
大阪府内の歯科医院に新卒の歯科衛生士として4月2日から勤務しています。
今日で3日経ちましたが、正直辞めたいです。
理由は、求人票や面接のときに聞いていたのと全然違うからです。
まず、就業時間は朝9時からで、夜7時45分には退出と求人票に書かれていました。
試用期間中は7時に帰っていいと3月の末に言われました。
なのに、2日目の退出は7時半、今日は8時でした。
試用期間中の約束とも違うし、それどころか求人票の7時45分退出も叶いませんでした。
他にも、13時半から14時半までは昼休みと説明されていたのに、この三日間でお昼ご飯を食べる時間が何とか確保できる15分くらいしか休憩がありませんでした。
覚えることもいっぱいあるし、家に帰ってからもレポート(課題が出ます)かかされるし、すごくしんどいです。
明日は木曜日で診療がないので質問しました。
あと木日祝は休みなのにセミナーなどに行くので今月の休みは4日くらいしかありません。
体が持ちません。
辛いです。
スタッフの方はみんな優しいし、仕事自体はいい感じで、求人票や面接の時の条件でさえあればずっと務めていたいと思っていたのに、今はもう本当に今すぐにでも辞めたいです。
でも、医院から制服を頂いているし、セミナーもたくさん既に申し込みが終わって多分お金も払い済みだと思います。
今やめた場合このお金については弁償しないといけないんでしょうか。
あと今後就職するときになんて言ったらいいんでしょうか。
履歴書の書き方もですけど、面接で3月に学校卒業して、今までは何をしていたのかとか絶対聞かれますよね?
その時になんて言ったらいいんでしょう。
少しでもいいので、何かアドバイスをください。
お願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
結論・・・やめないほうがいい。
理由は
モチベ下がるのは分かるけど、それぐらいならよくある話だし、要するにどこの会社でも同じ。
その姿勢ではその不満が君の人生で永遠にループしてしまうよ???ってこと。
>理由は、求人票や面接のときに聞いていたのと全然違うからです。
まず、就業時間は朝9時からで、夜7時45分には退出と求人票に書かれていました。
試用期間中は7時に帰っていいと3月の末に言われました。
なのに、2日目の退出は7時半、今日は8時でした。
許容範囲じゃない?
業界違うから分からないけど、2,3時間のサービス残業当たり前なんて会社は腐るほどあるよ。
君が超優秀とかならしょうがないけど、その姿勢では正直、仕事無くすよ。
ここは日本ですからね。
>試用期間中の約束とも違うし、それどころか求人票の7時45分退出も叶いませんでした。
他にも、13時半から14時半までは昼休みと説明されていたのに、この三日間でお昼ご飯を食べる時間が何とか確保できる15分くらいしか休憩がありませんでした。
だからどうなの?と思う。
慣れないからそうなるんだろうし、そういうもんだと思えばいい。
そもそも7:45に帰らないといけない理由が分からない。
理由があるなら言えば?そしたら周囲も納得すると思うよ(子どもがいるとか)
>覚えることもいっぱいあるし、家に帰ってからもレポート(課題が出ます)かかされるし、すごくしんどいです。明日は木曜日で診療がないので質問しました。あと木日祝は休みなのにセミナーなどに行くので今月の休みは4日くらいしかありません。体が持ちません。
辛いです。
セミナーはただのセミナーだし、ずっと続くわけじゃない。
同期とかいなくて不満を言えないのはつらいだろうね?
僕なんかはキレながら真面目にやってたら、同期は手を抜いててびっくりしたりした。
でもそういう奴に限って外ヅラはいいから、評価は高くて、ああ『評価』ってこういう風に決まるんだ・・・と大人の階段を登ったり。
そういう同期、特に自分より無能な奴や苦しんでる奴がいるとラクになれますよねw
お互いしんどいのか、って思うと強くなれる。
会社にいないなら同級生に連絡取ったりして情報交換することも良い手だよ!!
