
両親と最近同居をはじめました。
幼いころから、夫婦けんかが絶えなく、死にたいと小さいころから思っていました。
小さい頃は私が死ぬと妹がかわいそうだと思い、我慢してきました。
大学入学を機に実家を離れ、仕事をし、離れて暮らしていましたが、
親のことが心配になり戻ってきましたが、
夫婦けんかをまだやっています
内容は、お互いが自分の主張が正しく、
じぶんはこんなにがんばっているのに、こんなに相手のためにしているのに、
相手はそうじゃない というのが多く、わたしからみると、
お互いそっくりのものの考えかたで、自分本位だなぁと思います。
こう書いてみると、冷静になれるのですが、
夫婦けんかが始まると、死にたい気持ちになります。
幼いころは私が死ねば、反省して夫婦けんかをやめてくれるだろうか?と考えたりしました。
同居してからは、両親の負担が減るように、家事や家の手伝いをしていますが、
結局けんかをしています。
私が間に入って、うまくいくようにしてもみても何も変わらない両親を見ているとがっかりします。
これは娘の期待しすぎなのでしょうか?
どうしたら、両親のくだらないけんかを見過ごすように出来るのでしょうか??
これは私にとってなにか意味のある試練なのでしょうか?
どこの家庭でも問題があって当たり前だとは思います。
ですが、ほんとうにくだらないことで(昔こんなことされた、傷ついた。他の人にはやさしいのに私にはやさしくない。自分は稼いでいるんだから、ご飯を作るのは当たり前だ。などなど)
本人たちは本気で言い合っていますが、私から見たら、解決したいのならば、
もっと話し合い改善に向けての方法を出していくべきだと思うのですが、両親には伝わりません。
もう、私が気にしないようにするしかないのでしょうか?
根本的に両親は分かりあおうという気持ちが少ないように思います。
分かってくれるだろう。という自分勝手な希望のもとに暮らしているように見えます。
夫婦けんかを解決するのに参考になる本、夫婦けんかを聞かされて育った子どもがけんかを知らんふり出来るための本などなりましたら、教えてください。
責任ある仕事もあるし、これから、私にもいい相手に出会い、たのしい家族を作ることができるという、
希望があるので、死のうとは思いませんが、夫婦けんかを聞くと本当につらいです。
別居がいいのかもしれませんが、それだと父が暴力をふるうこともあるようなので、心配だし、
もっとけんかが増えそうで、やはり私が居た方がいいのかなと思います。
私が夫婦けんかを解決できると考えているところに私の傲慢さがあるのかもしれないですね。
しかし、けんかは楽しくありません。相手に自分の気持ちを伝えるのにけんかにならない方法もあるはずです。
なにか、解決のヒントなどをいただけたらと思います。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
喧嘩しながらも離婚されないところをみると、ご両親にとって喧嘩はそれほど重大なことではないように感じます。
見てるあなたが傷つくのであれば同居はやめて近くに住むのはいかがでしょうか?
1日1回は様子を見に行ったり、親の愚痴をきいてあげたり、その程度のつきあいでいいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
親父です。
貴女が結婚を機に、別居した方が良いと思います。
ご両親は喧嘩するほど元気なようだし、配偶者の介護も必要としてないようですね。
お母さんが暴力に耐えられなくなったら、貴女の所に一時匿ったら良いと思います。
ご両親が、伴侶の愛や協力が必要と本当に思うようになるまで、今の状態は治らないのではないでしょうか。
私の両親も良くケンカしていましたが、共に年を取り、お袋が入院してからは親父は優しくしていました。
親父が死んだとき入院していたおふくろが葬儀に来て、予想外に涙を流し言っていました。
「お父さんが死んだらもう喧嘩もできない」と。
夫婦喧嘩は、ある面ほっといて良いと思います。
彼らの選んだ人生ですから。
貴女は少し離れて、目守ってあげればよいと思います。
文章からは、貴方の優しさと弱さが伝わってきますが、気丈さに欠けますね。
ご両親が「馬鹿みたい、私たち」と思うくらい、貴女達が元気に楽しく暮らすことが大切と思います。
孫ができれば、また変わってくるかもしれません。
これからは貴女の人生を楽しみましょう。
No.3
- 回答日時:
親の好きにさせてあげればって感じです。
親が病気で介護か必要ならともかく、喧嘩が心配で
実家に戻るって30代の成人がすることかなぁ?
