
こんにちは、入社直前の20歳の男です。
私は半年くらい前からのどの締め付け感と吐き気が常に止まらなくて悩んでいます。
何をしている時でも吐き気が止まりません。
吐き気というよりはのどが締め付けられて、首を絞められたり指を口に突っ込んだりした時のオエッとなる感じです。
疲れているときに特にひどいです。
病院にも行ってみて薬も試したのですが(ドグマチール、ナウゼリン、ガスターD、SM配合散を処方してもらい試しました)どれも少しも効き目がありませんでした。
半年かけてたどり着いたこの症状を抑えるものはミンティアです。
不思議なことに、ミンティアを食べるとスースーしている間だけ症状がなくなります。
一日に一箱(50粒)くらい食べます。
常に手放せない状態です。
今まで学生だったのでなんとかそれで乗り切ってこれたのですが、
あと数日で美容室に入社することになり、仕事中に食べるわけにはいかないので
なんとか症状を抑える薬はないかと助けてもらいたく相談させていただきました。
もしこの症状が治まらない場合、人と話すのも困難なくらいえづいたりするので(実際にモノは吐かないのですが...)
入社をやめようかと真剣に悩んでいます。
あと新人研修なるものがあり軍隊のような研修があるのでそれをこんな状態で乗り越えられる自信がないです。
せめて薬か何かでこの吐き気(えづいて人と話せなくなるほどの)さえおさまってくれれば、がんばれるのですが...
ちなみに入社は4月1日です。
この半年間自分でもいろいろ調べてみた結果が
嘔吐恐怖症、自律神経失調症、パニック障害、などです。
同じ悩みの人がいてびっくりしました。
そこに効く薬などを書いていたのですが
すこしづつ症状が違うため相談させていただきました。
症状や状況などはこんな感じなのですが、どうでしょうか?
やはりストレス性なのでしょうか、効く薬は存在しないのでしょうか、もしかして治らないのでしょうか...
考えすぎはよくないとわかっていながらも考えてしまいよけいに体調が悪くなります。
せめて症状を抑える薬さえあれば!っと願い続けてはや半年です。
みなさんお願いします些細なことでもいいので回答よろしくお願いします。
ちなみに半年前に何があったかというとわからないです。
特別すごいストレスを感じることもないですし(自分ではわかっていないだけかも...)
確かに就職の不安などはありましたが...
強いて言えば飲みすぎでトイレにこもってしまい
それからといえばそれからな気がします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO.3です。
漢方で頭痛が治ったなら、漢方が効きやすい体質なのでしょうね。
やってみる価値はあると思いますよ。
>飲みすぎで何回も吐こうとしてのどを締め付けました
見てないのでわかりませんが可能性としては原因の一つには
なる気がします。
ドクターにも言った方がいいと思います。
いろんな情報を提示することで原因を探る手掛かりに
なりますので。
そのほかについてはわかりません。
一つの病院だけではなく総合病院に行ってみたり、
総合診療科に行ってみてはいかがでしょうか。
再びご親切にご回答いただいたのでベストアンサーにさせていただきました。
一応精神科に行ってきて安定剤を二種類ほど処方してもらい、それで少しおさまりました。
しかし、心の問題なので薬に頼ってばかりじゃなく
自分でもいろいろ努力しながら地道に働きつつ治していきたいと思います。
ご回答していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ストレスではないしょうか?
自分で気づいてなくても環境の変化に体がついていかない、
変わることに対する恐怖、不安などがどこかにあって
疲れているのかもしれませんね。
私も新しい職場に入った後そんな感じになり、げっぷが増えたり
吐き気があったりしました。
気になりだすととまらないですよね。
ドグマチールやガスターなどは消化器系のお薬ですので、
一度漢方を試してみてはいかがですか。
保険内で処方されるものがありますので。
効いてくるのに少しは時間がかかりますが、フィットすれば
良く効きます。
私は不眠、不安やイライラに効くものを飲んでますよ。
なんかイライラするなーと思ったら飲み忘れてたってことが
よくあります。
他の原因として強くのどを圧迫したとかはないですか?
首つりに失敗した人が後になって吐き気などに悩まされる
こともあるようです。
あなたは違うとは思いますけどね。
お大事になさってください。
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
漢方ですか...そういえば漢方でストレスからくる頭痛が治ったことがありました。
試してみます。
強くのどを圧迫したかどうかはわかりませんが
飲みすぎで何回も吐こうとしてのどを締め付けました。
もちろん手で首を絞めたとかではないですが、吐こう吐こうとしました。
それからな気もします、もしそうならどうするべきなんでしょうか?
効く薬とかご存じではないですか、またお医者さんに説明するときにこう言ったことも含めて説明すればまた違う診察内容になって効くお薬を処方していただけますかね?
No.2
- 回答日時:
ミンティアで治ったとは!治るものを見つけられただけすごいと思います。
就職されたら、インターンを三年して、それから初めて人の髪をカットできるんでしたっけ?完璧主義とまでは行かなくても物事をきちんとこなしたいタイプでしたら忙しかったり、今はどんなヘアスタイルが多いなど、ちがう方向に興味が傾いて自然に治る気がするんですけどね、精神的な病を調べると必ず自分にも当てはまる症状があるんです、それに、解明できない症状とかたくさんあるので、考え込まず技能を生かす希望を持ってくださいね、多分ですが、忙しく働いている方が好きなタイプだと思いますよ。技能職でしたら、早く働き出した方が絶対に良いので頑張ってください、お客さまに喜んでいただいた時など至福を感じますよご回答ありがとうございました。
そうなんですミンティアでスースーしていると治るんです。
自分でも驚きです。
ちゃんと喋れるしカラオケで歌えたりします。
えっとうちの店はチェック制でカットのチェックが受かるまでだいたい5年くらいはかかるそうです。
そうですね忙しいのは好きですし働いて働いて人に認められるのも好きです。
だからこそこういう症状によって全力で働けないのが悔しくて悔しくて...
研修もがんばってきたいのに...
なんとかなんとか精一杯やれるだけのことはしてみます。
No.1
- 回答日時:
ナウゼリンも効かなかったのですか。
吐き気止めといえばプリンペランですが、心因症では効くかどうか…。
のどの締め付け感もあるようなので、耳鼻科や呼吸器系の疾患もお調べになってはいかがでしょう?
ありがとうございました。
そうなんですナウゼリンはすごく嘔吐する時にも効くくらいいい薬だとお医者さんから聞き処方していただいたのですが、一向に効く気配がありません。
調べるうちに軽い安定剤でおさまった人もいるらしいのですがそれも自分には効くかどうかも...
しかし参考になりました、ご回答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
5
ピアスを開けてから1ヶ月して...
-
6
白血病でしょうか?
-
7
「ようたい」は様態?容態?容...
-
8
口の中に突然大きな血豆ができ...
-
9
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
-
10
手や指先にできた出来物について
-
11
目の縁が青い
-
12
診断書の封筒は開封してもいい?
-
13
【貝】 - ホタテの“ウロ”は食べ...
-
14
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
15
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
16
38歳無職 犬飼いたい
-
17
頭部に一瞬冷たいような感覚が...
-
18
【至急、回答お願いします!左...
-
19
朝起きたら白目のとこに赤い点...
-
20
おならをしたら、液体が出まし...
おすすめ情報