君は社内に1人なのかな?そういうのはしんどいよね。
>スタッフの方はみんな優しいし、仕事自体はいい感じで、求人票や面接の時の条件でさえあればずっと務めていたいと思っていたのに、今はもう本当に今すぐにでも辞めたいです。
でも、医院から制服を頂いているし、セミナーもたくさん既に申し込みが終わって多分お金も払い済みだと思います。
今やめた場合このお金については弁償しないといけないんでしょうか。
しなくていいです。
>あと今後就職するときになんて言ったらいいんでしょうか。
3ヶ月以内であれば言わなくていいです。
2年以内に辞めた場合は不利になることが多いです。
3年以上続けた場合はキャリアとして見られることが多いです。
>履歴書の書き方もですけど、面接で3月に学校卒業して、今までは何をしていたのかとか絶対聞かれますよね?その時になんて言ったらいいんでしょう。
こういう時代ですから「就職がなくて卒業後も就職活動中です」でいいです。
信用できそうな人を捕まえて「相談」するといいですよ。
「不満」じゃなく「相談」ね。
セミナーが多くてしんどい、休憩時間が少なく、体力的に長持ちするか不安、など。
いきなり「辞めたい」とかじゃなく、「どうやったら乗り換えられるんでしょうか?自分も努力するけど、なんとかサポート頂けないか?」と言う前向きな感じで。
それだけお金をかけてセミナー行かせるってことは悪い会社じゃないと思う。
(辞めさせたい奴にカネはかけないよ)
要するにアプローチの誤解がそうさせているだけなので、お互いに妥協点を見つけるのが得策だと思う。
最後は慣れだよね。
新人はきついもんだから、手抜きもしながらうまく乗り切って下さい。
慣れ・経験してればそのうち出来るようになるから、マジで!!
どうしてもムリってんならスパッと辞めればいいけど、どんな仕事も中長期やることで
初めて自信や結果がついてくるものだよ。
最初はきつい。
そういうもんだ。
No.5
- 回答日時:
ごめん。
別に普通だと思った。
大企業勤務だけど、昼休みが食堂で飯食って終わりとかよくあるし
てか、7時退社が8時になったから・・・何?それが嫌なの?
君、甘いよ。そんなんじゃこの先、嫌なこといっぱいあるよ。
まぁ、辞めてもいいけど、今後学ぶんだね。
今後の履歴書の書き方だけど、社会保険完備の会社なら嘘つけないから
試用期間で辞めましたって正直に言うしかないよ。記録残ってるから誤魔化せないよ。
貴方より先輩のアドバイスでした。
No.4
- 回答日時:
質問内容に書かれている条件なら結構、良い職場だと思いますけど。
休憩時間がないのは他の方も同じですか?それとも質問者様だけ?お昼休憩時間が短いのだけはネックだけど、残業時間は並以下ですよ。それに大手企業ならともかく、個人医院で教育にお金を掛けてくれるところなんてないし、歯科衛生士として一人前になれるよう課題も与えてくれているのでしょ?その課題だって提出後、誰かがチェックするわけですから普通の会社ならそんなことしません。
それでも辞めたいのなら今後の事なんて考えずに辞められたらいいです。多分、どこの会社に行っても勤まらない可能性が高いです。
No.3
- 回答日時:
きつい仕事のようで大変ですね。
しかし、日本の小規模のサービス業は多かれ少なかれ似たようなところがあると思います。
8時間労働でサービス残業が無いのは公務員くらいではないですか。
11時間近い勤務のようですが、夜遅くまで営業してい歯科では仕方がないかもしれせん。
その業界に入られたわけですから、時間が長い、条件が違うと言っていたら務まらないのではないですか。
幸い人間関係が良いようですから、我慢して続けられる方が良いのではと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
今回のような場合に備えるための試用期間なのですから、遠慮なく退職を申し出ましょう。
>今やめた場合このお金については弁償しないといけないんでしょうか。
これらのセミナーは業務として参加する予定だったものでしょう? そうであれば貴方が弁償する義務はありません。たとえ請求されても「支払いません」と断固拒否すれば問題は無いはずです。ここで根負けして支払ってしまうのはあくまでも貴方の自由意思であって、義務ではないんですよ。制服については標準的なクリーニングを済ませて返却すれば問題ありません。それを買い取れと言われたとしても、貴方には買取義務はありません。これらのお金の問題で何かトラブルがあったら、お住まいの都道府県の労働局の相談窓口に相談してみてください。
>あと今後就職するときになんて言ったらいいんでしょうか。
試用期間で辞めるのですから、職歴としてカウントしません。ですので履歴書に今回の試用期間について書く必要はありません。
>面接で3月に学校卒業して、今までは何をしていたのかとか絶対聞かれますよね?
就職先が見つからなかったために無職でした、というのが無難でしょう。下手に嘘をつくよりはよっぽどましです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 会社・職場 転職 通勤時間と休み時間の長さ 2 2022/12/16 22:24
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 2 2022/10/06 16:51
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 3 2022/10/06 10:01
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
大卒ニートですがバイトが受か...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
親の経営している会社で働いて...
-
『始業前と就業前』
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報