dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南道路の土地(間口8.5m、奥行き17.4m)を購入し、現在間取り検討中です。
玄関の位置を南にするか東にするか悩んでいます。
東隣、西隣ともに一戸建てやアパートが建っています。

*土地や間取り概要は添付ファイルを見てください。

1.南(南東)玄関(和室は玄関の北側)
  メリット:玄関の見栄えが良い
  デメリット:和室の日当たりがあまり良くない
        外出/帰宅時にはリビングのテレビの前を通過しなければいけない動線の悪さ
        リビングドアの前を常に空きスペースにするため、リビングが多少狭くなる

2.東玄関
  メリット:和室とリビングを南側に配置できる
       リビングの動線も良い(悪くない)
  デメリット:玄関へのアプローチ幅が狭い(1.15m)
         玄関が結構奥まった位置にあり、防犯上の心配や、敷地内に人(お客様)が入ってくるため心理的にあまり好ましくない

どちらも一長一短があると思いますが、客観的なコメントお願いします。

「間口の狭い南面道路の土地の玄関の位置」の質問画像

A 回答 (4件)

以前作った間取りに中庭タイプがあります。


玄関と和室の間を中庭にするコの字型のぷらんです。
間口が狭いとLDKは縦長になりがちで、キッチンやダイニングが暗くなりがちです。
中庭をとるとそのDKにも光が入ります。
玄関がゲートになり、中庭のプライバシーや防犯性も守られます。

南側を駐車場等余裕をとっておきたいのなら、中庭を作る余裕はないでしょうね。

その場合はリビングと和室が南に面する事が優先と思います。
ただし、東玄関とは必ずしもならないと思います。
間口を計算すると、両側に民法隣地50センチを守るためには心々で1,2m、残りの家の間口は7,3mでこれは尺モジュールでは4間になります。
和室は1,5間、残りは2,5間。
さてリビングですが、2間あったほうがいいのですが、1,75間(約3,2m)でも必要な広さは確保できます。
残り0,75間で南向きの玄関とする事も可能ではあります。
同じ寸法で東玄関とするとアプローチは約1間とれます。
ちなみに個人的には和室側ではなくリビング側に長いアプローチを取りそちらにも窓をつければ少しでも奥のダイニングに明かりが行くと思います。
    • good
    • 4

NO.1で回答したものです。



お礼をありがとうございます。

現在と将来の可能性を見たときに,どちらも上手く過ごせるようにするのが難しいですよね。
小さい子どもの為に考えるのであれば、リビングと一体の和室がいいとなりますし、親が同居するのであればある程度リビングと独立できる形の方が何かといいと思います。
我が家では、一体型ですが、将来的にはリフォームで独立できるように廊下を配置しました。

状況が変わっても対応出来るような間取りを考えつつ、配置をされてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

昔は2が多かった。

今は1の方が多い。

昔は部屋を重視したから、必然的に部屋が区切られる2が多く、今はスペースを広く使う傾向にあるからリビングを広く取れる1がおおい。アパートも昔は3DKとかの小さい部屋がたくさんあるのが好まれたが、いまは同じ広さでも2LDKとかのほうが好まれる。

2は廊下が出来るから2の方がリビング等のスペースは小さくなる。

1に家具とか配置すれば分かるけど、そんなに動線悪くないですよ。

悪い意味ではリビングを人が通るだけど、いい意味で考えれば、子供が必ず親の目が届くところを通過します。

どちらも一長一短有り、住む人次第です。

もっと生活をイメージして考えていきましょう。みんなの共通の答えはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

今の間取りで言うと、どちらの玄関でもリビングの畳数は同じです。
(厳密に言うと、廊下の大きさは多少変わります)
tai-yuさんのおっしゃる通り、必ずリビングを通る南玄関はコミュニケーション等の面では良いですね。

家の中の使い勝手(東玄関)を取るか、安心感やコミュニケーション(南玄関)を取るか、ってことですね。

お礼日時:2012/04/24 22:32

動線から考えれば後者の方がいいと思いますよ。


また、他の部分の制約が分かりませんが、南面全体でリビングを横長に設置し、西側のリビング上に和室やキッチンを持ってくる方法もあります。

質問者さんのプランの場合に、和室の扱いをどのようにするつもりなのかによっても間取りが変わってくると思いますよ

日常的に使いたいのか(小さい子どもがいて、昼間いさせる場所にしたい)や客間として使用したい。
リビングとのつなげ方にもよると思います。

また、単純に間取りだけでなく、建物の構造(木造、鉄骨)のよって壁などの制約もでますので、その辺で開口部をどう確保できるかによっても間取りが変わってきます。

ちなみに和室をちゃんとした畳でするのであれば、出来れば南面に面する方法は避けた方が畳の劣化(焼け)は防ぎやすいですよ(もちろん窓ガラスを遮熱にして紫外線を大きくカットする方法もありますが)

間取りを検討する際には、そういった部分も考慮された方がよりよい家になると思いますので、いろいろな形を検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
和室は当面は、子供の遊び場、客間になりますが、
将来的には遠方に住む親がこの家に来て住むことになる可能性もあります。
親が生活する和室であれば日当たりのよい東玄関が良いと思いますが、
当の本人(親)は(トータル的には)南玄関の方が良いとのことです。

間取りはハウスメーカーと相談中ですが、構造的(在来工法)にはどちらも可能とのことです。

お礼日時:2012/04/24 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!