒冷地と呼ぶほどではありません。
関西であっても盆地ではよく見られる程度ですので、ご安心ください。

質問者さんの書き込みからすると、
もっとも可能性の高いのは、「吸気口が全て閉じている・・・」可能性です。
吸気口はわかりますでしょうか?
ソコには、回転ふた或いはスライド式レバーなどついてませんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、寒冷地とは呼ばないと思います^^
夜はエアコンが霜取運転にはなりますが。


吸気口というのは、四角い10センチちょっとの換気扇のようなモノですよね??
それでしたら、回答No.2の方の「お礼」に記述したように、各部屋と洗面所、トイレにあります。
洗面所の「吸気口」だけは浴室の換気扇(手動ON・OFF)を止めている間は常に強力に回っています。他は音がするほどは回っていません。
なお、状態は「開」にしてあります。

お礼日時:2012/03/09 01:41

>>換気があまりよくない気がするし、寒い部屋はいつまでたっても寒いです。



単に、建物は高気密だけど、高断熱で造られていない住宅ってことでは?
なお、寒い部屋で、暖房などを使わないなら、いつまでたっても、寒いのは当然だと思います。

>>居間だけはペットがいる関係で、最低限の暖房を入れているので常に暖かいです。

高気密高断熱でも、やはり暖房が無い部屋は、寒くて当然ではないでしょうか?
ただ、高気密高断熱の部屋なら、温まれば、熱が逃げにくいので、たとえば、居間の暖房を夜切ったけど、翌日の朝でもそれなりに暖かいってことはあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

居間は晴れている日の昼間はエアコンを入れない時もあります。
他の部屋は、朝と夜だけエアコンをつけています。なので、エアコンを止めると途端に寒くなります。


と、いいますか、室温も暖気が逃げないようにはしたいですが、まず、気圧を外気と同じにしたいのですが・・・。(果たして、現在、気圧差があるかどうか測ることができませんが)

お礼日時:2012/03/09 01:51

#3です



吸気と排気があるはずなのですが???

っで、ファンが回ってるときって、
風はどっち流れですか?
外→部屋?
部屋→外?
これわかりますか

なんとなく、見えてきましたw
ファンの向きが逆についてるとか、
口が詰まってるとかが原因ではないでしょうか?

もし本当に陽圧でお困りなら、とりあえず原因がわかるまではキッチンの排気ファンをまわしてあげてください。
これは、逆取り付けされてないと思いますからw

この回答への補足

すみません、写真の添付ができないようです。
ブラウザがfirefox、サイトはgooで開いているからでしょうか(??
換気口は、中央部につまみがあって、少し回転させるとOPENになる形の物です。

補足日時:2012/03/10 03:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

吸気と排気ですか・・・!
換気扇のような物があれば、全部排気だと思っていました。
調べてみたところ、浴室とトイレが排気、その他は吸気でした。
スイッチは全部ずっとONにしてはいます。
※また、キッチンのガスコンロの横下に直径20センチくらいの換気口があり、開閉できるようになっています。(※写真を一応撮りました)でも金属がペラペラなので隙間風が入ってきます・・・。

ファンの向きは上記のようで、正しいのでしょうか?
それとも間取り等によって変わってくるものなのでしょうか?

私は設計等に関わっていなかったので、何も解らない状態です。設計士さんや建築屋さんと関わった父は今は入院しており、おそらく細かい事を聞いてもわからないと思います。

キッチンの排気ファンはガスコンロや掃除をするときは必ずつけています。

陽圧・・・例として東京ドームが載っていたので解りました。
なお、ドアは洗面所を除いて、下に指が一本入るくらいの隙間があります(トイレも)。
引き戸が一箇所あるのですが、渋いです。建て付けの問題かもしれません。

お手数をおかけして申し訳ないのですが、吸気と排気が正しい状態なのかお教えくださいませ。よろしくお願いします。

お礼日時:2012/03/10 03:30

>>朝と夜だけエアコンをつけています。

なので、エアコンを止めると途端に寒くなります。

アパート、マンション等の集合住宅に比べて、戸建は基本的に寒いです。
それは、集合住宅では、中間階だと、自分の上下あるいは左右両隣に部屋があります。それが断熱材の代わりになったり、エアコンなど暖房を使ってくれるので、そのオコボレにあずかり、暖かくなる可能性がありますね。

