アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんにお聞きしたいのですが、最近はCSS3なるものが主流になりつつありようです。

このCSS3というのは、HTML5との組み合わせが前提なのでしょうか?(XHTML1.0+CSS3の組み合わせは変?)

スマートフォンサイトを作ろうと一生懸命の素人なんですが、ぜひご回答願います<(_ _)>

A 回答 (2件)

>最近はCSS3なるものが主流になりつつありようです。


 そんなことありません。CSS2.1ですら、完全にサポートしているブラウザはありません。
 スマートフォンだけをターゲットにするなら、CSS3を使うという選択肢もありますが、スタイルシートに関しては、対応可能なものから順次取り入れてよいことになっています。HTML5についても同様に定められます。
 それは、HTML4.01が勧告されて10年以上経過するのに、いまだにそれに対応した完全に対応したブラウザが存在せず、作成する側もいまだにtransitinalが使い続けられている現時用に対する反省でもあります。
 HTML5は、従来のHTMLの改定とは意味が異なります。従来のHTMLの仕様は、HTMLのみの文法上の取り決めと言っても良かったのですが、HTML5は、HTML,CSS,DOM,API,WAI,javascriptなどのすべてを含んでいます。そして、可能なものから順次取り入れることが可能になっています。

>このCSS3というのは、HTML5との組み合わせが前提なのでしょうか?
 いいえ、どのバージョンのHTMLとも組合すことが可能です。

>(XHTML1.0+CSS3の組み合わせは変?)
 XHTML1.0は、基本的にHTML4.01と同じものです。単にXMLに従って書き直されただけです。XHTML1.1は、HTML4.01strict---XHTML1.0strictを改定したものですが、XHTML2の策定は中止されHTML5に統合されています。他のアプリケーションとの連携などを考慮しないならXHTMLにこだわる必要はないでしょう。

 元来HTMLは、
【引用】____________ここから
どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より

 が唯一最大の目的です。
>スマートフォンサイトを作ろう
 と言う時点で、目的を失ってしまっているのかもしれません。サイトを訪問するのはあなたの意図に反して、「様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ」、さらに検索エンジンも訪問するのです。
 大事なことは、HTML5の「3.1. 新しい要素 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h … )」を読まれるとわかるように、きちんと文書構造に従ったマークアップをすることです。HTML5の<header><section><footer><article>といった要素を使用するのは、現実には時期尚早かもしれません。一方で<canvas>などは、スマートフォンターゲットのウェブサイトには必要な知識かもしれませんね。その場合も、それを理解しない他のユーザーエージェント対策も必要になります。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ


しかしなぜあえてXHTM1.0で使うのかが不思議です
俗に言うXHTML5を使うのはどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!