プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の11月と来年に、社会人入試とセンター試験を受けて県立の看護大学への進学を目指しています。

5年程社会人をしていたので、勉強がかなり大変だと考えています。

センター試験の科目は、国語I・II、数学IA、英語、生物IBです。

社会人入試は倍率が高いですが、入学のチャンスを増やす為に受けようと考えています。試験科目が英語長文読解、国語は現代文の読解と小論文、保健衛生などの時事問題です。他に面接もあります。

こつこつ勉強はしているのですが、恥ずかしながら今までセンター試験など受けた事がありません。

そこで、4月から予備校に通うか、自己学習するか迷っています。勉強に使える資金は準備できています。また、常勤ではなくパートしながら予備校に通う事も可能です。

センター試験の仕組みも分らない位なので予備校で教えてもらった方がいいのかななんて考えてしまいます。

アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

えっと、少し前に受験生だった者です。


現在塾でアルバイトをしています。

センター試験の雰囲気を味わいたいのなら、
各予備校のセンター模試を受験されると良いと思います。
これは河合塾の黒本、駿台の青本などが市販のものとして出回っています。

センター試験の制度は、
基本的に国公立の大学を受験するための一次試験と捉えてもらって
ほぼ差し支えないと思いますが、
一次試験の結果+二次試験の結果=合否
というのがほとんどの大学のしくみです。

私自身、浪人した時に予備校に通っていたのですが、
予備校に入った際には高校で履修していない科目を登録しました。
その時に予備校の授業の速さについていくことができませんでした。
多くの予備校ではある程度高校の段階で学習していた事を
想定したカリキュラムを組んでいまして、
中身空っぽの状態ですと授業についていく事は難しいかもしれません。
もし予備校に通われるのなら、そういったフォローもしてくれる
予備校も検討された方が良いと思います。
大手の予備校でそういった制度がある、という話はあまり聞きませんので。
(今はあるかもしれないです)

生活のリズムを作れる、相談できる相手がいる、
という利点はありますので予備校に行けるというのであれば
利用するだけの価値はあると思います。

参考になれば幸いです。

この回答への補足

kumachikiさんどうもありがとうございます。参考になりました!!
私は恥ずかしながら、まだ全然センター模試など受けるレベルではありません・・・。
地元の大手ではありませんが、唯一県内で希望する大学のコースがある予備校に確認した事がありますが、私みたいな人が取る基礎コースというものも準備されているそうです。
私の目指している県立の看護大はレベルがそんなに高いとはいえないので、今の段階でセンター試験の過去問を50%位解ければ希望する大学のコースで付いていけますよとは言って頂きました。自信が無ければ、基礎コースで復習出来ますよという内容でした。
相談できる相手がいるというのは大事かもしれませんね。
本当に力になって頂いてありがとうございました!頑張ってみます。

補足日時:2004/01/04 12:13
    • good
    • 0

自分自身も社会人入学もしたし、かつ一般受験でセンター試験も受けた経験則も踏まえて、現職の指導者としての立場からお話します。



まずはどっちの入試に比重を置くかでやり方が変わってくると思います。社会人入試の場合、はっきりいってセンター試験とは根本的に違います。社会人入試の問題は英語の場合、A4ないしB4用紙びっしりに『全訳せよ』という内容ですし、センター試験の英語の入試問題の場合、アクセントありぃの空所補充ありぃのと主として知識を問う問題が中心になります。

ゆえに働きながらという観点では絶対社会人入試対策の勉強がラクだと思います。ただし、社会人入試の場合、普通の大手四大予備校(駿台・代ゼミ・河合・東進)のような大学受験の予備校に行ってもイマイチだったというのが私の偽らざる印象です。普通の大手予備校に受験相談しても、勉強論しか語りませんしね。

だから、もし行くのなら、社会人入試を専門で扱っている例えば千代田アカデミーや青山なんちゃらかんちゃらなどの予備校が無難なように思います。私自身は大手予備校の東進ハイスクールに行っていましたが、東進ではMr小論文と言われている大先生がいるので、すごく助かりましたが、その反面、英語はクソの役にも立たず、結局我流でやりました。(ただセンター受験では多少役に立ったが、結局センターは受けただけで利用しなかった(というよりも自分が受けた当時はセンター試験を導入している私大が少なかったので))

あと看護系を狙っているのなら、「どうしても大学がいい」と思っているのかもしれませんが、個人的には『看護専門学校の社会人入試』も受けて欲しいと思います。国立系やどこぞの病院の付属看護専門学校は学費的に安いです。ちなみに自分のかみさんが看護師をやっているので、はっきりいって看護学校に行くのと看護系大学に行くのでは、出世面・他の資格(助産師・救命救急士・保健師)が四年間で取れるか取れないかや、出世面以外には業務内容もかわらないので、そんなに劣等感とかは不要だと思っています。