戸建では、自分でエアコンとか床暖房などの熱源を自前で用意しないと、物理法則からして、暖まることはありません。最近では、24時間空調を入れているお宅もあるようです。つまりは、それだけの熱エネルギを供給しているわけですね。

ただ、「エアコンを止めると途端に寒くなる」ってのは、暖まった空気が速やかに逃げるとともに、冷気が大量にどこからか入ってきている、あるいは、断熱材が天井や壁に入ってないか、不足しているために、天井や壁とか窓が冷え切っているのかもしれませんね。


>>気圧を外気と同じにしたいのですが・・・。(果たして、現在、気圧差があるかどうか測ることができませんが)

友人のマンションでは、換気扇を回すと、負圧になって、窓の開閉に力が余計に必要になるといっていました。そういう物理現象は無いのでしょうか?

もしくは、No.5さんも書かれていますが、ファンが外気を吸い込む方向で回っていれば、部屋の圧力は高くなりますし、臭気も逃げないことになり、さらに冷気がドンドン取り込まれるから、寒くなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、比較すると一戸建ては寒いですよね。
回答者さまの言うように、集合住宅の保温性がいいのは、隣や上下階の部屋のおかげも大きいと思います。


>ただ、「エアコンを止めると途端に寒くなる」ってのは、暖まった空気が速やかに逃げるとともに、冷気が大量にどこからか入ってきている、あるいは、断熱材が天井や壁に入ってないか、不足しているために、天井や壁とか窓が冷え切っているのかもしれませんね。

特に寒いのが三方向、外気と接してる壁の部屋です。
断熱材が十分なのかどうか、ちょっとあやしいかもしれません。
コンセントの穴に手をかざすと、冷気を感じますし。

朝晩の短い時間しかエアコンを使っていないために、部屋が暖まっていないのかもしれませんが・・・(?)
先日気温が上がった日と、その後の3、4日は、部屋の中がいつもより5℃くらい暖かかったです。



>友人のマンションでは、換気扇を回すと、負圧になって、窓の開閉に力が余計に必要になるといっていました。そういう物理現象は無いのでしょうか?


確かに多少ですが、あります。
という事は、気圧差があるという事ですよね。換気扇のせいかもしれませんが。



>もしくは、No.5さんも書かれていますが、ファンが外気を吸い込む方向で回っていれば、部屋の圧力は高くなりますし、臭気も逃げないことになり、さらに冷気がドンドン取り込まれるから、寒くなりますね。


ドキッとしました。
手とティシュをかざしてみて、「吸気」か「排気」か私が判断しただけなので。
居室は全部、「吸気」だと思います・・・。
だから、ドアのすべて下部に隙間を作って、「各部屋 → トイレ、洗面所」 の流れで、排気をしているのでしょうか?


気づかなかったことを、気づかせてくださいましてありがとうございます。

上記に書いた、私の「吸気」「排気」の見極めが正しかったと仮定した場合、外気との気圧差は生じないでしょうか?
また、家の中の保温状態も良いのでしょうか?

できれば、単に断熱材が入ってはいるけど、気圧差もなく、密閉性も低く、風通しの良い環境にしたいのですが。。。

少し調べてみたところ、日本の場合、「高気密」は東北地方・北海道などの寒冷地以外では必要ない機能なのでは?と思えてきます。メリットを感じませんし、面倒なので困っています。

お礼日時:2012/03/10 04:55

>>特に寒いのが三方向、外気と接してる壁の部屋です。



となると、断熱材の不足で内側の壁などが冷え切っている、あるいは高気密という謳い文句に反して、コンセントなどの隙間から外気が大量に侵入してきているのかもしれませんね。
私の自宅では、外気に接する側の壁に触っても、そんなに冷えているような感じはしません。
また、工事中は、私の部屋のコンセントがつく予定の穴から外気が流入するのを感じ(風音もした)「こんなに風が入ってくるの?」と驚いたものですが、電源や5本のLANケーブル、光ケーブル等の配線が完了し、プレートが付いてからは、ほとんど風の流入は感じません。(工事中は、古い自宅の隣が新築現場だったので、杭打ち、基礎工事から、毎日工事状況の確認ができました)

>>だから、ドアのすべて下部に隙間を作って、「各部屋 → トイレ、洗面所」 の流れで、排気をしているのでしょうか?

