dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二世帯住宅で、一階と二階にそれぞれキッチン、洗面所、洗濯機があります。
今年築10年になりますが、住宅メーカーからの勧めで
毎年排水管の高圧洗浄をやっています。
団体割引のため、家の中の排水口5か所と、
外の排水升を全部清掃してもらって1万円とかなり安価でやってもらえるため、
毎年お願いしていました。

ですが、最近になって一戸建てはやる必要がない、逆にやりすぎると排管を痛めるという
情報を見て不安になっています。

とはいえ、うちは2階にもキッチンがあり、洗濯機もおいているため、
排水管も長いということになるので、やっぱりやった方がいいのか…とも思っています。

毎年清掃してもらと、排水管からはがれたんだろうな、
という形状のヘドロや油粕のようなものが大量に外の排水升にどんどん流れ出てきます。
ということはやっぱりそれなりに排水管ないは汚れているんですよね。

それでもやっぱり一戸建ては高圧洗浄は必要ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

建築士ですが、我が家も2階にキッチン、浴室などがあり築後15年になりますが、一度もした事はありません。



家内が年に一度くらいは「パイプマン」とか言う商品名の物を使っていますが、それだけで今まで一度も詰まった困った事はありません。

仮に詰まっても排水溝の曲がり部には床に掃除口が付いていますから、それからワイヤーなどを入れて取る事や掃除も出来ますし、詰まってから高圧洗浄をしても良いと思います。

毎年1万円もかけるのは単なる無駄使いのように思います。

マンションでも、もし詰まれば業者にお願いしますが、定期的にやっている所は少ないように思います。
    • good
    • 1

生まれてこの方集合住宅に住んだことのない60代のおっちゃんです。



賢明なメンテナンスだと思いますよ。
若い方がいらっしゃると、脂分の料理が多いでしょうから、排水パイプの汚れもすごいと思います。
ただ、高圧洗浄ですと、直近のパイプの負担はすごいだろうなー、とは思います。

でも、
>ヘドロや油粕のようなものが大量に外の排水升にどんどん流れ出てきます
効果があるのですね。

いま、いろんな「排水パイプ洗浄剤」が売られていますね。
うちもシンクにはリング状になった洗浄剤を、月に一回ぐらい台所、洗面所、トイレ、お風呂などに、シュワーと泡が出る洗浄剤を使って、排水パイプを洗浄しています。

お宅もそういった洗浄剤を常用してはいかがでしょうか。
そして、次のメンテナンスのとき、ヘドロや油粕が減ってきたら、無くなってきたら「これからは結構です」と断ればいいと思いますよ。

対策無しで断っては、絶対詰まりますよ。
私も昔、そういった洗浄剤が出回っていなかっらころ、詰まりましたね。若かったので、脂分の料理が多かったですからね。
そこで、水道屋さんに行き、業務用の洗浄剤を融通してもらって、徹底的にやりましたね。
髪の毛が溶けるのをこの目で見ました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!