
わたし(25歳、女)は今営業として働いています。3年働きそろそろ転職を考えているところです。
心理学部出身で、一般企業に就職するか専門学校に通うか悩んだ末、一旦社会に出て働く事を決めました。
やりがいのある仕事でかなり成長できたと思います。
しかしベンチャー企業のため、福利厚生は全く整っていません。
国家資格と専門の技術があったほうが今後結婚し子育てしていく上で、有利で、尚かつやりがいのある仕事ができるのではないかと思うのです。
だったら、迷っていた言語聴覚士として働くのはどうだろうかと思いつきました。
言語聴覚士として働くことのやりがいについてどんなことでもいいので、教えていただけたらと思います。
できたら働く時間なども一緒に教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
28才6年目STです。
現実を書かせていただきます。
大卒とのことで、最短で来春入学、2年の専門で28才で新人って感じですね。
いくつでの結婚を考えているのでしょうか?
リハビリの仕事は
(1)急性期
(2)回復期
(3)慢性期
に分かれざっくり言うと、仕事内容・勤務条件も3パターンに分かれます
(1)急性期:休めない。(市民病院などに入れれば一定の給与・休日は保障される)
激務、日曜休みなど一定の休みが多い
(2)回復期:ほとんどが365日リハビリをやるようになっており、シフト制
遅出・早出あり。有休はほぼ使えない。とても経験になる。給与は安い。
(初任給17万とかも普通にあり)
朝8時出勤、夜10時帰宅なんてざら。
休日は症例発表や学会準備などあり。
(3)慢性期:ゆったりペース、一定休日で比較的休みも取りやすい
仕事内容は・・・経験にはあまりならない場合が多く、
「資格をとってこんな仕事をするなんて」と思って辞める新人も多い(トイレ介助など)
☆普通、新卒は(2)に就職し、3~5年頑張って(3)に転職し結婚、出産という人が多いです。
あなたのライフプランがわかりませんが30位で結婚したいなら厳しいと思います。
なぜなら、結婚の臭いのする人は(2)では採用しないからです。
(1)は28才新卒をとらないでしょう。
そして、新卒から(3)にいくと次の転職はかなり狭き門。
私は今(3)に近い職場で働いていて求人をかけていますが
近い未来に出産の気配のありそうな人はお断りしました。
理由はSTは少数で女性職場だからです。
出産で一人欠員1年は大きな穴です。
資格・技術・どこでもやっていけるという点で選ぶなら看護師だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
現職の言語聴覚士です。
先に回答した方の補足説明を勝手ながら、させていただきます。
まず、言語聴覚士は病院、施設、学校関係と多岐にわたる職場で働いており、求人もあります。司書より職がないという話は聞いたことはありません。
また、急性期、回復期、維持期という区分は成人分野の病院での勤務であって、小児分野はほぼ関係ないです。
小児分野は、支援学校で働く人もいます。
さらに、医師や看護士と同様に、言語聴覚士も、国家試験に合格して初めて経験する仕事のため、経験ないのは当たり前です。なので、経験ない30歳は職がないというのは当てはまりません。
なぜなら、大卒者のみが入学可能な言語聴覚士の養成校(専門学校)を卒業した人には、全く当てはまらないからです。
主さまも心理学部出身ということですので、大卒とお見受けしました。
言語聴覚士は女性が多いため、人事側は結婚や出産を想定して採用するはずです。なので、子供が小さい間は非常勤として働くという手段もあります。その後子供の成長をみて常勤として働くという方法もありますし。そのような働き方をする人ももちろんいます。
また、言語聴覚士は訪問リハビリもあります。
働く時間は、常勤は8時30分~5時30分というところが一般的かと。
非常勤は、職場次第ですが、1日4~5時間だと思います。
No.1
- 回答日時:
図書館の司書以上に職がないです。
まだ、司書のほうが職場としての数もあり、パートもバイトもある。
心理をでられたならお分かりでしょうが、生活できるような心理の職場はほとんどないです。
バイトで食いつないで経験をつみ、人脈をつくって・・・職を得る。
それ以上に数がすくないのが、言語聴覚士。
経験のない、30すぎたひとに、職場がないとおもう。
医療と関係のある職場ですが、私のところにはお一人しかいない。
放射線で5人?
他の国家試験有資格者は数えられないほどいるのにです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。 現在、旦那の自営業の事務をしています。 専従者給与を貰っているのですが、貰えない時もあり 2 2022/05/05 00:43
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 言語聴覚士の欠格事由について 1 2022/11/14 22:37
- 放射線治療・リハビリテーション リハビリ系のお仕事についてです。 将来、リハビリ系のお仕事につきたいと思っているのですが PT、OT 1 2022/05/21 20:31
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
汚い話ですみません。 バイトや...
-
職務経歴はみんな多少盛るのが...
-
25歳無職ニート が高等教師に...
-
職歴なし
-
技術職から接客業に転職した方...
-
腰痛持ち、30代後半の転職
-
ニート、フリーター、社会不安...
-
社長をしているんですが以下の...
-
質問2つ ①21歳 やりたいことが...
-
新卒看護師採用試験 面接 5年後...
-
営業所と事業所のちがい
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
昇進できないみじめさ
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
内定先の企業がゼミ訪問する理由
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
タイミーの仕事って、マイナス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
汚い話ですみません。 バイトや...
-
職務経歴はみんな多少盛るのが...
-
新卒看護師採用試験 面接 5年後...
-
腰痛持ち、30代後半の転職
-
第三種電気主任技術者の資格を...
-
25歳無職ニート が高等教師に...
-
営業職は現在33歳の童貞のフリ...
-
ホステス経験者が教師になって...
-
遅すぎるフリーターからの脱出
-
30代半ばのフリーターが就職で...
-
技術職から接客業に転職した方...
-
職歴なし
-
ニート、フリーター、社会不安...
-
何とか正社員になりたい…政府が...
-
体育館での仕事
-
3月に高校を卒業する者ですが進...
-
土日が休みってそんなに重要で...
-
デイサービスの介護スタッフの...
-
長期無職 社会復帰
おすすめ情報