dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲介物件で、S59年築、土地面積29m2の木造3階建ての一戸建て住宅680万円を購入する場合の諸経費はいくら位かかるのでしょうか。教えて下さい。また、諸経費を入れて全額ローンにすることは可能なのでしょうか。頭金は全くありません。どなたか、不動産に詳しい方、回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

大体の概算は参考URLを見て下さい。


登記やローン絡みの出費は数十万円に登ります。

通常、住宅ローンで諸経費まで賄うことは出来ません。
ローンを組むための手数料等、必ず現金は必要になります。
また、頭金無しの場合はローンの審査が厳しくなると思われます。

参考URL:http://www.sumai-info.com/soudan/03000018.html

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。教えて頂いたページを見てきました。私の考えている家ですと諸経費ということで大体価格の8%位と考えておけば良いというこですね。下の番号の説明はその内訳と考えて良いということでしょうか?お返事よろしくお願いします。

補足日時:2003/12/21 10:03
    • good
    • 0

>下の番号の説明はその内訳と考えて良いということでしょうか?


そうですが、建物の評価額やローンの返済年月によって変動します。
余裕をみて10%程度は見ておいた方が宜しいかと思います。

不動産取得税に関しては特別控除という制度がありますので、
購入する土地を管轄している県税事務所に相談することを
お勧めしておきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!