
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
諸説ありますが、「ニジェール」とは元々遊牧民の言葉で「川」を表すものでした。
後に川の中の川、すなわち「大河」の意で呼称されるようになったのが「ニジェール川」です。1960年に旧宗主国のフランスから独立した「ニジェール共和国」は、この川の名前をとって国名となりました。「日本海」と違いそもそも川の名称が先にありきなので、流域の各国で異なる呼ばれ方をすることはありません。
なお、同じく1960年にイギリスから独立した流域国のひとつである「ナイジェリア連邦共和国」の国名も、この川の名前を由来としています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報