電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年度に教育実習を考えています。(養護教諭)

東京都の公立小学校を志望してたのですが、大学のキャンパスが都内じゃないとダメなんですね。
私自身は都内出身です。大学は通信教育で、都外の大学になっています。

なので、近場の神奈川県か私立か・・・で悩んでいます。
養護教諭なので、小中高で可能ですが、できれば小学校がいい。


今日、ある学校に「来年度、25年度に教育実習をやらせていただけないか?」
という旨の電話を入れてみました。
学校先には「早くないですか??」と驚かれてしまいました。

新学期というか新年度始まったばかりで、早いとは思っていたけれど。
大学側は「早めに内諾を得ろ」と言っていたので、早めに動いていたのです。
卒業生ではないし、通信教育という如何ともし難く、不安でいっぱいだったし。

教育実習を経験した方や、現教職員の方など。
みなさんは、だいたいいつごろから、教育実習先を見つけるように動いています(いました)か?
学校側としては、どのくらいの時期に来年度のことを決めるのでしょうか。
また、もしも通信で教育実習に行った方、自分で受け入れ先を見つけた方はいませんか?
大学がよくいう「自己選択」「自己開拓」をどのように切り抜けたのか。
おはなしをうかがえればうれしいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

アドバイスはできませんが、どうしても気になることがあったので。



自分は、大学教育学部の付属小で実習をしました。
教員と言わず、教官というのですよ。
なぜなら、大学の関係者だからです。
実習生を受け入れるのは、本務のうちなのですね。
だから、一クラスに5人以上の実習生を受け入れます。
実習生を受け入れる前提で、年間の計画(授業や行事)を立てています。
保護者もそういうことを同意して入学させます。

しかし、一般の公立学校の教員は、
実習生受け入れが本務ではありません。
ボランティアなんですよ。
手当も出ないし、ただでさえ残業が多いのに、数時間のせられるのです。
実習生の指導をするために、学年の打ち合わせはその後になるので、
担当の先生以外にも残業(教員の残業は手当てなし)を強いることになる。
保護者からは、授業の進み方や指導の甘さ、養教であれば処置に対し、
クレームをいただくことにもなる。
結構きついと思いませんか?
やってもらって当たり前ですか?
それを勘違いして実習に行かれると、指導してくださる先生に対し、
感謝ない振る舞いが出てしまうのではないかと、心配になりました。

自分の学校は、学区近くに教員養成学部を持つ大学があります。
その近隣の大学生は、ボランティア派遣制度も持っていて、
1,2年生時の学生をボランティアで派遣してこられます。
今まで来た実習生は、基本的に出身者でしたが、
そのボランティアつながりで
出身者以外の実習生を受け入れたこともあります。
(これは、責任に関しては学校が重いですが、
 労力に関しては、ギブアンドテイクになっていると思います。)

公立学校は、どんな児童生徒でも受け入れるので、
学校の体制や子どもの構成によってはどうしても受け入れられないこともあります。
学校の体制がわかるのは、前年度の年度末、かなりぎりぎりです。
例えば養教は一人職のことが多いので、
養教が異動になった学校は厳しいですよね。とか。
産休代員など、臨採が養教やっているところは、
養教の実習生は受けられないと思います。

本当にアドバイスになっておらず、申し訳ないです。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



たまに「どこも受け入れてもらえず…」と1月や2月に支援学校で教育実習をされる方がいます。申し込まれたのは多分、前年の6月ぐらいでしょうか?

もちろん、卒業生でも保護者でもありません。

>学校側としては、どのくらいの時期に来年度のことを決めるのでしょうか。

大体、早くて12月、遅い学校では4月になってからです。
ですので「来年度の教育実習」と言われても、担当教員が来年度もいるかどうかも分かりません。(公立の場合は特に)

>新学期というか新年度始まったばかりで、早いとは思っていたけれど。
>大学側は「早めに内諾を得ろ」と言っていたので、早めに動いていたのです。
>卒業生ではないし、通信教育という如何ともし難く、不安でいっぱいだったし。

それはあなたの都合であって、電話した学校の先生が意地悪を言っているわけではありません。

どうしてもこの時期にと言うのであれば、#1の方が言うように教育委員会を通された方が良いでしょう。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教育委員会に電話等で確認してみました。
いろいろ話が聞けるので、がんばる気になりました。
斡旋なんかはしてくれないですけど、もちろん。。。
結局は、連絡しまくることが大切なのでしょうかね。

都県や市町村でずいぶん違うようですね。
教育実習、受け入れるのは大変なのは分かりますが。
現場の先生たちだって、やってきてるはずなのになぁ。
なんて、思ってしまいました。

ぎりぎりに動いたり、早めに動いたり、実習生もいろんなのがいるのでしょうね。
もう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 15:22

#1です。



 ご自分の出身高校に断られてしまっては困りましたね。都内はダメというのなら近場の県の教育委員会もしくは市町村の教育委員会に相談なさるしかないでしょう。

 過去にもこんな質問がありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4761229.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうやら東京都は母校での実習もあまり受け入れない方向で動くようです。
また市町村によっては、個人情報保護の観点から居住地の学区内で探すのは避けるようにも言われました。

現場の先生たちも実習やってきてるんだから、もっと受け入れてくれてもいいのに。
なんて思うけど、こんなところで愚痴ってないで、がんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 15:18

 一般に教育実習はご自分の卒業された学校で行うものです。

教育学部で付属の小中高を持っている場合はそこでも出来ますが・・・一般の大学や通信制ではまずはご自分が卒業された小学校、中学校、高校に直接出向いてご相談されるべきです。

 私立だの近場だの、ご自分の都合ばかりを優先されていますね。ちょっと非常識じゃないですか。実習生を受け入れるのは大変なことです。それでも卒業生ならやむを得ないか・・というのが現場の本音ですよ。

この回答への補足

私は東京都公立の小中学校出身です。
東京都は教育委員会が一括して各受け入れ先の学校に申請するのだそうです。
しかも、都内にキャンパスのある学校じゃないとダメ・・・
高校は私立ですが、受け入れは無理とのこと。
だから、出身校ではできない。

出身校以外で実習を行った人の体験談を聞きたいです。

補足日時:2012/04/11 20:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!