電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。閲覧していただき、ありがとうございます。
よろしければ、質問(くだらないかもしれません)へのご回答をよろしくお願いいたします。

私は、高卒で地方の工場に就職し2年勤めました。今年21歳になる女性です。
今月から転職し、新しい仕事に励んでおります。

私は小さな頃から、挨拶の際など…は手土産を持参しなさい。
と教わっていました。なので、それが普通のことだと思い行動してきました。

以前の会社では、お休みしてご迷惑をおかけした時、退職の時、他にちょこちょこと所属部署の方々へお土産やお菓子なども配ったりしていました。
手土産の風習がある会社でしたので、皆さんに喜んで頂けましたし、喜んで頂けるので私も毎回選ぶのが楽しかったです。

しかし、新しい職場で手土産をお渡ししたところ遠回しにですが、手土産はいらないと言われ、更に困ったような表情までされてしまいました。
別に、お礼をしてほしいわけでも
手土産を差し上げた見返りに優しくしてもらいたいなんていう下心はありません。
これからお世話になるので、そういった素直な気持ちで渡したのですが…。
皆さんは、どう思いますか?

もう一つ質問です。
私は、以前の会社から先に仕事を上がらせて頂くときは、一人一人に『お先に失礼します』と言い、
仕事を教えて頂いた方には、『丁寧なご指導ありがとうございました。またよろしくお願いします』と、必ず言ってきました。

先日新しい職場で、先輩に仕事を教えて頂き、先に帰らせてもらったので上記のことを言ったら、ものすごく驚かれたというか、ギョっとされてしまいました。
『ご丁寧にありがとう』とは言われましたが、その先輩にも困った顔をされました。
私が畏まり過ぎなのでしょうか。ですが、先輩ですし失礼な態度は取りたくありません。
みなさんは、どう思われますか?

質問をまとめます。

1.入社のご挨拶の手土産は迷惑なのでしょうか?

2.『ご指導ありがとうございました』は言わないべきでしょうか?

3.皆さんは、皆さんのお仕事を
先に上がらせて頂くときは『お先に失礼します』ですか?
それとも、『お疲れ様でーす!』でしょうか?


是非、ご回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

私個人の意見としては、周りに合わせることも必要ですが、


ぜひ、自分を貫いてもらいたいと思います。


>1.入社のご挨拶の手土産は迷惑なのでしょうか?
あまり、聞いたことはないですね。
重要なのは、「誰に感謝の意を伝えたいか」ですね。
相手が事務的なことをしただけの場合は、
?マークかもしれませんね。

>2.『ご指導ありがとうございました』は言わないべきでしょうか?
絶対に言うべきです!
しかし、かなり丁寧な言い方ですので、
感情がコモっていないと、逆に社交辞令にとられます。

あと、お礼を言って貰いたいから指導したわけではなく、
理解してもらいたいから指導したので、
お礼の前に、どういう理解をしたのか自分の言葉で
表現するのも良いかもしれません。


>3.皆さんは、皆さんのお仕事を
>先に上がらせて頂くときは『お先に失礼します』ですか?
>それとも、『お疲れ様でーす!』でしょうか?
私は「すみませんが、お先に失礼します」と言いますね^^


気にしなくてはならないのは、
一般的に、どうしたほうが良いかではなく、
その場、その場の相手の気持ちを考えるべきかもしれませんね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/22 06:19

40過ぎの会社員です。



何事も程度問題ですから、「過ぎる」となってしまっては良くありませんね。
分かりやすい所ですと、物を買った時に、一般的にはお店の方が「ありがとうございました、またどうぞ」というような挨拶をなさいますよね。
たとえば一流ホテルのレストランでディナーを食べたら、深々としたお辞儀とともに、「本日はありがとうございました。またお越しくださいませ。」と挨拶をしてくださるでしょう。
でも、駅の売店だったら、列車の時間もある人が買うわけですから、「はい、ありがと」くらいでしょうね。
フレンドリーなのが売りの商店街だったら、「おおきに、また来てな」です。(私は大阪なもので)
これが、違うとおかしいですよね。100円、200円の物を買って深々とお辞儀をされると固まりそうですし、急いでいるのに丁寧にゆっくりやられても迷惑、リッチな気分でゆったり食事をしたのに「ありがと」や「おおきに」じゃ気が抜けます。
それぞれの場にふさわしい、物腰や挨拶、やり方があります。

