dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかアドバイスをお願いいたします。
今回主人の転職で、他県の田舎への引越しを予定しています。運転免許がないこと、その他もろもろの理由で、今回は「会社周辺駅の駅から徒歩の借家」という条件で家を見に行きました。借家が少ない上に、条件付きなもので、紹介物件が4件しかありませんでした。会社の指定した引越日が迫っているので、贅沢を言わずに、決めようと思っています。

その中で、他のボロ屋よりましという借家が一軒があるのですが、南に面する一階リビングが暗いんです。リビングの窓の外には、お隣の家が距離を少しおき建っています。昨日のお昼くらいに見に行きましたが、太陽は隣の家の屋根の上に何とか顔をだしていたので、冬場はまったく日がはいらないと思います。私は日の入らない部屋OR空の見えない部屋は閉塞感があって苦手です。
二階は日がさすので、2階を生活の中心の場にしようとおもいますが、一回の半分以上を占めるLDK15畳がまるまる無駄になりそうです。

みなさんだったら、どういう風にこのくらい部屋を活用したいとおもいますか?奇抜なアイデアがありましたらお教えください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

質問者様は「2階を生活の中心の場にしようと」
との事でしたので、2階リビングということですね。
そうすると、水回りも2階に上げられるのでしょうか。

私が今住んでいるところも正直、日があまり入ってきません。
2階は日当たりばっちりなのですが、どうも個人的に
2階リビングというのが馴染めないのでリビングは1階に
しています。多少ですが部屋の前に緑を置くようにして
閉塞感を緩和?するようにはしているのですが…

もし私が質問者様の状況で2階リビングにするとしたら、
寝室等もすべて2階にして、1階のLDKはすべて
荷物置き場にするかもしれません。荷物って意外と
多いので、それらをまとめて1階において、なるべく
2階を広く使う…こんな感じでしょうか。個人的には
本を読むのが好きなので、1階を一部区切って書庫&
本棚&読書コーナーを作りたいところですね。イス&机
の他に、寝ころんで読めるコーナーもあったらいいかな、
なんて思います。

あまり参考にならなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどぉ・・・
ちょっと普通とは違った使い方になりますが、しょうがないですね。。。
あー、日が入って空が見える一階の部屋が欲しいですが、今回はあきらめて不満なく使えるように考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 20:27

ヨガルーム(鏡・マットなどを置く)


夫との癒しルーム(ルームランプや小さなテーブルなど置き、お酒を飲みながら語るスペース。ルームシアターなども魅力)
私の憧れを書いてみました。
彼と二人でのんびりルームシアター見て過ごすのは夢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
実はうちのだんなはルームシアター狂なんです。
やはり一階はシアターになりそうです。。。

お礼日時:2007/03/07 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!