
私は職場の同僚や後輩、ママ友達、実母から重い悩み相談や愚痴をどっさり聞かされます。
正直重なると、かなりしんどいです。
職場で観察していると、楽しく当たり障りない会話をする相手と、重い話をする相手を選んで分けているようです。
なぜ私は重い部門になってしまうのか・・とても疑問です。
で、遊びに行くとかとなると、はずされたりします。(毎回では無いですが・・。)
私は人からよく、優しそう、おっとりしてそう、怒らなそうと言われます。
ここ1年間くらい集中的に愚痴や重い悩み相談をしてくる同僚に、昨日「私最近、悩み相談や愚痴を聞かされることが増えて体調悪いのよ。」と伝えました。
すると、「あなたが聞いてくれなきゃ、私が病気になる。困る~。」と言われげんなりしました。
でもMは他愛もない楽しい話題は、他の同僚としています。他の同僚に相談したらいいのにと思うのですが・・。
どうしたら、重い相談や愚痴を聞かされなくなるのでしょうか?
またあなたの中で、重い相談や愚痴を言える相手って、どんなタイプの人ですか?
よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
相手のタイプで分けて対応すれば、だいぶさばけると思います。
A.問題を解決するために他人の客観的な参考意見が欲しい→親身に聞いて答える
B.単に共感してもらいたい→天気の挨拶ぐらいの機械的なものにする
C.難しい問題や堂々巡りの話で相手をキープし、自分の心細さを埋めたい
→幼児が母親にワガママを言い、自分のために母親が手を焼いていることで、
自分が愛されていることを確認するのと同じ、要注意
女性の相談者の多くがB、男性はAの印象です。あなたにはCが集まるようですね。
私も真剣に聞いて答えるのでCが寄ってきます。
Cは解決する気はなくてあなたに甘えたい・依存したいのですから、疲れてしまうのです。
私もずっと変だなと思っていて、あえて意識的にCタイプに解決策を進めてみたら、
そんなの無理だ!とふてくされられたので、私にからみたいだけとはっきりしました。
あなたの同僚もあなたが体調を崩したから…と断っているのに、
謝罪や感謝がないどころか、私のために病気になれと勝手を言っています。
厳しい言い方をすれば、私達はそういうずるい人達を許してしまった甘さがあるのです。
自分の問題を解決する気も力もなく、それをネタに相手にかまってもらいたい人は、
意地悪をしてくるわけではないから警戒しにくいだけに、注意が必要です。
今後は、もうこの話は辛いと思ったところで、正直に言って断って良いと思います。
また、あなたが聞いてあげるのですからあなたの都合を優先しましょう。
そのために調整するのがおっくうだったら、本心は避けたいのです、パスしましょう。
それを繰り返している内に相手も控えてくるかもしれませんし、
逆にあなたがそっけなくなったと怒る人には、離れていってもらいましょう。
私が重い相談や愚痴を言える相手は、パートナーと友人一人です。
この二人はこうやって書いていることを分かってくれているので、ストレスがありません。
お互い、嫌なことは何とかして終わらせたい性格なので、
愚痴を言いつつ考えを出し合い、どうしようもないことは納得して諦めます。
随分相談に乗ってきたのに、自分が心を寄せる人が少なくて、何だかな~ですが、
自分のことに無責任で愛想が尽きた人達を疎遠にした結果なので、これで良いと思います。
不思議なもので、距離を置いた人の数だけ新しい仲間も増えました。
あなたは真面目で人の心を感じる力が優れているから、体調も崩されたのでしょう。
今回こうやって考えて心機一転すれば、新しい良い人とお近づきになれることと思います。
とても解りやすい、親身な回答をありがとうございます。
私も勇気を出して、その話を聞きたくないアピールをしてみようと思います。
何を言っても聞いてくれる、何を言っても怒らないという雰囲気を意識して変えて行こうと思います。
私も、相談を受けやすいわりには、私の本音を出して相談できる相手はほとんどいません。
こういったネットに書き込むことが出来て、よかったと思います。
>距離を置いた人の数だけ新しい仲間も増えました。
私もこうなれるように、やってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どんなに相談されようが、その後の行動選択をとるのは本人ですから。
そっか~私なら○○って考えて、○○するかな~…と、ある意味他人事として受け止めて良いと思います。
主様が『言いやすい』タイプなのでしょうね。