そのとおりでしょう。私の自宅の設計書の「換気経路図」にそういった風の流れが矢印で記載されています。そして、ドアの下部に隙間が作ってあります。

>>上記に書いた、私の「吸気」「排気」の見極めが正しかったと仮定した場合、外気との気圧差は生じないでしょうか?

たぶん、友人のマンションのような大きな気圧差は生じない気がします。ただ、これは人によって感じ方の差があるかもしれませんね。

>>また、家の中の保温状態も良いのでしょうか?

何と比較するか?によって保温状態の良し悪しの判断が変わると思います。私の場合は、前に住んでいた木造アパートや古い自宅との比較になりますが、新築した自宅は、ずっと保温状態は良いと思います。まあ、古い自宅は、窓、雨戸を閉めても、部屋の中の風鈴が鳴り続けるような家でしたからね。auの広告にある星飛雄馬の家みたいに、壁の隅が崩れていて、外が見えたりしていましたので、あまり比較対象にはならないかも?

一度、トイレの換気扇のスイッチを間違って切っていたとき、前日のエアコンによる暖気が残っているのを感じて、前の家との差に驚いたことはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたび回答、どうもありがとうございます。

一番暖かい(ほぼ常に暖房している)部屋でもコンセントの穴に手をかざすと冷気を感じます。断熱材を手抜きをされた(?)のかと思うと残念です。。。


「換気経路図」という物があるんですか。
我が家の場合、排気がトイレと洗面所となるとの事ですが、トイレよりその前の廊下がペット臭がすることがあります。
また、洗面所も排気ということになりますが、洗面所で洗濯物を干すことが多いので匂いが移りそうで気になります。
排気は大体トイレ・洗面所なのでしょうか。対策を考えます。


気圧差が気になるのですが、あまり気する必要はなさそうなんですね。
よくQ&Aにあるように、密閉されて息苦しいイメージはまだ感じてしまいますが、実際はそうではないのですよね。



>一度、トイレの換気扇のスイッチを間違って切っていたとき、前日のエアコンによる暖気が残っているのを感じて、前の家との差に驚いたことはあります。


素晴らしいですね!まさに高気密住宅の良さを謳歌している生活をなさっていらっしゃるのでしょうね。羨ましい限りです。

そういえば、今まで私が住んでいた隙間だらけの家に比べてみたら、料理した物のにおいは殆どのこりません。比較対象があまりに違いますが。


私自身、高気密というものが理解できていなく、調べてもまだよく解らない状態です。
夏に暑くならないように、これから少しずつ勉強していきます。

お礼日時:2012/03/10 21:24

設備のメーカーに務めている者としてちょっとだけ



とりあえず臭いが気になるなら家中の換気扇を回してください。トイレ、浴室、キッチンをできれば24時間運転させ続けてください。
そして屋外から室内への給気口も今の季節は寒くない程度に開けておいてください。
もう一つ換気経路をはっきりさせるためにできるだけ室内のドアは開けておいてください。
どの程度の換気量かわかりませんがこれだけやってもらえればある程度臭いの問題は解決できると思います。
どうしても臭いが気になるようであれば個室用の換気扇を追加することをオススメします。

寒い部屋は寒いとのことですがいくら高気密(高断熱?)の家でも暖房を全く使用しなくてもいいというような住宅は世界中探してもありませんので居間だけでなく他の部屋も暖房を入れてください。

恐らく質問者さんの御宅を建てた業者の方は気密断熱化については知識があったのでしょうが計画換気まで意識が向かなかったのでしょう。北海道や東北などの冬の寒さが厳しい地域以外では未だそういった業者の人がほとんどでで業者の方だけを責めることはできませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
他の方の回答のお礼欄に書いたように換気はしており、正しい換気かどうかはともかく、その方の換気経路と同じでした。

正直な所、トイレと洗面所からのみの排気だと、臭いがトイレや洗面所を経由するということで、それでいいのかと大いに疑問です。
廊下もしくは他の場所にも排気口をつけたらいいのではないかと思います。

北海道・東北では、計画換気は普及しているかもしれませんが、関東ではあまり必要のないものではないでしょうか?

計画換気に関して、再度別に質問しようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/03/23 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!