
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
補足ありがとう。
中学3年生ですか。
じゃぁ、今年の夏で引退だね。
あなたは、
どうも 足 に癖があるみたい。
ここで、読む限りではね。
前にも言ったと思いますが、
先ず、腰を低くすること。
足に癖があるようならば、
その癖を、監督さんや、お友達に教えて貰って
直すように心掛けましょう。
欠点が長所に変わる時も、多々あります。
例えば、足がついていかないのなら
片手でも良いから飛び込んで拾っちゃえ!!ってな感じで
レシーブが上手くなったり、、。
何事も、ヤル気です。
そして、練習を重ねること。
あなたが、
>上手くなりたい
と思うその気持ちが大切。
あと、半年。
悔いのないよう、
チャレンジ、アタックしていってください。
頑張って(^^)v
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
バレーボール歴20年の女性です。
貴方は、何歳くらいなのでしょうか?
初心者さんですよね?
手の組み方は、#2さんの言うとおりです。
私の場合、(特に女性は)両手の人差し指を外側に反らせます。
問題は、足がボールに追いつけない事でしょうか?
腰を低くして
前方に体重をかけて下さい。
その時、爪先で歩く感じで、
ボールを下からすくう感じで、
足首(かなり重要)を、必ず、相手の方へ向けること。
レシーブは、難しいですよ。
リベロという専門的分野の位置ですから。
でも、自分が
>上手になりたい
と思う、その思いが強ければ、大丈夫。
きっと、上手くなれますよ。
レシーブは、たった1人でも練習できます。
私は、中学生の頃、
毎朝5時起きして、友達と2人で練習してました。
体育館の壁を使って、壁打ちを、夜遅くまでしたり、、。
貴方と同じように、上手になりたくて。
要は、コツを掴むこと。
それと、誰よりも練習に励むこと。
そして、上手い先輩がいたら、
その先輩の動き、リズム等をよ~く観察してください。
それを、頭に叩きこみましょう。
貴方には、可能性が満ち溢れています^^
努力次第で、その可能性を、自分のものにしてください。
頑張ってください^^

No.2
- 回答日時:
右手の親指を除く4本の指を左手の親指を除く4本の指で
クロスさせます。(左手の指が外側)
そして両手の親指を右手の人差し指に乗せます。
両手の親指は平行にして下さい。
何かフクロウの声がする指笛みたいな形が出来ませんか?
後は脇を絞めて両肘がくっつけば、これが正しいレシーブの
構え方です。
レシーブは相手が打つ前に足を1歩前に出しましょう。
フェイント対策です。
顔面にボールが当たろうが、ボールをコートに
落とさなければいいのです。
顔面の近くにボールが来たら、手のひらを使って
ボールを上に上げて下さい。
自分より後ろに行ったボールは捨ててもいいです。
学生レベルでそこまで上手い選手はいません。
No.1
- 回答日時:
ボールが来ても慌てず落ち着いて
腰を屈め両手でしっかり受け止める
この時両手はグーをしっかり合わせて前に
後はひたすら経験有るのみですよ!
あれこれ考えては余計に下手になってしまいますからね!
練習頑張って下さいねvv(O~O)vv
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
鬼滅の刃の冨岡さんの漢字で、 ...
-
バレーボールのルール
-
ボールの空気の抜き方
-
デスノートが途中からつまらな...
-
バレーボールについてです。 相...
-
中学三年生男です。いじめ相談...
-
ナルト 未完成状態での掲載に...
-
180cm未満の人に質問です 180cm...
-
ピューと吹くジャガーのハミデ...
-
部活の事についてです。 私は中...
-
バレーボールの新ルールについ...
-
ヤバい年齢なのにコロコロコミ...
-
スキージャンプ・ペアは現実的...
-
アニヲタやめてムダヅカイなく...
-
バレーで言うAクイックとかBク...
-
バレーの攻撃の違いについて
-
神速のインパルス?
-
バレーボールのウォーミングアップ
-
ミート君はキン肉マンの弟ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
バレー部です。 レシーブすると...
-
バレーボールで、膝をついてレ...
-
アンダーの時パチンと・・。
-
バレー部です サポーターってな...
-
バレーの四字熟語
-
バレーのレシーブをする時 正面...
-
アンダーハンドパスやレシーブ...
-
バレーボール レシーブ時のボ...
-
レシーブで上手く、手首に当た...
-
女子バレー ブルマなのは何故で...
-
家庭婦人九人制バレーボールの...
-
バレーボールで、蹴る。
-
バレーのレシーブのとき
-
レシーブ→トス→「○○」→スパイク!
-
体育でワンバウンドバレーをや...
-
足の筋肉を鍛えたい!
-
バレーのレシーブ
-
バレーボールがうまくなる方法...
-
バレーを中学生から始めました...
おすすめ情報