おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

 こんにちは。

 会社のホームページを作ってます。
 商品のことばかり載せていてもつまらないので、材木関係の会社ということで、木についてのコラムのようなものを掲載したいと思っています。

 新聞やその他の文書で参考にしたいものがあった場合、それは許可を取らなければならないのでしょうか?

 たとえば、「スギ」について書こうと思ったとき、頭に花粉症のことについて書きたいとします。
 環境省のホームページに今年の花粉の量はどれだけとか書いてあるので、それらを利用して
「そろそろ花粉症が気になりますね。今年は去年の30倍の花粉量らしいですよ。」
と書いた場合。

 スギについて、ある新聞にこういった使われ方をしていますと書かれていたときに、それを利用して「~中にはこういった使われ方もするそうです。」
と書いた場合。

 こんなときは、文章の最後に参考文献としてまとめて記載しておけばいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

著作物の利用に際しては、


基本的に許諾を取れば利用できます。

また、「著作権法」の<自由利用>に該当する範囲内であれば、許諾がなくとも利用できます。

あるいは、「著作権法」の<引用>に該当する場合、
許諾なく、質問にあるように「参考文献」として記載すれば利用できます。
*「引用」と「盗用」の差異はここではなんとも言えません。

以上一般的なことを簡略に。

花粉30倍も新聞記事も、「引用」の範囲内であり、
全体としてご自分のコラムを独自性をもって表現されたものであれば、
最後に参考文献として記載するのはとても丁寧ですし、
問題ないと思われます。

また、場合によっては、
「引用」でもないこともあります。
公共の組織が発表した、単なるデータを参考に著作物をお作りになった場合など、
これはそもそもデータは著作物ではありませんし、
全く問題ありません。

以上ご参考になれば。
    • good
    • 0

参考文献とは文章を書いたときに参考としたものであって,


文体や文章をそっくりそのまま写したときは引用文献扱いになります.
論文や学会発表での参考文献は番号をつけて一番最後に記載します.

新聞記事では,元となる情報源がある場合,
そちらの方を参考文献としたほうがいいと思います.
    • good
    • 0

著作権についてのおたずねでしょうか?


以下に著作権の自由利用について書かれていますので、参考になさったらいか
がでしょうか?

http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html

この回答への補足

 ありがとうございます。

 ここで質問する前に、ご記入いただいたページも見たのですが、参考にした文書を自分なりに編集した場合の、参考文献の取扱いをどのようにしたらいいかが、わかりません。

 

補足日時:2005/01/27 16:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報