ただ、最初はまず中学校の洗い直しから勉強は始めるのがよろしかろうと思います。手始めに自分の卒業した高校の問題を受験科目のものだけ(英語と理科の二分野生物系・数学)を解いてみて、80%取れていれば高校の勉強に進むというスタンスでやってみてください。私自身も七年ほどブランクがあって、いきなり予備校の講義を受けたんですが、はっきりいって最初は講義は聞いているが、講義内容があまりにも高度すぎて理解不能でした。だから、英語の講義は一度として予備校を利用しませんでした。でも、小論文は利用すべきです。添削という手もありますが、添削だとやりたい勉強も出来ませんし、すぐに答案が返ってこないというデメリットもあるので、こればかりは予備校を頼らずにはいられないと思います。お金がないのなら、どの予備校でも『単科ゼミ(科目ごとに予備校を利用できる制度)』というのをやっているので、これだとかなりリーズナブルですよ。ちなみに単科の反対語に『本科』というのがありますが、こちらは受験する全科目をカバーできるも、学費が50万以上は軽くかかるので、なかなか高額すぎてつらいと思います。

まずは『開成高校』に入るつもりで勉強しましょう。私の原点はソコでした。開成高校に入れる力が備われば、日東駒専(日大・東洋大・駒沢大・専修大学のこと)くらいに入れる能力が備わっているのと同等な力量を持っているという事になりますので、そこからが本当の意味での『大学受験勉強』となります。

志望校も、まずは科目をしぼった方が良かろうと思います。私の場合は最初『英語と小論文のみで受験できる学校』という観点で、社会人入試で受験できる大学をベースとしつつ、一般入試では成蹊大学法学部(ここが始めた当初の第一志望だった)や和光大学の一般入試にターゲットをしぼり、英語を極めてから、次は日本史ってな感じで、大学の選択肢を広めていきました。

結局一年間では英語と日本史と小論文と現代文しか極めることが出来ず、古文が時間切れで全く触れずに入試シーズンに突入した為、途中、偏差値が70くらいに上がった為、第一志望校を色気ついて早稲田・慶応大学にしたけど、残念ながら落ちましたが、他は7割くらいの確率で合格しました。社会人入試に限って言えば100%合格できました。だから、まずは現能力にちょっと背伸びして狙える妥当なラインを設定もするべきです。働きながらだと、かなり勉強時間が制約されます(自分もそうだった)し、ブランクもあるので、若い頃のような力量がないことにも同時に気づくはずですしね。

あまり高望みはしない方がいいです、まずは手堅く『看護系の資格をGETする!』からはじめるように、看護学校くらいと低めに設定しておくのがいいと思います。県立大学は確かに学費的に安いかもしれませんが、科目が多すぎて、働きながら勉強して狙うにはつらいと思います。無論、実力がついてから狙えるなら狙うというスタンスでいいのではないでしょうか?私自身も実力がついてから、志望校を高めにかえましたしね。社会人入試の場合、看護学校でも大学でも英語は『辞書持ち込み可』ですから、英単語の暗記もさほどしなくてすみますしね。

ゆえに私自身は受験生が普通は使わない、一番少ない語数しかのっていないゴマ書房の英単語600っというのをさっと暗記した程度でしたが、それでも一般入試で明治大学や成蹊大学に合格できましたから、単語単体で3000語も暗記するのはナンセンスだと思っています。これは、現在指導する立場になった今でもそう思っています。

こんな感じですかね。センターのことは受験経験者が多いので、下のレスを参照にしてみてください。社会人入試経験者はおそらく自分ぐらいしかここに書き込みする人の中ではいないでしょうから、社会人入試を中心に回答をして見ました。またわからないことや、聞いておきたいことがあれば、いつでもお教えしますので、御礼のところにちょこっと質問を書いてみてください。

この回答への補足

gwkaakunさんありがとうございます!!大変詳しい説明でした!!とてもやる気になり、励まされました!!
補足ですが、私は看護師の資格を持っています。奥さんが看護師さんということでよく内容などは理解されているので参考になりました。
なぜ大学に行きたいかというのは、専門学校で習った知識では補いきれないことがあるからです。私は将来保健師として働くことを目指しています。学習内容も変わり在宅看護なんて私の時はありませんでした。そして、患者さんの全てを支えることよりも自立させる様に援助するなど看護の見方も変わってきていますもんね・・・。
ですから、あえて編入ではなく、4年間学びたいと考えている次第です。出世したいから大学に行くのではなく、自分を鍛える為、知識を増やす為に目指しています。
そして私の目指す大学の社会人入試はA4にびっしりの英文を訳せというものがありますが、辞書の持ち込みは不可でした。(昨年駄目もとで試しに受験してみました。)
勉強方法はとても参考になることばかり書いて頂いたので、自分なりに計画を立ててみようと思いました。
センター試験と社会人入試を比べるといっても根本的に違う、比べものにならないですよね(笑)4科目でも負担が増えるのには変わりないですよね・・・。問題はやはり英語・生物ですね。ほとんど忘れてしまいました・・・。
社会人入試についてはとても詳しい専門家の方がいらっしゃって本当に感謝しています。参考になります。
書き忘れてしまいましたが、私が昨年社会人入試を受けた時は2人の枠に13人の受験生でした。

