アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サイトの小説の中で、ある歌詞の一部を引用したいと思っているのですが、曲名や作詞者などを明記すれば大丈夫なのでしょうか?
今までは著作権の問題が怖くて自作の歌や古い童謡を使ったりしていたのですが、小説の内容にぴったりな歌があったのでできれば使いたいんです。
ちなみにその歌は、歌詞カードでは日本語で表記されているんですが、実際に歌われているのはイタリア語で、イタリア語の方を使いたいと思っています。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ジャスラックに電話して聞けば、いくら払えばいいかなど、教えてくれますよ



録音出版部 出版課
TEL:03-3481-2170

ケースバイケースで支払う価格は変動しますので、
電話して、自分のケースを相談するのが、最も確実です。

参考URL:http://www.jasrac.or.jp
    • good
    • 0

>★(引用) 第三十二条


公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

「引用」とは著作権法第32条で定義されている言葉で、上文のルールを満たした著作物利用だけが「引用」を称することができます。
満たしていなければ、それは「引用」とは言いません。

ですから
>小説の中で、ある歌詞の一部を引用したい
著作権法上の「引用」をしているならそれは合法だし、違えばそれは「引用」とは呼ばないから著作権(複製権・公衆送信権等)侵害の疑い有りって回答になりますね

具体的な引用方法については以下のサイトが参考になると思います。
http://homepage1.nifty.com/samito/copyright2.htm
    • good
    • 0

 日本語の歌詞であればおそらく日本国内でしか問題になりませんが,イタリア語の歌詞を引用し,しかも全世界で閲覧できるインターネットで公表するということになれば,日本の法律では良くても,イタリアの法律では著作権侵害になるというパターンもあり得ます。


 著作権に関する法制度は国によって様々であり,イタリアの著作権制度がどうなっているか詳しく知っている人は,日本では著作権の専門家でもあまりいないと思いますが,少なくとも曲名や作詞者を明記ずれば安全ということにはなりません。
 日本のJASRACは,世界のほとんどの国と音楽著作権に関する管理契約を結んでいますが,歌詞の利用に関する許諾は取り扱っていないということなので,法的にはイタリアの原作者に直接連絡して許諾手続きを取らなければならないことになります。
 もっとも,サイト小説のためにそこまでやるのはとても現実的ではありません。現実的に取り得る選択肢は,実際に問題とされる可能性はほとんどないのでクレームが来たら対応すればいいやという感じに割り切ってしまうか,危ないので手を付けないことにするかの二択でしょう。

この回答への補足

作詞者は日本の方なのですが、それでも危険でしょうか?
日本語で表記して別の言語で読ませるという手法をよく取る方でして…
それと、使いたい曲は漫画のイメージソングとして作られた曲なのですが、それは著作権の問題に関係するんでしょうか?

補足日時:2012/04/07 20:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!