ご質問に戻りまして
1.入社のあいさつの際に手土産は必要か。
これは、どちらも有だと思います。
あまりして欲しくないという会社もありますし、喜んで受け取られる会社もあります。
お菓子になることが多いですから、食べる人がいるかどうかが、一番のポイントでしょうね。
我社の場合は、旅行に行くために休んだ場合にはお土産を持っていきますし、繁忙期と分かっていれば差し入れを持っていくこともあります。
逆に絶対に持っていかないのが、業務上のお願いに上がる時ですね。ビジネスですることなので、土産を持っていくようなことではないからです。

2.「ご指導ありがとうございました」と言うべきか、言わないべきか。
個人的には、「ご指導」が余計だと思います。
それよりも、「分かりました」とか、難しい内容ならば「やってみます」とか、そういう言葉の方が欲しいですね。
「ありがとうございます、よく分かりました。」「ありがとうございました。やってみます。また分からない事がでましたら伺いますので、すみませんが、よろしくお願いします。」といった言葉を、その時に言う感じですね。
質問者さまの挨拶ですと、丁寧なのですけれど、分かったのか分かっていないのか、やれそうなのか難しいと思っているのか、次に繋がらないので、私が指導している側だと少し不安ですね。

3.先に上がらせて頂く時の挨拶
これは、「お先に失礼します」ですね。
「お疲れ様です」は見送る側が言います。
ただ、我社の場合ですけれど、ひとりひとりではなく、担当全体に向かって言います。あとは、目があった人ですね。
先に帰る時に「ご指導ありがとうございました」という挨拶はしません。なぜなら、指導するのが業務ではないからです。上司と部下、先輩と後輩という間柄の中で、当然「指導」というものはあります。けれど、本来の形はそれぞれが仕事をするものです。「ご指導ありがとうございました」というのは、コーチなど、指導が専門の方に言うべき挨拶かと思います。
特に迷惑をかけたな、と思う時には、「今日はお世話をおかけしてしまって、すみませんでした」とか「お忙しいのに、お時間を取っていただいて、ありがとうございました」くらいは言います。

「郷に入れば郷に従え」と言いますよね。
本来のルールはこうだよね、という知識をお持ちになった上で、その場の雰囲気に合わせた対応ができると素敵だと思いますよ。
勝手が違って大変でしょうけれど、対応の幅を広げるチャンスだと受け止めてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/22 06:18

全部と場合によるのですが、客観的な一般論として



>1.入社のご挨拶の手土産は迷惑なのでしょうか?
ひとりがすると、全員がしなければならないことになります。
当然、手土産をもらうということは、手土産の価値に見合った礼を全員に返さなければなりませんし、事前に用意しなければならなくなります。
個人個人のやりとりでは問題ないのですが、組織で複数の人間の挨拶には、先方や周囲に負担をかける迷惑な行為です。

>2.『ご指導ありがとうございました』は言わないべきでしょうか?
これは構わないんじゃないですか?
ただ、上長の肩書きがなければ、先輩であっても同僚であって、対等な立場な訳で、個人的な礼をするのは当然として、組織の礼儀としては、丁寧すぎると無礼になる事もあります。

3.皆さんは、皆さんのお仕事を
>先に上がらせて頂くときは『お先に失礼します』ですか?
>それとも、『お疲れ様でーす!』でしょうか?
先に帰るときは『お先に失礼します』が普通で、
『お疲れ様でーす!』は一緒に退社する時。残っている人が言うことはあっても、先に帰る人が言うべきことじゃないですね。疲れをねぎらう位なら手伝え。


