アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。
夫(40代)が会社を辞め、「親の介護に専念する。最後の親孝行をしたい。両方は無理なので、家の事はすべて任せる。お金ももう入れられない。なんとかしろ。」
と言って家を出て行きました。
子どもは中1、小3、年少、乳児の4人です。

親には苦労して大学までいかせてもらったのに、これまで何ひとつ恩返しできてない。
最後の親孝行をさせてくれ、と。

義父は80代で痴呆あり、義母は足が悪いため老老介護状態でしたが、先日ついに義母の方が介護に疲れて鬱気味になり、夫に電話で「死にたい」と漏らすようになりました。

自分たちの生活の糧を犠牲にしてまで夫一人で背負っても、介護は終わりが無いし、共倒れになってしまうと私は思うのですが、夫は「自分がなんとかしなければ」と言い張ります。

夫は早くから自立し、何でも自分の責任で考えて生きてきた人で、私もその強さに惹かれて結婚しました。
けれども今回の決断は早計すぎるし、「自分が頑張らないと」という性格が悪い方へ向かう事もあるのだと思い知らされました。

子ども4人いるのに、夫がいきなりの「介護離職」。
これを阻止できなかった我の無力さに腹が立ちます。


マンションのローン、光熱費などの生活費はこれまで夫が払っており、私は子ども4人分の学資保険や保育料などを払うという分担をしてこれまで滞り無く生活できていました。

そんな当たり前の日常が、砂上の楼閣にすぎなかったのかと思うと悲しいです。
今後はこれらすべてを私だけで回していく自信、精神力もありません。
ただ、仕事や育児はやりがいがあり、慌ただしい毎日の中でも日々の小さな喜びがたくさんあったのも事実です。

もう旦那は死んだものだと思って、家の中が荒れようともがむしゃらに働いたとして、子ども達は幸せに育つでしょうか。
それで、精神的に豊かな生活が成り立つでしょうか。

夫に家族の事を頼るのは、わがままでしょうか。


私は会社員で育休中の為(あと半年もらえます。)、今は毎月10万弱の給付をもらっていますが、これだけではとても生活が成り立ちません。

また、派遣社員だったのですが、育休明けに会社にもどれる約束ももらっていません。



離婚は考えたくないのです。
老親の介護と、自分たちの子育てが重なっていたご経験のある方、
介護離職して子どもも育て上げた方、
また、育児休業中にご主人が失業された方、派遣社員で育休を取得したものの、結局戻るところが無くて転職された方・・・等々、今の私の状況にどこか少しでも当てはまるご経験をされた方の、お考えを聞かせて下されば幸いです。

感情的になってしまい、読みにくい文章だったかと思います。
どうかお許しください。

A 回答 (7件)

40代の母親です。



その状況を妻として飲めるのでしょうか?
私は飲めないので離婚を選択します。

夫が親孝行の為と妻子から離れて、生活費もゼロ。
その先に義親が亡くなって戻って来て、貴方や子供たちがそんな夫の介護が出来ますか?
家計費も入れない父親は親の介護したのだからと、今度は40代からリタイヤした年老いた夫の面倒を誰が看ることになるのでしょうか?

夫の親孝行は夫と義親の関係あってこそのものでしょう。
貴方のお子さんたちはそんな父親の介護を、何を持ってさせることになるのでしょうか?
親を選び、子供の養育を放棄する夫に「では一人になっても子供たちに頼らず何とかしろ」と夫の言葉に便乗します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kano20様

ご回答ありがとうございました。
「では一人になっても子供たちに頼らず何とかしろ」
そういう言葉を、いつも飲み込んで生きてきました。

夫は、自分が死んだらマンションのローンもチャラになる。
俺がいない方が良ければ、いつでも静かに居なくなるから。

と言うので、恐ろしくてその先を言えないのです。
でも、かなり目が覚めました。

子どもの為にも、強くなります。
ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2012/04/22 12:08

え~、信じられない行動ですね、ご主人様。



子供が4人もいるのに、、、働かずに親の介護ですか?

どういう思考回路なのか?摩訶不思議です。

確かに親のめんどうも実子であるご主人さまには大切なことではありますが、、、

妻子を放り投げて、、親元に走るとは、、、

すっごい無責任で腹がたちます。

ご主人さまのご両親はそういった行動をどう思っているのでしょか?

妻子と実家両親を天秤にかけた時、、、親をとったということですよね。

子供にはなんて言い訳するんでしょうかね?

