
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1、2さんがおっしゃるとおりです。
色々と添加物が多いので、そうなります。
とくに生姜やニンニクはおろすと、色が変わりやすかったり、傷みやすかったり。
それを防止するためのいろいろなもの。
私も生のものをその場でおろす、または刻むことをお勧めします。
香りや味が全然違います。そんなに手間じゃないですし。
でも諸事情でチューブをご使用になりたいのであれば、
既に書き込みされているように丁寧に火を通すことです。
少しは臭み、味が和らぐと思います。
刻むのはいいんですがおろしを作るときが手間でついつい使ってしまいます。
小さい・少量なんで卸金にへばりついたり削りきれなかったり。
にんにくつぶし器みたいなのも買ったのですが全く使えずでした。
No.4
- 回答日時:
1)単純に使っている原料にんにくの違いか、もしくは香り強化のために抽出液を追加しているかの違いじゃないんんでしょうか。
添加物については、こういう食品で使われることが多いのは変色防止のための酸化防止剤(ビタミン類)、粘度調整のための増粘多糖類(海藻由来)、甘味料(植物由来)くらいでしょうか。いずれも天然原料計ですし、食べて問題となるようなものはまず使われません。保存料は、そもそもにんにく自体に強い殺菌効果があるので使う意味がありませんから、まあ使われないほうが多いでしう。ということで、元々傷みにくいし、においや味に影響するとしたら香料か甘味料、別段危害性はないかと。
2)家では大き目のエビを開いてその上におろしにんにくをたっぷり塗り、強火で蒸しあげたものを作ります。休み前しか食べられませんけれど。
もしかしたらにんにく自体が体に合わなくて消化しきれてないんでしょうかね・・・
普通のより匂いが残るんですよね・・・胃に。
エビとにんにくはあまり試したこと無い気がします。
是非試してみたいと思います。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 醤油。 何かオススメの醤油はありますか? 私は下のタチバナ醤油が大好きで、ほかの醤油は美味しさに欠け 5 2022/08/15 15:38
- レシピ・食事 激まず料理のリメイク 昨日の晩御飯、かなり疲れていて適当過ぎる料理を作ってしまいました 【鶏肉,しめ 2 2022/11/02 10:11
- 食べ物・食材 臭い肉の食べ方 8 2022/05/29 19:13
- 食中毒・ノロウイルス 昨日の昼に圧力鍋で参鶏湯を作りました。 今日1日部屋に出しっぱなしにしていて夜火を入れて食べました。 3 2023/04/30 23:16
- 食べ物・食材 灯油ついてた手でポテチのりしお食べても大丈夫ですか? 指先にちょっと灯油がかかりました。手洗い洗剤使 3 2022/10/29 17:57
- 食べ物・食材 豚肉を入れない春巻きの美味しい作り方 1 2023/08/26 18:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー カビと香料の混合?ムワッとする臭い 遠方で一人暮らし2年目の学生の娘がいます。帰省してくるといつも、 2 2023/08/11 17:56
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- その他(健康・美容・ファッション) 体型に対しての質問。 俺は、かなりのやせ形体質。初めて体重が30kg越えたのも小学生3年生の時でした 1 2023/07/12 05:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
カレー にんにく
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
-
食べるラー油が流行しているの...
-
ニンニクの変色防止に良い方法...
-
オニオンスープが臭い
-
クサヤ食べたいです。窓全開で...
-
ニンニクの酢漬けが発掘されました
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
タマネギ臭の消し方
-
新にんにくが赤いものがあるの...
-
餃子のにんにく臭について
-
にんにくとにんにくの芽を食べ...
-
オーロラソースとサウザンアイ...
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
よこわのカロリーを教えてください
-
ジョリーパスタ風のカルボナー...
-
写真のソースの名前が知りたい ...
-
マヨネーズの酸味を抑えること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
オニオンスープが臭い
-
カレー にんにく
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
-
アンチョビペーストは加熱しな...
-
すりおろしにんにくを使ったガ...
-
にんにくの中ににんにく?
-
ニンニクの変色防止に良い方法...
-
にんにくとにんにくの芽を食べ...
-
にんにくはあるのですが・・。...
-
にんにくの翌日に臭わない適量とは
-
にんにくの匂いを速攻でできる...
-
タマネギ臭の消し方
-
焼肉のホルモンのねばねば
-
にんにくの臭いが現れない調理法。
-
食べるラー油が流行しているの...
-
にんにくと肉色の関係
-
部屋のにんにくの臭いを消すお...
おすすめ情報