dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートを持っていて貸しています。その4室のカギ穴に誰かが接着剤を入れて、
カギの開け閉めができなくなってしまいました。
カギをとりかえるお金はオーナーの私が払うべきなのですか?
それとも借主が払うのですか?
保険がきくか今、保険会社に問い合わせ中です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

アパートの鍵穴に接着剤を入れられ鍵交換は誰が払う?



当然、犯行をした犯人が費用を払うのが筋です


 しかし犯人が不明ならば、誰が払うのかです。借主は契約により家を正常に借りる権利があります。所が家は鍵が壊れて正常な状態で貸せません。このままでは契約不履行になり借主に契約通り貸せません。したがって家主は契約通りに、正常な状態で家を貸さないと駄目と言ううことに成ります。したがって正常な状態する(鍵を大家が直して)貸し出すことと成ります。

 犯人が見つかれば最終的に犯人に請求をすることと成ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

犯人がわかればいいのですね。
警察が頑張ってくれることを祈ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/29 17:28

自分もある事件で暴力団関係者を相手に裁判中に、


鍵穴に接着剤を入れられました。

すぐに管理人さんに連絡して、警官や業者も来て鍵の交換をしてくれましたが
自分には鍵代の請求は来ていません。

請求が来たら支払うつもりでいたのですが、大家さんの負担で交換してくれました。

なお「保険」はきくと思います。
写真等を取って請求すれば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怖い思いをされたのですね。
ありがとうごいざいました。

お礼日時:2012/03/29 17:27

法律的ではなく、私の常識で回答します。



たとえば、アパートの外壁にいたづら書きをされたらどうでしょうか。
消すのは家主の仕事ですよね。鍵穴もそれと同じで外側からの
攻撃です。

部屋の中ではないので、入居者に責任を負わせられないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうですね。
納得しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/29 09:08

NO1.さんの通り、犯人が分からないのなら


オーナーさんの負担になると思います。

保険がきけばいいですが。

4件分は悪質ですね。

お気の毒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございました。
世の中、悪い人がいるものですね。

お礼日時:2012/03/29 08:53

犯人が不明ならオーナーさんでしょうね。

貸しての義務だと思います。入居者が故意にしたのならその人に責任が有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございました。
やっぱりそうですか。助かりました。

お礼日時:2012/03/29 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!