dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 警察のストーカ対応の拙さや不祥事が相次いで起きている昨今・・・・・

 京都府亀岡市で小学生ら10人が、暴走軽自動車にはねられ死傷した事故をめぐり、逮捕された無職少年(18)の父親に、亀岡署交通課の警部補が被害者の氏名、住所、電話番号など個人情報をワープロ打ちしたA4用紙1枚を渡した。
http://www.asahi.com/national/update/0426/OSK201 …

警察やマスコミにより加害者の人権や個人情報は手厚く保護されておりますが、
なぜ、被害者の人権や個人情報は軽々しく扱われてしまうのか?

A 回答 (6件)

今回は重大事故で、普通と同じでは配慮が足りなかったけど、


交通事故では、保険・示談の話をするのに、お互いの氏名・
住所・電話番号を交換するのが普通で、普通の交通事故なら
問題にならなかった筈なので、ちょっとお気の毒です。

自賠責・任意保険の手続きに必要な添付書類の事故証明書を
取り寄せれば記載されていますが、通夜・葬儀に間に合わない。
http://www.jsdc.or.jp/certificate/accident/sampl …

保険手続きをするのは保険を契約している、車の所有者ですが、
保険の示談書には、運転手の氏名・住所・押印も必要。
http://www.kotsujiko.com/kakikatajinshin.html

もっとも、被害者家族的には、加害者の減刑に繋がるので、
怒る気持も理解できます。

被害者家族としては、加害者少年の厳罰を望んでいるけれど、
今回は、危険運転致死傷罪(最高20年)が適用されなければ、
自動車運転過失致死傷罪(最高7年)なので、非常に軽い。

裁判では、現場で反省の色を示していなかったのが、弁護士に
レクチャーされて反省の色を示し、形式的な謝罪の手紙を書き、
たとえ遺族が追い返しても謝罪・墓参に行った実績は残り、
踏み倒す気満々でも本人・親が一生かけて賠償すると言えば、
ただでさえ軽い求刑から、さらに減刑されてしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2012/05/03 13:38

今朝になって違うことが報道されてますね。


加害者は警察から連絡先を入手したのではなく、加害者は加害者の親戚を通じて、被害者の小学校教頭に連絡先を問い合わせて、入手したと。
「警察から連絡先を教えてもらった」というのはウソだったと。

ま、ちょっと質問の方向とは違う回答ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2012/05/03 13:39

NO2の方と同意見です。



ニュースになって、最初に、なんでこれが問題なんだろう。と思い、
あとで、これはあれこれ問題があることだと知って、
ああそうなんだ。と思いましたが、いまひとつ得心はえません。

これ、被害者からすれば、あとになって、
葬式にも顔を出さない、謝罪にも来ないって
いうような話になるのではと思うのですが、
被害者の情報を加害者側に開示しないなら
どうしようのない話になりますよね。

加害者が未成年なんですから、親として子供の
不始末の責任をとるのに、必要と言えば必要ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2012/05/03 13:37

いやこれはまともに法律違反です。


とても厳しい処分が警部補に科せられるでしょう。
なんかストーカー事件といい小沢一郎が無罪になったことといい(検察だけど調書偽造とかひどかった)警察はアホなのか?
18件も起きた昨年の発砲事件を1つも解決してくれない福岡県民のぼやきでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2012/05/03 13:35

大半の人に非難されることを覚悟で書かせてもらいます。



警部補のやったことが間違いだとは思いません。
これが殺人犯や傷害犯に渡したと言うのなら問題は大有りですが、
自分の息子の不祥事を親が代わってせめて人として謝ろうろして、
連絡先を教えてくれと言ったから渡しただけです。

本当に申し訳ないと思ったから連絡先を教えてくれと頼んだのでしょう。
それが人として間違った行動でしょうか?
渡した警察も人として間違っているのでしょうか?

もし私が犯人の親だったら、
個人情報で渡せないと言った警察官に、
人間としての情は無いのかと、罵倒すると思います。
せめて人として被害者に詫びを入れたいと思いますが、
間違っていますでしょうか?

法律は道徳の最下層にくるものです。
つまらんことに直ぐに法律を持出す方が間違っています。

今回は被害者(一部)の感情を逆なでしましたが、
警察官に土下座させて上から怒鳴っている姿も見ていて
心がなんとも言えない感情にさらされます。
警察官に怒鳴っているのは筋違いだと思います。
本来は加害者に怒鳴るべきです。

私は警察は嫌いですが、
警察に今回は同情します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2012/05/03 13:34

・害者の氏名、住所、電話番号など個人情報をワープロ打ちしたA4用紙1枚を渡した。




こんなの新聞テレビには広報担当がパソコンから印刷して配っているから
交通課あたりが、無差別配布していい周知の事実
と勘違いしてもしかたないでしょう。
新聞記者やテレビカメラも警察が教えてくれたデータに書いてる加害者被害者の住所に
取材行っているんだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2012/05/03 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!