dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代後半の主婦です。

実は私は連れ子を三人を連れて、旦那は連れ子を一人連れて、10年前に再婚しました。

私の子供、(長男21歳、長女19歳、次女15歳)長女が去年の八月から行方不明(家出)しています。

もちろん警察には、捜索願いを出し、少しでも心当たりや情報があれば、捜していますが、今だ見つかりません…

長女は、15歳の頃から何度も家出を繰り返し今回で7~8回になります。

家出の度に、男を連れて着たり、手に墨を入れてきたりと確かに問題児でした。

主人は、これ以上振り回されるのはゴメンだ親子の縁を切って もう家にも入れるつもりはないと、言いきっています。

私からすれば、出来が悪くとも我が娘…
見つかり次第、連れて帰りたいのが私の本心…

その事を主人に伝えると最悪、離婚も視野に入れると言われました。

主人は私の連れ子を別に毛嫌いしている訳でらなく、他の連れ子に対しても普通に接してくれています。

主人の連れ子も私の事を疑いもなく本当の母親と思い込んでおり、いたって普通に暮らしています、

私は家出していれ娘を見捨てられません。
しかし主人は、娘と縁を切ると…

私はどうするべきでしょうか?
やはり選択は離婚でしょうか?

皆様の御意見お待ちしています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (17件中11~17件)

過保護と思います。


今度家に入れるときはお詫びさせてからが良いと思います。
まだ親が口を出しても良い年だと思いますが、本人が聞かないなら、自由にさせなければいけない齢ではないでしょうか。
一人の娘のために他の家族を犠牲にすべきではないと思います。
今までと同じ対応では、娘さんも変わらないでしょう。

私の義妹もそうですが、義親が無理やり連れ戻しました。
それから8年ほどたちますが全く大人になっていません。
家で自由に生きています。
何か言えば連れ戻したのはお前だろうと言います。
苦労させるべきではないでしょうか。
困り果て頼ってきた時に助けてあげれば良いと思います。
それまでは、連絡も絶つべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
少し過保護かも知れません。

ただ馬鹿でも、私にとっては可愛い娘。娘が本当に困って私の所に現れた時は、手を差し延べられる母親でありたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 16:27

これまで7回前後も家出をする上に問題児ときていれば、実の親でも腹が立ちます。


それが実の子でないとすれば、再婚相手の「うんざり」する気持ちは大いに理解できます。

彼にしてみれば、実の父親でない分、今まで色々と気苦労をされてきたと思います。
そんな気持ちも全く伝わらず、我が儘・自由気ままのやりたい放題!

>もう家にも入れるつもりはないと、言いきっています。

20歳前までに改心して戻ってこなければ、旦那さんの言う通りでいいと思います。
そのような性根の腐ったような人間は、放っておけばいいんです。

関わると、残された人間が振り回され不幸になるだけです。

厳しい言い方ですが、その長女に何が起こったとしても、それは全て自業自得なのです。

恐らく長女の方も縁を切るつもりで出て行っていると思うので、この際自由にさせればいいでしょう。
その代わり、何があっても援助や手助けは無用です。

旦那さんが正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても厳しい ご意見でしたが、とても参考になり考えさせられました。

よく似た ご意見も沢山頂きました…

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 17:16

>私の子供、(長男21歳、長女19歳、次女15歳)長女が去年の八月から行方不明(家出)しています。


 10年前に結婚したとは、上から11歳真ん中が9歳、一番下が5歳、上の子が11歳で再婚したとは、思春期の入りかけです。
 真ん中の子が家出をする、思春期ならプチ家出と言う言葉もありますけど、本格的に出て居るんではないですか・・・・
 中学校時代なら馴染めない方なら、無理矢理連れ戻す事は無理な方ではないですか・・・・
 19歳で家を出て居るなら、成人扱いです・・・・
 本人の自由にしてあげる事は無理ですか?
 再三出て行く子は、連れ戻しても又出て行く、馴染めない子を鎖で家のつなぎ置く事が出来るかですか・・・
 自由にしておく、親が騒ぐ事で余計維持になる事もありませんか・・・

