プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
地方国公立大学の情報学系の学部に通っていて今年大学3年生になるものです。
実は僕は、現役の時に特にやりたいことも決まっておらず、実家から通える大学に進学したのですが、最近になって将来、化学や生物関連の研究、または仕事に就きたいと思うようになりました。

しかしやっとやりたいことが見えてきたのは良いのですが、通っている学部では純粋に情報学しか扱っておらず、また、転学部の募集もなかったので、再受験しようと思っています。
とはいうもののお金の問題もあるので親に相談したら、東大ならば良いとの条件の元了承してくれて、かなり厳しいことは重々承知の上ですが、頑張ろうと思います。

しかし、現在の大学に現役で合格したので今年受かったら実質3浪ということになるのですが、三浪は新卒扱いされないから就職はかなり厳しいと聞きました。


・三浪をしても東大理Iを目指し、自分のやりたいことを貫く
・我慢して、やりたくなくても現在の学部を新卒で卒業して就職する


のとどちらが良いのでしょうか?
個人的には東大なら三浪しても就職悪いってことはないんじゃないか、と思ってるのですが、世間一般からしたらどうなのでしょうか?


ちなみに僕の現在の学力なんですが、僕は家庭教師をやっていまして教え子に教えるために若干勉強していて、今年のセンターも解いてみたのですが、

716/900(東大はリスニング不要と言うことなので除外)

だったと思います(現役の時よりあがっていたのが驚きですが)。


よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

うん、理系だったらどうせ修士いくよね?


大学院で東大にいくのでいいんじゃないかな?
    • good
    • 2

>しかし、現在の大学に現役で合格したので今年受かったら実質3浪ということになるのですが、三浪は新卒扱いされないから就職はかなり厳しいと聞きました。



まあそうですね・・

>・三浪をしても東大理Iを目指し、自分のやりたいことを貫く
・我慢して、やりたくなくても現在の学部を新卒で卒業して就職する

3浪で受かると思えない。もしかしたら4,5浪で東北大とかになるかも(て考えたりしないの?)
例えば情報系で東大院を目指す、とかはダメなの?

あと生物系は東大でもそもそも就職は悪いよ。
それ把握して言ってる?
やるなとは言わないが、ちゃんとそういうの覚悟しないと。

>個人的には東大なら三浪しても就職悪いってことはないんじゃないか、と思ってるのですが、世間一般からしたらどうなのでしょうか?


もしどうしても東大にこだわるなら、進路を教師や公務員に絞るとか、逆に生物学やるなら、
東大以外にも目を向けるなどすべき。
東大3浪生物学となると、あんまり良くないね。
(進路にこだわりが薄ければ問題ない。でも東大なら○レベル以上は・・みたいな事を考えると乖離あって悩むことになるよ)

>ちなみに僕の現在の学力なんですが、僕は家庭教師をやっていまして教え子に教えるために若干勉強していて、今年のセンターも解いてみたのですが、716/900(東大はリスニング不要と言うことなので除外)


80%か。
十分勝機あるね。
90%取れれば充分受かるから。

【まとめ】
個人的には、
院進学とその後の就職を滑り止めに、第一志望を東大と言うことでどうだろうか?
それなら4年生とm1で2回受験機会がある。それで落ちたらもう諦めて就職できるし、
君も納得できるだろ???
院は絶対的に滑り止めなので、研究や院試は手を抜かずにいる事だね。
m1での環境の変化は受験との併用では、色々と負担が大きいので、東京の有名大でなく自大の院を第一志望にするなどの考えがあってもいい。

m1の夏はインターンに行く、toeicもとっておくなどリスクヘッジする事。
落ちる危険性も充分あるんだからね。
「背水の陣」て実はあまり精神的に良くもなく、実際は背後に安心感があるからこそ、前方に集中することが出来る。
「自分は東大に受かる」前提じゃなく、「落ちても就職がある」と思えることで思い切り勝負かけられるものだ。





東大卒なら就職こだわらなければどっかしら必ずあるし、それを受け入れるなら行くべき。
『東大生だし』にこだわって、現役や1浪で工学や経済学を出た同級生と進路を比較すると入学しても、惨めになるだけだと思う。


