dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、母の友人から、とある社長の息子とのお見合いの話をもらい、普通の紹介でのお見合いということだったので、「軽く釣書を書いて」と言われ、釣書と写真数枚を渡しました。
数日後、紹介相手の親から「お見合いの断りの電話があった」と、母の友人から連絡があり、「でも他の人で良い人がいるんだ」と言われました。
その話をよくよく聞いてみたところ、実はその紹介相手の親が結婚相談所を経営しており、そちらに母の友人が情報を流していたことが解りました。母の友人が嘘をついていたのか、相手側も息子を紹介する気がなく、両方グルだったのかは解りませんが、
釣書には本籍、住所、学歴、職歴、家族構成など書いてあり、写真数枚も私の知らないところで流されていたことにショックを受けています。渡したものは全て返してもらったのですが、情報を悪用されるのではないかと心配です。今のところ金銭的には何も被害にあっていませんが、これって何か罪にならないのでしょうか。とても気分が悪いです。

A 回答 (2件)

微妙な所ですが、プライバシー権の侵害でしょうか。



結婚相談所が個人情報保護法の対象で、あなたの情報を勝手に流しているようなら、個人情報保護法違反も。
    • good
    • 0

個人情報保護法違反の可能性があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!