dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業車として使用しているリース車両が盗難にあい、保険金が入金され、
とりあえず仮受金にいれました。
今回、受け取った保険金を頭金にして、新たに1台リース会社にお願いしました。

この場合、頭金を仮受金から出して完結してしまっていいのでしょうか?
それとも雑収入を間に入れた方がいいのでしょうか?

よろしく御回答お願いします<(_ _)>

A 回答 (3件)

(1)保険金が入金されました。

とりあえず仮受金で仕訳処理
現預金*******/仮受金*******

(2)科目誤りで仮受金を雑収入に振り替えた。
仮受金*******/雑収入*******

(3)この保険金を頭金にして1台リースした。
賃貸料*******/現預金*******

正しい仕訳処理をしなければ後で大変ですからね。
    • good
    • 0

NO2です。


質問の,新たに1台リース会社にお願いしました。このところが,ちょっと引っかかって書き足します。

リース契約のうち,オペレ-ティングリース取引にかかるリース料。ファイナンスリース取引は資産に計上します。
 ※中小企業で所有権が移動しないファイナンスリース取引にかかるリース料についてはリース料と処理することができます。『簡単にとらえないでよく検討してください。』
    • good
    • 0

入金された金額により、大きく仕訳科目は異なります。


簡単に仕訳できるものではないと痛感致します。
顧問税理士などの専門家に是非に相談された上で仕訳されることを切にお勧め致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!