君みたいな人、たまーにいるけど、けっこうなんだかんだで生き残ってる。東大パワーと言うとこ。
ただ東大生上位かと言うとそうじゃない。
それはちゃんと覚悟することだよね。

それと最後になるけど、東大だろうがどこだろうが、最後は人間性だよ。
君が多浪で東大はいっても、君なりにサークルや研究を頑張れば、すっごい尊敬されたり
モテたりするよ。

何か上手くいかなかってもいいわけにはしないで。
(ちょっと学歴コンプ感じたので。それは今の大学でも東大生でも変わることはないんだよ本当に。
自分次第なんだ。)
それは忘れないで。
    • good
    • 5

 研究職を志望するなら最低限マスターコース程度は出ていないと話にもなりません。

学士では研究職など務まるはずもありません。
 従って大学院進学を視野にいれるならば、現在の大学で学士課程を終えて東大の大学院を受験すればいいのではありませんか?。「東大教」に毒されているだけですね。三浪して東大に入っても就職の時には誰も相手にはしてくれません。
 「研究職」が研究職たるゆえんは「如何に実績を残すか」だけです。また実績といっても現実に評価されるのは東大に限ったものでもありません。自らが究めたいと志向する領域を指導できる教員やスタッフがいれば何処ででも実績を積み重ねることも可能です。
 試みに院試の過去問を解いてみたら如何ですか?。センター試験に挑戦することなど今さら意味があると思いますか?。
    • good
    • 1

http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q= …
大学で東大に入るより、理系なら大学院で東大に入ったほうが、枠が大きい。

化学や生物関連の研究、または仕事に就きたい
というのであれば、なおさら、大学院からじゃないの?

大昔の話だが、私は工学部の応用化学系だったけど指導教官は計測工学の学部から大学院で応用化学に入った人だったし、その恩師は航空学科だもの、出身は。
※ 第二次世界大戦中に航空学科を出て、戦後GHQに航空研究を禁止されたので、そこで応用化学系に移ったそうだ。
    • good
    • 0

試しに一年やってみたらいいんじゃないですか。



受からないから。

来年の今ごろ、

【四浪】再受験で東大目指したい【東大】

という質問を上げないようにしてください。
    • good
    • 0

回答にならないかもしれませんが・・・・



親御さんが、なぜ、「東京大学なら良い」と言ったのか、

一度、考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

○基本的には、人生は一回きり、本当に今、やりたいことがあるのであれば、チャレンジすべきです。



○但し、そのやりたい事をやっていれば、他がどんなにつらいであろうが、それをしていれば耐えられるものでなければいけません。そもそも、職業が最初からすべて楽しい訳がないし、人生はどうころがっても障害だらけです。今やりたいと思う道も、進んでみたら思うほどではなく、またその時に新たな悩みも生まれるでしょう。何かを選択することは何かを諦めること、そうやって人生は過ぎていくのだと思います。
最も重要なことは、人生はその時その時充実感をもって生きていくことだと思います。
更に、一生懸命に頑張れば人生は自ずとひらけてくるものでもあります。

○最後に、現実的な話をします。就職は2年遅れまでは、許容されますが、(といっても、2年の遅れをカバーする何かがあるかを評価されますが...、面接の時に同じレベルならただ2年間無為に過ごしただけ)、大企業であれば3年遅れはスタート台に上がれないのが現実です。

以上を踏まえて、自ら断を下して下さい。
    • good
    • 1

 医学部ならともかく、その他の学部で三浪など馬鹿げています



>・三浪をしても東大理Iを目指し、自分のやりたいことを貫く
・我慢して、やりたくなくても現在の学部を新卒で卒業して就職する


 もう一つ道があります。理系の学部のようですね。ならば今の大学を卒業と同時に東大の大学院に進学すればいいじゃないですか。元々理系は修士課程修了の方が就職先の選択は広がります。また、学部入学よりは大学院入試の方が比較的簡単です。

 早めに東大の大学院募集要項を見て、それに合わせて努力される方がはるかに現実的ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!