ご主人さまには他にご兄弟はみえないのでしょうか?

私のまわりではそういった方(ご主人さまが育ちざかりの子どもを置いて)がいないので、びっくりです

でも、、、現実にはそういう状況なのですから、、あなたが立ち上がるしかないですよね。

いっそのこと、生後まもないお子さんはご主人さまにみてもらってもいいのでは?

託児所代もかかるでしょうから。

経済的になにもしないご主人さまでしたら、、、赤ちゃんのお世話をお任せしても悪くないのでは。

離婚はしたくない、、ということですよね。

40歳をすぎているご主人さまの介護はいつ(何歳で)終わるんでしょうか?

終わった頃にまた家族(とくに子供さん達が)が元にもどれるかも疑問ですけど。

あ~なんだか無責任な男でムカムカしてしかたないのです。

定年後のご主人さまで親の介護のために地方に帰るって方はいますけど、、、

育ちざかりの子がいる人が、、、、、そんなの許されないわよ。

私もずいぶん感情的でごめんなさい。

まずは、ご主人さんにお金を稼いできてもらうことが一番ですよ。

親の介護は公的機関なりに最大限、お世話になるしかないのではないでしょうか?

あなたも義母と同じように

「4人の子育てのたいへんさと、経済的な困窮で死ぬほどつらい、もう死にたい」と言ってみたら

いかがでしょう。

ごめんなさいね、、あんまりいい案がうかびません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

pakukuro様

ご回答ありがとうございました。
なんだかとても励まされました。
 
もしかして子育てのご経験がおありなのではないですか。
自分を責めてしまっていたので、もっと前向きに人生を切り開いて行く勇気がわきました。
 
ここで相談してみて、良かったです。
ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2012/04/22 12:02

はじめまして、二児の母です。


今迄の夫婦の経緯にもよると思います。

確かに いきなり退社し、介護とは 無責任だと感じました。
ですが 今迄 義両親の事に関して 貴方がどれだけ関わっていたのか、って事が 旦那様にとっては不満だったのかも知れません。

旦那様と離婚する前に 再度夫婦で 介護の事を話したらどうでしょうか?
例えば 離婚だけはしたくない、ならば、親を引き取る、もしくは転居し同居する事も視野に入れた方が良いと思います。
都合よく、退社も有給としてすり替えしてくれる上司であれば、良いのですが。。。(数日であれば)
ともかく 親の事で離婚するのは防いだ方が良いと思います。

この先何年必要な介護なのか分からないと書かれているけども
80代の親でしょ?
この先20年 自宅で過ごす事は 極稀でしょう?
それを考えれば マンションは賃貸に出す、転売する。
旦那様の実家に居住を構え、旦那様が復職可能になったら 貴方が専業主婦として 介護と育児をする。
復職出来ないのなら 別の会社に勤務してもらい、貴方が扶養パートでもして 介護と育児、多少足りない部分はヘルパーに頼む 等して 主は貴方が引き受けた方が良さそうです。

多分ですが 貴方が 何も実家に関して動かない、気にしてない 等の様子があったのではないかな?
中学一年生ですから 近い様なら 毎日貴方が送迎し 卒業まで在校する。
距離があるなら まだ4月ですから 急げば充分間に合います。

親の介護、と言うか 闘病生活を支えた一人ですが とても一人では辛いですよ。
時間も足りないし 精神的に参ってしまいますから、旦那様の親ですし、私も一緒に。
と 提案してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

mama4615様

ご回答ありがとうございました。
今までの夫婦の経緯・・・。
まさに図星で、ぐっと胸にささるお言葉でした。

おかげさまで、様々な事を冷静に見直してみる事が出来ました。

夫は元来やさしい人なのです。
そして、私に親の介護を任せられる器がないという事も知っているのです。
(情けない母ですみません。いつもいっぱいいっぱいの精神状態です。)

私が育児で手一杯になり、テンパってしまう時にはいつも助けてくれるのです。
言葉ではなく、まず手をさしのべる。
そんな人です。

話し合いも、何度も何度もしましたが、堂々めぐり。

「人間には、向き不向きがある。お母さんは、そのままでいい。俺も、変われない。」

この言葉が、いつも話し合いが煮詰まった時のゴングとなっています。


でも・・・
これからは、「私も一緒に」という言葉を思い出して頑張ります。

ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2012/04/22 12:19

痴呆は現在「認知症」と呼ばれていますので言い換えて下さいね。



舅さんは施設に、姑さんは公的サポートも利用しながらその合間に
ご主人が親に関わる、というのは無理なのですか?

