
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
不動産屋さんにも、大家が直接に募集をお願いしている不動産屋さん(元受≒管理会社)とその情報を受けてお客様を探す不動産屋さん(客付)とあります。
大家は、大抵は元受の不動産屋さんのアドバイスを受けて家賃等を設定していますので不動産屋さんの大小には関係ありません。如何に大手の不動産屋さんでも元受の不動産屋さんを通しての価格交渉となります。大家が直接家賃の交渉を受けるのも、それを「断れ」とアドバイスするのも元受の不動産屋さんです。私などは、この不動産屋さんのアドバイスを“ひっくり返す”ようなことはしたことがありません。大家は、正直、どこの客付の不動産屋さんがお客様を連れてきてくれたのかなんて気にもしていませんし、覚えてもいません。
ただ、『中小企業の仲介業者さんに紹介してもらった物件を「うちでも紹介できます」と言われました。うちの方が大手なので家賃交渉出来る可能性が高いとも言われました。』という不動産屋さんは、“商道徳”を無視するような会社ですから、私ならそういう会社は信用しません。その“非道徳”がいつ私に向けられるか分かりませんから怖いです。
No.2
- 回答日時:
あります。
大家さんはいくつかの仲介業者にお客さんを紹介してもらえるように頼んでますよね。
んで、A業者は全国的な名の知れている会社、B業者はそのあたりの地域では比較的知れている、C業者は個人経営の小さい会社という規模だとしましょう。
当然A業者は全国展開していてTVCMもうっていて名も知れ渡っているので連れてくるお客さんの数が最も多いです。
B業者もそこそこ知れている業者なのでそこそこお客さんを連れてきてくれます。
C業者は地元の人だし仲は良いけど、お客さんはあまり連れてきてくれません。
お客を連れてきてくれる割合が
A>B>C
なわけですね。
そうなると大家さんとしては見込顧客を多く連れて来てくれるA業者のいう事をどうしても聞き入れる率がBやCよりも高くなります。
同じようにBとCを比較したらBの方が確立が上がります。
理論上はですね。
そしてだいたいこの理論で動いているのが実情です。
当然中には地元の業者との関係を強く持ちたい大家さんもいるので一概には言えませんけどね。
私が昔アパートを借りる時、業者さんに礼金を勘弁してほしいと言った所、大家さんに相談してくれました。
物件を見に行った際に大家さんに会ったので、礼金の件をチラっと話すと、「〇〇ブルさんはお客さんいっぱい連れて来てくれるから〇〇ブルさんに言われると逆らえないんだよね~」って頭ポリポリかきながら言っていたので、かなり真実味の高い話かと思われます。
しかしそういった集客率に物を言わせ無理難題も押し付けてくる大手仲介業者は、同時に「イヤな奴ら」だとも思われているので、大家さんと借手でどういった人間関係を築いていくかによっては中小で大家さんと仲良くやっている業者の方が良いのかも?とも思いました。
やっぱりそうなんですねo(^-^)oそしたら、大手さんに頼んで交渉してもらうのもいいかもですね。
ありがとうございました。お蔭様でめちゃくちゃ勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
仲介業者によって交渉力は違います。
大手の方が交渉できる可能性が高いのも事実です。
ただ、「可能性が高い」だけです。
というのは、家賃の価格は貸主が決定権を持ちます。
そういう意味では、価格交渉は出来ます。
そして、大手であれば貸主としても、そことの取引が振りになる事はしたくないので、泣き寝入りする可能性も大きいです。
ですから、大手の方が交渉できる可能性も高いと思います。
ただ、不動産の持ち主はいろんな意味でクセがある人が多いです。
大手の肩書きを振りかざすと逆効果な場合もあります。
ですから、可能性が高いだけで裏目に出る場合も有ります。
最後に、長く借りたいのであれば、交渉しないほうがいいと思います。
貸主も人の子、感情はあります。無理に値切れば、貸主に悪い印象をもたれることになります。
お互いにとってそれが得策だとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の入居日の交渉について 1 2023/01/17 15:48
- 引越し・部屋探し 【 賃 貸 】不動産仲介業者って邪魔だよね? 4 2022/06/07 04:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 不動産業・賃貸業 火災保険に自由に入れるかということについて 2 2023/06/15 19:07
- 借地・借家 賃貸のトラブルです、2年後大家さんと直接契約をしました、その後大家さんが死んで息子が継ぎました。 6 2023/01/14 12:19
- 不動産業・賃貸業 賃貸の値引き交渉について 1 2023/01/17 22:37
- その他(お金・保険・資産運用) 口約束で値段も事前に合意していた不動産契約が、契約直前に値上げを申し出られた 8 2022/11/24 13:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの契約と電力会社の指定について教えてください 1 2023/01/15 10:11
- 不動産業・賃貸業 仲介手数料 2 2023/02/05 16:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約について 気になる賃貸物件の見積もりを取ったのですが、 問い合わせた先がたまたま管理会社で、 1 2022/05/29 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
前の住人の借金取り立てで困っ...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
大東建託のアパートに住んでい...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報