dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員の志望動機の添削よろしくお願いします。

私は現在大学4年で今度、地元市役所一般事務の二次試験で面接があります。その時、言おうとしている志望動機です。

<志望動機>大学の友人で他出身者の人から、○○市の街には特徴がないだけでなく交通渋滞や市街地の衰退など決して印象の良くない意見を聞けたことで、○○市の直面すべき問題を解決し訪れた人が満足できるような街づくりに貢献したいと思い志望しました。○○市は、将来のあるべき姿を描いた総合計画や市外や県外との差別化を図るべくブランド力向上計画を市民と協働し実行しており、より市民に近い位置で施策を行っています。私も市民との間の信頼関係を構築し、市民と○○市が協力して行う施策にぜひ携わりたいと思います。私はその中でも今までのスポーツの経験を生かし、スポーツを通じた市民の豊かな心の育成、またプロスポーツの発展を通じた○○市の活性化と魅力の創造に貢献したいと思い志望しました。


文の構成は(1)志望したきっかけ
     (2)市が挙げている施策に対すること
     (3)その市で具体的にやってみたい仕事
です。個人的には(3)のところで私の長所が市のどういう仕事に貢献できるかを書きたかったのですが、うまくまとまりませんでした。

(3)の部分のアドバイスとともに、全体を通した印象や改善点などを教えていただきたいです。


よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

企業の採用担当者です。




(1)志望動機がネガティブな上に、他人のひと言で動かされた浅はかな印象です。
あなた自身がその町で何年も暮らしてきて、肌で感じた街のいい点、
改善点は無いのでしょうか。

>大学の友人で他出身者の人から、○○市の街には特徴がないだけでなく
>交通渋滞や市街地の衰退など決して印象の良くない意見を聞けたことで、
>○○市の直面すべき問題を解決し訪れた人が満足できるような街づくりに貢献したいと思い志望しました。

あと、一文が長い。「他県出身者の人から印象のよくない点を聞いた」
「具体的には交通渋滞や・・・ということでした」
「街づくりに貢献したいと思い志望しました」の3文くらいに分けましょう。
そうでないと読みにくいです。

Q「交通渋滞や市街地の衰退に興味があって志望した」
A[スポーツを通じて市の活性化に貢献したい」
と、途中から全く話が変わってしまっています。



(2)
>○○市は、将来のあるべき姿を描いた総合計画や市外や県外との差別化を図るべく
>ブランド力向上計画を市民と協働し実行しており、より市民に近い位置で施策を行っています。
>私も市民との間の信頼関係を構築し、市民と○○市が協力して行う施策にぜひ携わりたいと思います。

これはホームページを読んでいれば誰でもわかることですよね。
他の学生との差がつけられません。市政だよりや、新聞の小さな記事、
市の歴史など図書館に行って調べてみるとか、
表面的なことだけでなく自分なりに調査した痕跡がほしいものです。
この市に愛着があるのならね。


他の地方自治体にも、ホームページ見て志望動機書いて応募しているんだろうな、という印象です。

(3)
>私はその中でも今までのスポーツの経験を生かし、スポーツを通じた市民の豊かな心の育成、
>またプロスポーツの発展を通じた○○市の活性化と魅力の創造に貢献したいと思い志望しました。

その市が具体的にどのようにスポーツ振興に力を入れているのか調べてください。
(例えばJリーグチームへの補助金の額、スタジアム提供、改修にどれだけ費用を使ったか、
市営体育館・プールの数、建設時期、人口に対する体育館の数、市営施設の稼働率、立地
市が主催するスポーツ大会、小学校の芝生化・・・
市が直接行っているのか、市が設立したスポーツ財団や「○○市体育協会」が実際に活動しているのか)
本当にその市が今後スポーツに力を入れていきたいのか、調べることはたくさんあります。

「その動機なら『財団法人○○市スポーツ協会』を受けた方がいいと思うよ」と言うことになりかねません。

また、スポーツを通じて貢献したいなら自分の取り組んだ競技の成果を
具体的にアピールする必要がありますが
仕事として行いたいこと(志望動機)にはそれ以外の競技も含めて幅広く提言することが求められrます。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。正直、マニュアルを参考にして文の構成を考えたので、yasudeyasu
さんの「その動機なら『財団法人○○市スポーツ協会』を受けた方がいいと思うよ」などの突っ込みに返す答えが思い浮かびませんでした。

やはり、私は生まれ育った市で、市の発展に貢献したいことが一番の志望理由です。
そのことを踏まえ大幅に志望動機を変えました。お忙しいと思いますが、再度アドバイスよろしくお願いいたします。


<志望動機>生まれ育った○○市の将来の街のあり方を一職員として市民と協働して作り上げ、市民に良い行政サービスを提供することで地域のニーズに応えていきたいと思い志望しました。○○市は、大型ショッピングセンターができたことで買い物の便が良くなっただけでなく、中心地から少しは離れただけで田んぼが広がっていたり、大きな公園があったりと常に新しいモノや情報が手に入る都会らしさに加え、昔ながらの風景も共有でき、非常に暮らしやすい街だと思っています。しかしながら、市郊外にある大型ショッピングセンターに市民が流れたことにより中心市街地が衰退し市の魅力が薄れてきたことや、車依存によってガソリン消費量が日本一になるなどの問題も多く抱えているのが現状です。○○市はこれらの問題を解決するために地域内交通を活用した公共交通の増設や市の玄関口である○○駅近郊の景観向上に努めていると存じています。また、毎年の積み重ねにより六年間で約383億円もの経費を削減し、それを市民サービスの向上に当ててきたことからも、充実した市民サービスを継続的に提供できると思いました。市民サービスの向上を図るとともに、人口減少が叫ばれる昨今でも○○市に人がやってくるような魅力ある街づくりに○○市の将来を担う一員として貢献したいと考えています。

よろしくお願いします。

補足日時:2010/06/23 15:57
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!