補足日時:2004/01/04 11:59
    • good
    • 0

生物は、自分が文系なためアドバイス出来ませんが、英語に関しては指導する立場であることから、ちょっと入れ知恵したいと思います。



まずはどこぞの大手予備校の記述模試を受けてみましょう。それで、偏差値にあわせて勉強法を変えましょう。

【偏差値が40台以下の場合】
まずは中学校の文法をまるまる覚えることから始めましょう。そして、自分の卒業した高校の入試問題を解いてみて、修正すべき点を割り出すことから始めましょう。『敵を知り己を知れば百戦危うからず』といいます。

推奨文献:学研 「力がつく中三英語」
     旺文社(高校生用)「基礎からわかる英文法」
     ゴマ書房「英単語600」
       〃 「英熟語300」
     自分の出身高校の過去問

【偏差値が50以上】
ある程度基礎は出来ていますね。このレベルなら、まずは長文に慣れる前提段階として、いわゆる『構文(=文の構造)』を把握出来るようになるべく、五行くらいの短文が訳せるようにしましょう。文の構造とは、「主語・述語・修飾関係はどうか?」ということを見抜く力です。それを磨きましょう。

参照文献:ゴマ書房 「頻出英語構文150」
     Z会 「英文解釈のトレーニング基礎編」

【偏差値が60以上の場合】
社会人入試の場合、あまり高度な内容の長文まで訳せるようになる必要はありませんが、むずかしめの長文対策として、
参照文献:研究社、伊東和夫著「英文解釈教室」

これらがこなせれば、怖いものなしですので頑張ってみてください。頑張ってくださいね!参考までにどこの大学が志望校ですか?

この回答への補足

大変詳しくまた何度もどうもありがとうございます!!しかも参考書まで記載して頂きありがとうございます。
まず、自分がどのレベルにいるか確認することですね。そして、レベルに合わせた参考書を使って勉強するですか!!なるほど!!
英語は高校時代、訳すことは出来たのですが、空欄を埋める問題などが苦手でした・・・。あと、単語を忘れているので、一生懸命復習中です。
志望校は、青森県立保健大学です。開学してまだ4年程度ですし、田舎の学校なので知名度はあまりないと思います。
これからは国際化社会だということで医療系の大学なのに英語の授業にすごく力を入れている大学です。外国人の患者さんなどを想定したり・・・。
看護の専門知識の他にも多彩な授業があるので、選びました!通学に不便もないですし。
本当に親身になって頂きお礼のしようがないですね。ありがとうございます。

補足日時:2004/01/05 00:13
    • good
    • 0

ああ、青森県立保健大学ですかぁ!それならいけそうな感じですね。

うちのかみさんが弘前出身で、某国病の看護学校でしたが、何も青森に固執することもないのでは?とも思いますがね。仙台の県立宮城大学看護学部、山形の県立保健医療大、福島の県立医大、茨城の県立医療大なども調べて、他校も受けてみるといいと思います。受験なれしないと緊張することもありますしね。私自身、最初に受験した青山学院は真っ白になって不合格でしたしね。数を受けて場なれするということも大事ですよ。

看護学校出身者はたいがい地元のTOP高orそれに準ずる高校出身者(例えば、青森なら青森東西南北高校OG、弘前なら弘高や弘南、弘中央高校や義塾OG)であり、もともとポテンシャルが高い人間が多いので、やってやれないこともないと思いますよ。

うちのかみさんは看護師以外に助産師・救命救急士・保健師と三つ持っています(が、大学に入っていない)から、やってやれないことはないですよ。でも、今はなぜかカラオケ店の店員をやっていたりする(笑)。

『鉄は熱い時に打つ!』です。頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんて奇遇なんでしょうか!?とてもびっくりします!!
弘前!なんてローカルトークなんでしょう!(笑)とてもうれしいです。
私も独身だったら他県のの大学も考えたのですがね・・・。旦那に進学を許してもらっただけでも大きな進歩なんですよね。
弘前大もありますが、高校の衛生看護科での教員免許ももらえるけども、ちょっとレベル的に無理だと思います。
私自信看護科出なので、弘大出の担任の先生だった方に話を聞いてみましたが、高校がかなりの進学校でないと・・・ということでした。
でも、gwkaakunさんの奥さんは資格を沢山持っているのにもったいないですね。でも、長年看護師ばかりやっていると頭が固い頑固者になるし、精神的体力的に本当に疲れますもんね。
でも、経験があればまたいつでも出来るので今は気分転換で奥さんにはいいかもしれませんね!!
本当に親切にありがとうございました!!また、つまずく事があったりしたらお世話になるかもしれませんので、機会がありましたらよろしくお願いします。gwkaakunさんの回答を参考にして、出来る限り頑張ってみます。
励まして頂いてありがとうございました!!

お礼日時:2004/01/05 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!