dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京近郊の、共有道路を囲むように建った分譲戸建に住んでいます。

土日の昼間、よくそのうち1軒の親子(父親+幼児数人)がボール遊びをします。

父親が路面にボールを投げつける音がバーン!バーン!と、
かなり響き、こちらは窓を閉めて家の中にいても、気になります。

周囲でこうして耳栓をしたりしているのに、当の父親の「ギャハハハ」という無神経な笑い声も
ものすごく腹が立ちます。

いくら昼間とはいえ、住宅密集地の共有道路でバンバンとボールをつくのはマナー違反では
ないでしょうか?今度見かけたら、音の影響がかなりあることを伝え、控えて頂くようお願いしようと思いますが・・

車に当たる可能性もあるし、すぐ近くに公園もあるのでボールは公園でやってほしいです。
土日は疲れや体調不良で家で寝込んでいることも多く、私にはボール音は死活問題です。

皆さんは、土日の昼間、家の近くはどうですか?こういったご経験ありますでしょうか?
経験談、お願いに行く時のコツなどお教えいただければと思います。

A 回答 (12件中11~12件)

 最近の公園はボール禁止などのところもあるし、土日は家でゆったりしたいお父さんがちょっと子供の相手をしてあげているという感じでしょうかね。


 確かにイライラするでしょうけれど、田舎のように野山遊びをすることも出来ず、福島なんかでは外遊びの時間制限もあるこのご時世。学校の授業でも休み時間でも時間制限を設けている市町村があるのです。

 我慢してあげてほしい。と思います。

 私の家の前にも駐車場があり、奥の庭には誰も入らないのですが、表側の駐車場はアパートの物を含めると相当な広さになり、結構子供たちが遊んでいました。
 アパートの壁にバスケットリングを設置した家もあって、それはそれは賑やかでした。

 我が家の子供たちも混ざっていたのですが、「オバサン!飲み物頂戴」と言われたときには「うちはファミレスじゃないんだからね。家に帰って飲みなさい」と追い出し、わが子にはふるまうな!と怒っていた時期もありました。

 それでも数年経てば皆進学したり、野球クラブやサッカークラブに入り土日は静かになりました。また我が家も土日に不在になることが多くなり、気にならなくなりました。

 遊ぶ音や男性の声は響くので気に障るでしょうが、ぜひとも我慢して欲しいと思います。

 土日は出かける。

 自宅にいるのに理不尽でしょうが、数年の我慢です。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うううーん。。そうですねぇ・・ある程度は仕方ないのかもしれませんが

数年は長すぎて耐えられそうもないです。。
疲れていて家で休みたい時もありますし

お礼日時:2012/04/22 21:36

>家の近くはどうですか?こういったご経験ありますでしょうか?



世田谷区に宅地を買って、注文住宅を建てました

地価が高いので、近隣も民度が高いのか、そのようなマナー違反の人間はいません
民度の高さを期待して、高い地価の場所を選んだのが正解でした

坪100万円もしない安い地価に住む人は、民度が低くマナー違反者の割合も多いのでしょう

わざわざ安い地価を選んで住んでる宿命と思って、我慢しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マナー違反が無い環境は素敵ですね。

うちの場合は、実際のところ地価がかなり高いエリアなのですが
このありさまで、踏んだり蹴ったりという気分です。

お礼日時:2012/04/22 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A