なんだか極端な人ですね。ゴミみたいに家族を捨てて、その上で親孝行なんて
ちゃんちゃらおかしい話です。筋が通りません。

「中庸」という言葉を知って欲しいですね。


やはり話し合いは不可欠です。
まず「1人で背負わない」ということを伝えましょう。兄弟姉妹はいないのですか?

また介護認定はもらっているのでしょうか。
ならばケアマネさんに相談に乗ってもらうのも良いと思います。
素人がいろいろ言っても聞く耳を持たなそうなご主人ですが、プロが「こういう方法もある」
といえば案外簡単に受け入れそうな気もします。

認知症の家族の介護は大変です。大の男が1人で食事を作り、家事をし、下の世話をする
などというのは無理です。最後はご主人が参ってしまいます。誰も幸せになんかなりません。

今は頭に血が上ってまっしぐら状態なのでしょうが、日が経てば色んなことに気がつくと
思います。自分の老後はどうするんですか?親は先に亡くなります。それから再就職ですか?
そんなに上手くいくはずがありませんよね。

そうなってからのこのこ家に戻ってきて「妻と子どもの世話になる」なんてことになったら
今度は子どもがいい迷惑です。

「私たち家族はどうするの!」という物言いではなく「1人で抱え込まないで夫婦なんだから
一緒に考えましょう」と家族の方にも目を向かせるように務めて下さい。老後の話もしっかりと。
役所で相談をして利用できるサービスなどもピックアップして知らせましょう。

離婚の意思がないのなら協力するしかありません。そして「気持ちは理解できるけど、もっと
現実的に考えよう。それが何よりお義父さんお義母さんのためになるんだから。介護は誰か1人で
がむしゃらにするものではなく、みんなで少しずつ分け合って、支え合ってするもの。子どもに
対する責任だって放棄するわけにはいかない。色んな方法がたくさんあるはずだから、それを
一緒に見つけていきましょう」と、ご主人の熱を冷ますように話をしてみて下さい。

今は「熱い男」になってしまっているので難しいかも分かりませんが、いずれにしても
すぐに白旗を上げる状況になると思います。その時のために質問者様が色んな情報を収集
整理して、すぐに動けるようにしておくことです。

お子さん、受験だってこれからあるでしょう。
叶えたい夢だってあると思います。夫婦共稼ぎしていても、なかなかお金が追いつかない年代です。
今のままでは「餓死しろ」と言われてるようなものですよ。質問者様も妻であると同時に母親でも
あるのですから、子どもに対しての責任はしっかり果たせるようにしなければなりません。
「はいはい。分かりました」ではいけないのですからね。


ご主人には直接言えない言葉ですが「女房子どもを路頭に迷わせてまでする親孝行というのは
一体何なんだろう」と思います。また親自体もそれを望むでしょうか。嫁や孫はどうでも良い。
私達のことを看てくれ、という親は本当に親の心を持っている人間でしょうか。

そのあたりの物の道理がご主人には分からないのでしょうね。いずれにしても長期戦になります。
離婚しない道を選んだなら、相当な覚悟が要るとは思いますが、とにかく何とか介護をラクにする
方法を探して下さい。親のことも家族のこともどちらも同じように大事に出来る方法は必ず
あります。

何でもかんでも同時には出来ません。優先順位を付けながら前に進むしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

babaorange様

ご回答ありがとうございました。
痴呆なんていう書き方をしてしまって、失礼しました。
勉強し直します!

今回のことで、義姉とも話し合う事ができました。
夫の気持ちが落ち着き、白旗を上げる状況になる前に、
もっと勉強して情報を収集整理して、すぐに動けるようにしておきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/22 12:32

1)質問文を読ませて頂いた限り、ご主人の行動には、納得できる面も確かにあります。

が、
いきなり、妻帯者でありお子さんもまだまだ幼く、これからが膨大な費用が掛かることが確実される時期での離職及び、奥様任せでの介護に専念されると言うことは、全くの他人からではありますが、日本全国探しても、そう多くはおられないパターンだとしか思えませんし、その点においては、我侭すぎた行動だとしか思えませんし、書くことすら出来ません。

