電子書籍の厳選無料作品が豊富!

信金です。

私が貴庫を志望した理由は、地域と密接なつながりを持っているからです。私は地域のために貢献し、働きたいと思っています。その中でも、お金という生活になくてはならないものを通し、お客様のお役に立てる仕事をしたいと思いました。また、しかく取得をし、キャリアアップしていく制度に魅力を感じました。私は、自己のキャリアアップに努力を惜しみません。その点において、貴庫で向上心を持って働けると思います。

A 回答 (5件)

33歳男



少し酷な事を言うかも。

総評すると可もなく不可もなくといったところ。
当たり障りのないそれっぽいことばかりが書いてあり、その他大勢が書きそうな文章だと思いました。


>>私が貴庫を志望した理由は、地域と密接なつながりを持っているからです。

誰が持っているのか解らない。その信金がだよね。
貴女が持っていると勘違いしました。補記が必要。


>>私は地域のために貢献し、働きたいと思っています。

メガバンクか特殊金融機関(セブン銀行とか新生とかJAの本体とかetcetc)でも無い限り、金融機関の守備範囲は決まっているので、地域貢献とか言っておけばそれっぽくなりますが、多くの人がそう書いていて差が出ません。
例えば仮に貴方の地元なら、地域貢献よりも「地元に貢献したい」と書いた方が、他の人より少しはプライオリティは上がる。


>>お金という生活になくてはならないものを通し、お客様のお役に立てる仕事をしたいと思いました。

「お金貸して上げたら役に立てる」ってそりゃないな。小学生でも言える。
その信金の地域には地銀や第二地銀があると思います。信金には信金の特性がある。その観点も入れて攻めないとダメだと思うよ。
「それ○○銀行でもできますよね?」と言われれば終わってします。


>>また、しかく取得をし、キャリアアップしていく制度に魅力を感じました。

資格が平仮名なのはツッこまないとして・・・そもそも日本語が変なので書き直しは必要。
まず、キャリアアップ制度や資格取得を奨励しない金融機関は無いです。
本当に感じているのなら、もっと具体的にどういったところ(他との違い)に共感したのか書く必要がある。上辺だけ書いているように見えました。


>>私は、自己のキャリアアップに努力を惜しみません。

「自己のキャリアアップに努力を惜しみません。」って、そりゃ受ける人はみんなそう言う。「惜しむ!」って言う人は居ませんし、向こうも「惜しまない」人を採る前提で採用活動しています。ある意味当たり前の事を堂々と書いている感じ。


最近この手の添削が多いのでよく書いている事があって、志望動機とは2段構成です。
 (1)なぜその業界を選んだのか
 (2)その業界には沢山の企業が有るのに、なぜその会社を選んだのか。

(1)は弱いけど、何となく解ります。金融から地域貢献したいですよね?
(2)は・・・全然解らないな。キャリアアップ制度がそれを指しているのなら弱すぎる。
もう少し(2)にも力を入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。変換ミスありました;;
また考え直して説得力のある理由を書きたいと思います。

お礼日時:2012/03/25 00:32

No,4です。


信金に業者が提案説明などするときは「貴金庫(ききんこ)」と言います。
私も出入業者だったのですが、採用の時期に信金の人事の方が「履歴書の顔写真は信用できない。最近は修正加工された写真が多いから、面接でがっかり・・・」とぼやいているのを聞いたものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は写真屋で勝手に加工されましたよw

お礼日時:2012/03/25 13:07

「貴庫」ではなく「貴金庫」をビジネス文書で使います。


信金の人事の方が見ているのは、顔写真くらい(?)なんで、別にこれでも書類で落とされることないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。貴金庫なんですね。話す場合は御金庫ですか?
ほぼ見た目で決まるなんてあるんですかね…

お礼日時:2012/03/25 11:43

こんにちは。



全般的に当たり前の事しか書かれておらず、
唯一のアピールが「私は、自己のキャリアアップに努力を惜しみません。」だと弱いですね。

自己のキャリアアップに努力を惜しまないというのは引っかかります。
これまで自費で多くの資格を取ってきたのならともかく、
会社の金で自分の為になる事は頑張るって事を言っている訳で、
雇う側からすれば魅力を感じないです。

せめて、どんな資格を会社のお金で取らせてもらって、それでどう貢献できるか位書かないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また考え直してみます。

お礼日時:2012/03/25 11:41

答えはありませんから、添削など無理です。



面接では、相手の表情、空気などを敏感に読みとって、その場で適切な答えかたを探って行くということが必要で、ここで原稿を用意するというのはどうかと思います。

もし、面接官から、
「それでは、志望動機は何か答えて下さい、宜しくお願いします。・・・・あ、それで、そのような動機に至った経緯として、自分は何のプロになりたいと思ってのことなのかを中心に、詳しく述べて下さいね」
と言われたらどうしますか? 条件付きの質問です。私が面接官なら、このように質問自体に変化球を入れて、対応能力を見ますね。常日頃から、物事に対してしっかりと考えている人間なら、どんな質問が来たって答えられます。

もちろん、キーワードを用意しておくことは大切かも知れません。
書かれた原稿では、「地域」「キャリアアップ」「向上心の促進」でしょうか。


それでは、添削はできませんが、気づいた点を。

(1)「地域との密接なつながり」が抽象的過ぎる。地域と密接に繋がって、何をしたいと思っての志望なのかが伝わって来ない。適当に言葉を並べてそれらしく作ったように聞こえる。

(2)「お金でお客様のお役に立てる」が抽象的過ぎる。・・・・というか、お客様のお役に立つのは当たり前ですし。顧客に対し、どのようにアプローチしたいと思っているかは、企業からすると、その人の性質を見極めるのに好都合なので、もっと具体的なことを聞きたいと思うはず。

(3)「キャリアアップに努力を惜しまない」という自己アピールが入っている。志望動機を聞かれても、何を聞かれても、“とにかく随所にアピールを入れなさい”と教える面接プロみたいな人が巷に居ますが、私には、「答えるべきことに答えていない、話をそらしている」としか思えません。人それぞれですね。相手がどのような人物か、しっかり洞察して対応すべきところかと思います。

最後に、
志望動機を言わせただけで、企業はその面接試験で合格させるかどうかを問わないと思います。
話を積み重ねて行く「入り口」に過ぎません。あまり肩肘はらずに、素直で解りやすく、具体的で、自分らしい返答が良いかと思います。

面接で、楽しいお話ができると良いですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言葉が足らない箇所ばかりなんですね。もっと業界研究して深い志望動機にしたいと思います。

お礼日時:2012/03/25 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!