父親の母に対する暴力が酷いなら離婚したっていいじゃない?
かと言って母親は離婚などする気持ちはないと思いますけど…。
夫婦とはそんなもんです。
あまり干渉せず、自分の幸せを考えた方がいいですよ。
No.1
- 回答日時:
>これから、私にもいい相手に出会い、たのしい家族を作ることができるという、
還暦をとうに過ぎた私(男)の場合です。私が子供の頃、両親の夫婦喧嘩はすざましいものでした。意外かもしれませんが大人しい父に対して母の性格がきつく、子供ながらに母の理不尽なもの言いが不愉快でした。長じて私も所帯を持ち子供も授かりました、決して夫婦喧嘩はしまい、少なくても子供の前では見せまいと決めていました・・・・・でも、駄目でしたね。子供の面前で何回もしました。
>ほんとうにくだらないことで
>なにか、解決のヒントなどをいただけたらと思います。
夫婦喧嘩は当たり前のことです。風が吹くように、雨が降るように当たり前のことです。
離婚まで至るようなら成人した子供として仲介すれば良いです。ほおっておきましょう。
『夫婦喧嘩は犬も食わない』・・名言だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 夫婦 夫婦の擦り合わせには何が効果ありますか? 2 2022/06/30 12:30
- 夫婦 妻に遠慮する必要ありますか? 23 2023/05/22 12:55
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 親戚 【長文】義親と実親の交流について(息子と嫁を飛ばして付き合う事) 5 2022/11/14 11:13
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 子育て 自分が多産dvを受けている? 3 2023/01/17 22:47
- 婚活 この男性、結婚相手としてどう思われますか?? 13 2022/11/29 00:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【長文】20代なのに親の喧嘩が怖い。家を出たい。
兄弟・姉妹
-
親の夫婦喧嘩がすごいストレス
父親・母親
-
もう両親の喧嘩にはうんざりです 両親が50代近くになってから急に喧嘩が増え、父がイライラするのがはや
夫婦
-
-
4
実家に帰ると疲れあまり帰りたくありません。 実家に帰ると両親がよく喧嘩をして精神的に疲れます。 ただ
父親・母親
-
5
両親の夫婦喧嘩について 長文になりますがスミマセン。 50代の両親が夫婦喧嘩。理由は些細なことです。
離婚・親族
-
6
両親と一緒に住む独身30代前半女です。 1人暮らしをする予定はないので、上手く付き合い方を教えてほし
父親・母親
-
7
30代なのに父が怖い
父親・母親
-
8
27歳女独身実家暮らし、親と衝突
父親・母親
-
9
死にたいです。助けてください。 高3の者です。長文です。 今日親と喧嘩しました。 父と2人で晩ご飯食
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きなこと優先する人について
-
家族構成の答え方について。 現...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
56歳既婚です。両親が高級老人...
-
「のであれば」の用法について
-
高1の女子なんですけど、隣に両...
-
義理父の実家の土地に、私の両...
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
高校生の精神科通いについて
-
両親の万引き
-
お金がないのに散財する親。 か...
-
弟の嫁 (私より年上) の態度に...
-
近所に住む義理両親が家の建て...
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
ある両親がAB型同士で子供がO型...
-
どうせ死ぬんだから、真面目に...
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
-
嫁に処女を貰えなかった男って...
-
喪主の妻なのですが・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の精神科通いについて
-
両親の喧嘩を聞くと泣いてしま...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
「○○だと思っていると思います...
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
一緒に言い訳を考えてください...
-
来客が宿泊する場合の準備すべ...
-
教えて下さい!敬語の使い方
-
「のであれば」の用法について
-
両親のことは好きだけど、許せ...
-
弟の嫁 (私より年上) の態度に...
-
女の一人っ子で実家に戻るか悩...
-
独身で天涯孤独の人間が賃貸契...
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
髪がブラウンの両親から金髪の...
-
私の実家から義実家への新築祝...
-
進撃の巨人について。 なぜジー...
-
両親の万引き
-
家族構成の答え方について。 現...
-
ある両親がAB型同士で子供がO型...
おすすめ情報