この人なら解ってくれそう、この人なら自分の気持ちを気持ち良く受け止めてくれそうと信頼されているのですよ。
なので距離を取りたいのであれば、相手が気持ち良くない状況を作ればよいのです。
『○○には何をアドバイスしても結局いつも無駄になるじゃない』と少し批判してみたり、『時間がないのごめんね』と都合をつかないようにしたり、何にたいしても『ふうん』『本当~』『へぇ~』と相槌だけうち聞き流す、『あるある~私も~』と自分の話しばかりしたり…など。
他人の問題を解決するのは結局他人です。
よほどの大切な人でない限り、親身になって一緒に背負うことないですよ。
相手の方は主様に重い内容を相談しているので逆に、明るい自分を見せにくいのかもしれませんね。
たしかに「言いやすい」タイプなのでしょうね。実際話しやすいとよく言われます。
相手に気持ちよくない状況を作る・・ことが出来たらいいですね。
職場なので、毎日会わなければいけないので、感じ悪過ぎない程度に頑張ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あー…よせ付けてますね。
完全に。重い相談する人って、仰るとおり聞いてくれる人を嗅ぎ分けるんですよね。
私も以前“重い部門”に選ばれていた時期があり(高校~大学はじめくらい)、さりげなく断っても「聞いて聞いて」ばかりでした。
優しそう、聞き上手だよね、しっかりしてて頼りになる、なんて言われました。
でも実際に体調崩しましたよ。本当に、聞いてるだけなのに疲れるんですよね、なんか精気を吸い取られるみたいな。
で、これは徐々にキャラを変えていかないとマズいなと思い、「経験無いからよく分かんないなあ」から始めました。
あからさまに興味無さそうに聞いたり。
愚痴ばかりの人には「暗い暗い!お菓子でも食べな!」って強引に話をそらしてみたり。
それでもしつこいAさんには「私は分かんないから経験者に聞いてみようよ、ねえ!○○さ~ん!Aさんが相談があるって~!」なんて。笑
さすがに怒ってましたが、それくらいウンザリってアピールできて良かったです。それ以来すっかり無くなりましたよ。
一度「あ、この人はもう聞く気ないな」と思わせたらしめたものです。
自分が変われば相手も変わります。どうか、根気強く。
健闘を祈ります!
同じような体質だったことがあるのですね。
嗅ぎ分けられて、寄せ付けてしまってるわけですね・・。
ただ、自分自身のどの部分が寄せ付けてしまっているのか、さっぱりわかりません・・。
とんかく、離しても無駄な人と思われるように、自分を変えて行きたいです。
応援、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場にいる愚痴をずっと言っている人へのスルースキル 6 2023/08/07 11:33
- 友達・仲間 急に素っ気なくなる人の心情 4 2022/12/21 16:20
- 友達・仲間 愚痴だけを話す人は友人ですか? 3 2022/12/06 08:45
- 友達・仲間 私は友達に利用されていたのでしょうか? 以下に友達との関係を列挙するので、教えてください。 ◯愚痴を 3 2023/08/10 22:05
- 会社・職場 職場の愚痴だらけの人への対処法 2 2023/08/16 19:16
- 友達・仲間 友達が愚痴を聞いてくれません。 中学生の女です。 私には、中学一年生の時に仲良くなった友達がいます。 4 2023/06/21 17:24
- その他(悩み相談・人生相談) 本心はどうすればいいのか 3 2023/01/19 04:11
- その他(悩み相談・人生相談) 今後の友人関係についてのご相談です 3 2022/12/01 01:04
- ストレス 愚痴を聞きたくない 職場、家等々 愚痴を聞きたくありません 誰しもストレスが溜まって愚痴を言いたいこ 5 2023/01/04 20:25
- 知人・隣人 何処から何処までが雑談で、何処から何処までがお悩み相談話なのか 長文です。 高校からの友人×2とメッ 3 2022/05/30 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
勝手にアドバイスしないで欲し...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
私は好かれていないと分かると...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報