プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建築(建設?)国保について教えて欲しいです。
先月結婚しました、旦那は建築業、私(妻)は専業主婦です。
旦那は元々船員国保の扶養(親の扶養)に入っていましたが、一年半ほど前に扶養を外れて以来、保険に入っていませんでした。
私は先月、入籍と同時に社会保険の扶養(親の扶養)から外れました。
そして先日、国民健康保険に加入しようと思い区役所に行ったところ、私は問題ないらしいですが、旦那が一年半ほど前から保険に入っていないので、一年半ほど前までさかのぼり、国保の料金を払わないといけないと言われました。(一年半分の保険料を支払えと言われました。)それも3カ月で3回に分割して払う事になるので、大変高額になると言われました。
それは現時点では、私たち夫婦にとっては金銭的にとても払えないので、違う方法がないか、と探しているうちに建築(建設?)国保というものを知りました。
自分なりに色々調べたんですが、例えば今、建築国保に加入する場合は、一年半分の健康保険の料金を支払わなくていいのでしょうか?(区役所の方は社会保険に加入できるなら国保とは違うので一年半分の保険料は支払わなくていいと言われたので、建築国保もそうできるのかな?と…)
旦那の会社では、社会保険は設けていないみたいなので、とにかくどうにかして保険に加入しなければと焦っています。
建築国保の場合は一年半分支払わなくていいのか、または、別の方法でもかまわないので、いい方法(金銭的に)がわかる方、無知ですみませんが、教えて頂きたいです。

A 回答 (1件)

制度的には「船員保険」の被扶養者でなくなった時点で、自動的に市町村国民健康保険に加入しています。


だからさかのぼって保険料/税を払えと言われたのです。

したがって、これから組合国保(「何々国民健康保険組合」が運営する国民健康保険)に加入したとしても、それまでの間は市町村国保に加入していたことになるので、保険料/税の支払いを免れることはできません。
※組合国保への加入は、手続きのときからになります。


……現場の職員としては、「見て見ぬ振りをして上げる」ということかもしれませんが。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!