 家を出た娘と認識して、自由に暮らさせる事を考えませんか・・・もう自立した子で良いではないですか・・・・ 
 一度出たなら、二度と戻るなと印籠を渡すとかする話ですが・・・・・
 構い過ぎではないんですか・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の解答ありがとうございました。
そうですね…娘からして見れば、プチ家出ではなく、一人で出て生きて行く覚悟があったのかも知れません…
ただ、私は娘が困った時に手を差し延べる事が出来る様、受け入れてあげられる様にしてあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 16:08

長女さんは、貴女を「自分一人のお母さん」にしたかったのではないでしょうか?



実の兄妹もいて、そのうえ また新たに 貴女のことを 「お母さん」と呼ぶ

子供までできた。

寂しかったのだと思います。

長男さんは、まぁ、男の子ですから、新たな父親が出来たことには

それほどまでには 抵抗はなかった。

妹さんは まだ5歳。

長女さんだけ 9歳で感じ易いお年頃だったのだと思います。

何度も家出を繰り返す、、、というのは、貴女に自分の寂しさを

理解してほしかったのでしょう。


10年も、暮らしていれば、長男さんも次女さんも、ご主人からみれば、

実の子供のようなもの。

貴女が 長女さんを見放すことが出来ないなら、

貴女だけ家を出られたらどうでしょうか?

長男さんにしても、次女さんにしても、長女さんのことで、自分達の生活まで

ゴタゴタするのは、本意ではないでしょう。

貴女だけが家を出て、長女さんを迎い入れてあげられたらいいと思います。

ただ、今は 何処におられるのかわからないのですよね?


今度、帰ってこられたら

「お母さんと二人で暮らそう。今まで寂しい思いをさせてしまってごめんなさいね」と

謝ってあげましょう。

長男さんと次女さんは、ご主人がおられるから 大丈夫ですよ。

長男さんはもう成人しておられるし、次女さんも、あと数年で 独立する歳に

なるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
最悪、長女を連れて出る事も考えていました。
馬鹿な娘ですが、私にとっては、どこまでいっても可愛い娘…

娘がもし帰って着たら抱きしめてあげたいと思います。

解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 16:01

やはり離婚や再婚をすることで、ご質問者様みたいに駄目な子供ができてしまうのですね。



おさらく家出している長女は、売春で生活をしていると思います。

そのうち確実に警察に捕まるでしょう、勉強になりました。ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答者様の おっしゃる通りです。前回の家出の時も、売春したり、薬を売ったりと色々ありましたので…
本当にどうしたものかと頭を痛める毎日です。
早々の解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 15:52

>私は家出していれ娘を見捨てられません。


正しいと思います。
見捨てたら後悔します。
親の子への愛は無償のものだと考えます。
その子がいつかかわるまで見捨てず、「お母さんごめんなさい」との言葉が
聞けたとき親の役目は終わりでいいと思います。

ご主人の気持ちもわかります。
よほどの思いなんでしょう。

娘を見捨てることは絶対出来ないと言い、後はお好きなようにしてくださいと言う外ないでしょうね。
なんとかなります。縁切りなんて簡単なことでないです。
私もここで質問していますが、縁切りなんてやるとずっと後悔するような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご解答ありがとうございました。
少し心が安らいだ気が致します。
そうですね、どう考えても、私は娘を見捨てるなんてできません…馬鹿だけど、娘の帰る場所は私の所だと思いますから。
いつか、目が覚める事を願い、娘の帰るのを待ちたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 15:57

ここに書くこととは、全く思えない内容だと痛感致す限りです。


双方の身内で全て相談し解決を計るしかないことです。

他人からとやかく言えることでも、全くありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。そうですね…簡単には解決出来る内容ではないと私も思います。身内に相談し間に入ってもらいたいと思います。
早々の解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!