2)ただ、ご主人は、今回のような行動を起こしたとしても、
奥様が離婚を持ち出すことはまずありないと言うことを見越しての行動でもあると痛感致します。

3)更には、奥様は現在育児休暇中とのことですが、
育児休暇中などと言っておれる状況は、全く皆無だと痛感致しますし、のんびりしすぎたと痛感致しますし、
更に、まだ6ヶ月貰えますとは恐れ入る言葉そのものです。
そんなことを書くのであれば、ここにわざわざ書く必要は「一切ない」と判断致す限りです。
どこまで、質問者自身が今後についてのことを心配されているのか、全く理解できない言葉そのものです。

4)育児休暇明けには、勤務できる先は、まず無いとしか思えません。と言いますのは、
育児休暇に入る前までに、
派遣元や派遣先の担当者や直属上司やなどから、休暇明けにも勤務再開できるのであれば、
その旨の発言があってこそ当然なのです。
それが無いと質問文からして判断されますので、もう既に、無職状態だとしか思えません。
給料だけは、育児休暇と言うことだけで支給されているに過ぎないと思われます。

5)もう、月曜日からでも、次に高級な収入がある先を探すとともに、面接なども次から次にでも受けて行かれることです。
のんびりとあと半年は休暇がもらえるなどと言っておられるのなら、家庭崩壊をも視野に十分に入れた上で生活してください。

◎まとめますと、
現状のまま、ご主人が介護に専念されるのであれば、
最短では、5月中には、家庭崩壊することも全く可能性がないと痛感致します。
離婚に踏み切られた上で、慰謝料などをしっかり頂いての生活しかないと思います。が、
お子さんの親権は、質問者自身には、お一人もなくなると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nq437様

的確なご回答、誠にありがとうございました。
早速就職活動を始めております。
公立保育所は夫が無職なため、在園資格がなくなってしまいました。
無認可保育園で保育料が高いですが、それ以上に働けば良いだけのことと、自分に言い聞かせて頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/22 16:55

私なら、旦那の側に行きますねよ。


仕事もない、子ども4人居てどうやつて暮らせ言えますか?
旦那の家族も年金暮らしなら、旦那の失業保険となんとかやり繰りをします。

旦那の介護もいつまで続くか分からないなら、側で生活を立て直しますが、家のローンなら賃貸貸しで、家賃収入に変えますが・・・・
 離婚まで考える意味は思いつきません、そんなに旦那の家族とは嫌なんですか?
 嫁の立場なら介護を引き受ける立場になるんですが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

h-kazugon様

ご回答ありがとうございました。
私も出来る限り手伝いたいと思っております。
家も最後には売れば良いと考えております。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/22 17:05

離婚されて 生活保護ですかね?



まぁ、正直に言うと、国民の税金で 暮らしては欲しくありませんが、、。

あとは、お子さんたちを、施設に入れる。

そして、貴女は働いて 休みの時に 会いに行く。

施設に、簡単に入れてもらえるかどうかわかりませんが、、、。


役所に相談、、、ですね。



夫名義の家なら、ローンの残債は夫がなんとかして払っていくでしょう。

保険は、貴女が東京に住まいなら都民共済、大阪にお住まいなら府民共済、

県にお住まいなら県民共済があります。

月2000円です。


私も長く生きてますが、こんな無責任な父親、初めて聞きました。


離婚するときの条件に、義両親が亡くなったら、夫が受け取るであろう

財産は、すべて 貴女達親子にもらえるようにしましょう。

夫がくれるかどうかは、わかりませんが、。

貴女に親がいるのなら、親から夫に交渉してもらうことも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kurikuricyan様

温かいご回答ありがとうございました。
生きていればいくらでも頑張りがききますよね。

好きで結婚した相手です。
親にはなかなか弱音・本音を言えなくてここへ来ました。

でも、kurikuricyan様のお言葉が我が親からのお言葉のように思えて、
少し力を抜く事ができました。
なんだかうれしかったです。

もしかして私の親世代くらいの方でしょうか。
(私の親は団塊世代です)

世間に見栄を張らず、自分たちのやり方で人生を切り開いていきたいと思えました。
まずは自分自身の都民共済に加入して、自分になにかあっても少しは安心できる様にしなければと思いました。
そして、一生懸命働いていきます。

私がしてもらったように、子ども達を大学まで入れてみせます。
そして、さらには介護に必要な費用も手伝えるくらいに、頑張りたいです。


ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/22 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!