
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
半透明な薄いポリ袋は、下ごしらえした食材に調味料を加えて真空調理(例えば、
http://www.h6.dion.ne.jp/~nisihara/E5.htm写真10a~10d)に既に広く使用実績がありますので安心してご利用ください。No.7
- 回答日時:
はい、ポリ袋ッて凄く重宝しますよね。
下ごしらえから、粉物をまぶす、測るといって事には欠かせません。が…他の方が仰っているように私も箱買いをしています。食品を入れてくれたものはあまり清潔ではなさそうだし、汁も垂れそうです。ロール状の物をカラカラ頂くのもちょっとね~~(笑)安いのでキッチンには常備しています。その上マチ付きなので袋の大きさもたっぷりしています。
スーパーで頂くものは、生ごみを入れて捨てています。そこで判る事はかなり小さな穴があいているのよね~。
鶏のから揚げの味付けをして漏れた事があるのがきっかけで買い始めたの。笑い話のようですが、粉振りに使わなくって良かった(笑)
是非…購入してポリ袋を活用してください!!
No.6
- 回答日時:
私は箱で売っているものを購入してよく使っています。
浅漬けを作ったり、製菓やパンを作るときの小麦粉の量を測ったり、砂糖を測ったりにも重宝しています。
箱から出したものは衛生的だと思うので安心していますが、不特定多数の方がいる空間にあるものは不衛生に思っているので・・
たまに購入した魚や肉をトレーから出して袋に入れてトレーをスーパーに捨てていく方を見ますが、ごみを捨ててばい菌の付着した食品を持ち帰っているような気がして家族がかわいそうだなって・・あ、余談ですね。
肉や魚に小麦粉や片栗粉などの粉ものをまぶすのにとっても便利に使ってます。
No.4
- 回答日時:
ああいう袋を作るのは、本を入れるのも、洋服を入れるのも同じ、同じ材料で、
熱かけて、液体にしたものを、硬化させて、シートにして袋にする。
雑菌、不衛生、ごみになるようなものが混入することはないです、よって、トイレットペーパーのようにぐるぐるしてある、
新品をつかうなら、問題はないです。
製造方法が同じだから。
なにか、スーパーでのお買い物をいれたあとでは、入れたものに付着していたものが内面についてますので、
使用したものを再利用は自己責任です。
コレはやめたほうがいい。
ときどき、それはそれは、ぐるぐるぐるぐるぐると、まきとって、なんメートルか持っていく人がいますが、
こういう用途でもっていくのでしょう。
とても、人品卑しく、さもしいとおもいます。
一人暮らしなら、公共施設のトイレットペーパーだって、まめにぐるぐるぐるするならまにあうでしょうからね。
ぜんぜん今回のご質問とは関係ないですが、ジムにそなえてある、アメニティをそのまま、
大きなボトルのまま、もっていっちゃう人がいたり、ペットボトルに移し変えてまで中身を持っていく人までいる
ご時勢です。
この前、ジム友にいわれて初めてきづいたのですが、ドライヤーのコンセントの差し込むところがみえないでしょう?って、
何でかわかるかと。
ドライヤーをコンセントはずして、持って帰っちゃう=ドロボウするんですね。
No.3
- 回答日時:
大丈夫ですよ、但し、衛生面に関しては、自己責任ですよ。
私も、たまに水でサッと洗って使うことがあります。
普段は、色々のサイズのビニール袋を買って有りますので、それを使ってますが、たまにメンドクサイ時が有り、使うことが有るのです。
でも、魚が入っていた袋は、匂いが移りませんか??
気にならなければ、大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
使うのはいいけど、未使用のものがいいでしょう。
使用後のものは衛生的に問題ありです。
ただ、そんなの使わないで自分で買いませんか。
あそこから別の目的でお持ち帰りするのはモラルとしてよくないですし、
100枚入りで100円程度で売っていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です ゴミの捨て方についてです。 ゴミ箱は蓋付きの物もを使ってます。納豆を食べた後は水でぬめりを 5 2023/04/26 12:57
- 夫婦 買い物にゴム手袋を付けてくる夫を辞めさせたい 4 2023/02/05 20:55
- 日用品・生活雑貨 ポリ袋ではなくビニール袋 ポリ袋ではなくビニール袋が欲しいのですが、 100均にもあるのはポリ袋だけ 2 2022/11/20 20:43
- その他(家事・生活情報) スーパーにあるパウダードライアイスって 2 2023/04/08 15:56
- その他(料理・グルメ) 柿酢を作りました。 完成しましたが、生で飲んだりできますか? 漬物容器にポリエチレン袋を掛けて、柿を 1 2023/05/01 09:34
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- 食器・キッチン用品 天ぷら後の油処理(冷めたものです)ですが、固めるやつを切らしていたためポリ袋に油とキッチンペーパー、 1 2022/07/13 00:42
- 生物学 【化学】冷凍食品に詳しい化学者に質問です。 冷凍魚を解凍する際は冷凍魚をポリ袋に入 1 2022/09/13 23:11
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
私の好みに相応しいじゃがいも...
-
床に落としたものって食べます...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ジャガイモの煮付けを作りました
-
ボイルされたホタルイカ
-
1、「豆腐は大豆から作られる」...
-
ワラビのあく抜きについて
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
モッツァレラチーズを薄く切りたい
-
レモンシロップからジャムを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
レモンシロップからジャムを作...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報