相談者さんは、プライベートとパブリックの立場の使い分けができないようです。
使い分けできないというのは、自分の行動の意味が分かっていないわけで、やっぱり礼儀ができていない。
相談者さんの丁寧は、自分を一般より優先してもらうお願いをする行動なのです。ようは賄賂。
パブリックの場で賄賂を渡したら、不正談合にあたります。
会社は組織であって、自分も会社組織の一員なのですから、個人と個人の丁寧と、会社員と個人、会社員と会社組織で、いろいろ立場が上下することを理解し、使い分けしなければなりません。なんでも丁寧ならいいわけではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/22 06:18

私の意見です。



1.入社時の手土産はしても良いとは思いますが、私も始めて聞きました。
  悪いことではありませんが、私も聞いた事がないので、私もその会社で
  働いていたらびっくりするかも知れません。
  入社後の旅行や出張時のお土産は、良くあることではありますが
  近頃、減ってきている様です。
  理由としては、低所得の人が増えている為に、お土産を買う事が当たり前だと
  出張などを嫌がる人がいるから、会社的に止めましょうって言ってる所があります。
  ここに関しては入社時に先輩に聞くと良いと思います。

2.あいさつに関してですが、「ご指導ありがとうございました」は凄く丁寧な言葉で
  悪いことではありませんが、堅い感じがしちゃいますね。私は。
  「ありがとうございます」とシンプルで良いのではと思ってしまいます。
  まずは当たり障りない「ありがとうございます」で初めて、周りの人の対応を見て
  必要に応じて「ご指導ありがとうございました」と使い分ける方が良いと思います。
  また、私の場合は、面と向かっている場合は、「ありがとうございます」と言いますが
  メールなどで何か教えてもらった場合や教えてもらう場合は「ご教授願います」とか
  あなたの様に「ご指導ありがとうございました」と書くことがあります。

3.帰る際には「お先に失礼します」「お疲れ様でした」と言います。
  これは、色んな人を見ていますが、これが一般的と思います。
  去年まで8年働いていた職場でも入社してからずっとそれはやっていますが
  周りもみんな同じでしたので、違和感はありません。

色んな会社のルール、人がたくさんいますので、正直正解はないと思います。
ただ、堅い感じですと、相手も畏まってしまう場合があります。

あなたが行っている事は全て悪いことはないです。
ただ、色々な人がいますので、まずは様子を伺ってから、みんなに合わせていくのが
一番と思います。
なので、周りの様子が分かるまでは、今のままでも良いと思います。

長くなりましたが、私の一個人の意見ですので、参考になれば幸いです。

あなたにとっては当たり前の様ですが、もう少し肩の力を抜いて良いと思いますよ!

頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/22 06:17

そんなことはないですよ。


若い人だけでなく、いい年しても礼儀がなってない人なんていくらでもいます。なぁなぁな感じに慣れてしまって、珍しく礼儀が良いもんだから、戸惑ったんじゃないでしょうか?
ただ、手みやげに関しては、バレンタインや帰省土産等が当たり前になって事実上、義理でそのような時には、何かお土産を買わないといけない‥となったら皆が大変なので、全てを無しにしているところは多いです。
金銭的にも難しい人もいますし、あの人は買ってきたのに、あの人はなかった。なんて言われたら、毎回何か持って行かないといけないのが負担になってしまいますから。
後、あまりに高価だと引かれるかも。

仕事は毎日のことですから、毎回一人一人に丁寧な挨拶も「義務」になってしまうと、意味がないですが、個人的にはずっと続けて良いと思います。相手に無理強いしなければ。
質問者さんは、そんなことしないだろうし、下心があるわけじゃないのは伝わりますから気にしなくて良いですよ。
ただ、下心という意味では少なからずそう思ってしまう、ひねくれた人もいるでしょうが。
相手にもよりますが、お疲れ様でーす!も悪いとも思いません。
私は特に色々お世話になった時は、丁寧な挨拶をしる時もあるし、皆で楽しく仕事を終えた時は、お疲れ様でーすの時も、どっちの時もあります。
質問者さんはそういうふうに育ててくれたご両親に感謝ですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/22 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!