
こんにちは。
会社のホームページを作ってます。
商品のことばかり載せていてもつまらないので、材木関係の会社ということで、木についてのコラムのようなものを掲載したいと思っています。
新聞やその他の文書で参考にしたいものがあった場合、それは許可を取らなければならないのでしょうか?
たとえば、「スギ」について書こうと思ったとき、頭に花粉症のことについて書きたいとします。
環境省のホームページに今年の花粉の量はどれだけとか書いてあるので、それらを利用して
「そろそろ花粉症が気になりますね。今年は去年の30倍の花粉量らしいですよ。」
と書いた場合。
スギについて、ある新聞にこういった使われ方をしていますと書かれていたときに、それを利用して「~中にはこういった使われ方もするそうです。」
と書いた場合。
こんなときは、文章の最後に参考文献としてまとめて記載しておけばいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
著作物の利用に際しては、
基本的に許諾を取れば利用できます。
また、「著作権法」の<自由利用>に該当する範囲内であれば、許諾がなくとも利用できます。
あるいは、「著作権法」の<引用>に該当する場合、
許諾なく、質問にあるように「参考文献」として記載すれば利用できます。
*「引用」と「盗用」の差異はここではなんとも言えません。
以上一般的なことを簡略に。
花粉30倍も新聞記事も、「引用」の範囲内であり、
全体としてご自分のコラムを独自性をもって表現されたものであれば、
最後に参考文献として記載するのはとても丁寧ですし、
問題ないと思われます。
また、場合によっては、
「引用」でもないこともあります。
公共の組織が発表した、単なるデータを参考に著作物をお作りになった場合など、
これはそもそもデータは著作物ではありませんし、
全く問題ありません。
以上ご参考になれば。
No.3
- 回答日時:
参考文献とは文章を書いたときに参考としたものであって,
文体や文章をそっくりそのまま写したときは引用文献扱いになります.
論文や学会発表での参考文献は番号をつけて一番最後に記載します.
新聞記事では,元となる情報源がある場合,
そちらの方を参考文献としたほうがいいと思います.
No.1
- 回答日時:
著作権についてのおたずねでしょうか?
以下に著作権の自由利用について書かれていますので、参考になさったらいか
がでしょうか?
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html
この回答への補足
ありがとうございます。
ここで質問する前に、ご記入いただいたページも見たのですが、参考にした文書を自分なりに編集した場合の、参考文献の取扱いをどのようにしたらいいかが、わかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 花粉症 有効な花粉症対策は? 2 2023/05/08 14:10
- 生物学 花粉のアレルギー反応の寿命? 4 2023/03/14 09:23
- 花粉症 花粉の症状が辛くない日の薬の飲み方… 私は重度のスギ花粉症のため スギ花粉が飛散してる時期は 毎日処 1 2022/03/23 21:39
- 大学・短大 参考文献内の参考文献の扱いについて 2 2022/11/29 17:00
- 花粉症 花粉症が1度発症したはずなのですが、昨年から反応しなくなりました。そういうことってあるんですか? 4 2 2023/03/03 12:06
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- 花粉症 花粉の量去年より多い? 玄関やベランダなど 一昨日あたりから 黄色い杉の木の花粉が 目で見てわかるく 6 2023/03/10 14:42
- 花粉症 なぜ花粉症にかかってる人は症状があるのにかかってない人は症状が何もないのでしょうか? 5 2022/05/11 12:21
- 花粉症 花粉ご飯を作って売り出せば売れますよね? 2 2023/04/03 17:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンライン辞書の著作権について
-
著作権についての質問です。 個...
-
著作権
-
有名なアダルトサイトFANZAのコ...
-
漫画紹介の上での著作権につい...
-
学級通信での「詩」の引用は違...
-
新聞記事URLのメール添付は著作...
-
ホームページ 参考文献の取り...
-
著作権について質問です。漫画...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
著作権は放棄しておりませんの意味
-
問題集にある問題を数字を変え...
-
非独占的かつ譲渡不能な使用権とは
-
百人一首には著作権はあるの?
-
著作権法違反
-
著作権。社内のスライドプレゼ...
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
風神雷神図の著作権について。
-
相田みつをさんの詩をブログに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学級通信での「詩」の引用は違...
-
オンライン辞書の著作権について
-
文章を引用するときの改行の仕...
-
漫画紹介の上での著作権につい...
-
有名なアダルトサイトFANZAのコ...
-
カタログコピーが著作権の侵害...
-
著作権について質問です。漫画...
-
著作権についての質問です。 個...
-
名言などを集めたサイトの著作...
-
CDジャケットの著作権
-
あらすじについての著作権について
-
Wikipediaの著作権について
-
<個人のHPで学術論文の紹介...
-
本の一文を引用して紹介するの...
-
著作権
-
卒業論文の著作権
-
ホームページの文章の著作権
-
著作権についてです。 とある記...
-
週刊文春の「淑女の雑誌」って...
-
ネットで本の内容を要約・公開...
おすすめ情報