
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
仕事を手伝うか手伝わないかより上司の無断欠勤の方が問題だと思いますが。
無断欠勤の事は本当ですか? 具合が悪くても一言連絡ぐらいはできると思いますが。
管理職の立場の人の無断欠勤は部下に悪い例を見せる事になりますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/29 18:56
回答ありがとうございます。無断欠勤は本当です。夕方に社長がきて「店長見掛けてない?」と聞かれ見掛けてない事を伝えて社長が連絡してました。その日はその上司しか出来ない仕事があったので、他の社員さん達はその上司のおかげで仕事1日遅れました。信じられないです。。
No.5
- 回答日時:
丸投げ、ほったらかしの上司は別として、まともな上司なら手伝わないですよね。
「あの部下ならできるはず!」と思って仕事を割り振りして(丸投げともいう)、
その仕事に責任を持つのが上司ですからね。
マネジメントが仕事ですから、苦手な部下も嫌いな部下でもうまく働けるように、上司は仕事をしているはずなのですが・・・
しかし、無断欠勤だけはまずいですね。
ただ、上司も体調不良にはなるので、本当に具合が悪い時に休むことくらいは多目に見てやってください。
No.4
- 回答日時:
中間管理職です
私も基本的には部下の仕事は手伝いません。
って、言うか手伝ってもらいたいですか?仕事。
私は自分に課せられた仕事を同僚・部下・上司の誰にも手伝って欲しくはありません。
何故なら自分で自分の能力を「私はここまでしかできません」って言っているようで、勝ち負けではありませんがぶっちゃけ「負けた」と思ってしまいますし、思われたくもありません。誰にも。
まぁ、当然そのような「意地」を張り通して業務に支障を来したり、お取引先、お客様へご迷惑をお掛けするような事態になってしまっては本末転倒ですがね。
逆に言えば個人のキャパを把握して仕事を振るのが上司のマネジメントだと思いますし、そこに「好き・嫌い」というような個人的な感情を持ち込む事はありませんし、また、持ち込むようでは上司としてではなくビジネスマンとして失格です。
なので貴方が上司にどのように思われているかは分りませんが、そのような個人的感情は抜きにして通常は手伝う事はしないと思いますよ。
ただし、部下が仕事の事で悩んだりミスをした時(しそうな時)はフォローを入れる事もありますが、いつもそれではその部下のスキルが一向に上がりません。
そのあたりの見極めが上司の仕事です。

No.3
- 回答日時:
通常、上司が部下の仕事を手伝うことはありません。
確かにNo.2の回答にあるように上司は部下の仕事ぶりを把握し、業務に支障がないようにしなければなりません。もし質問者さんの業務に支障が出るほど忙しいなら上司がフォローすべきですが、そうでないなら手伝うことはしないでしょう。
もし質問者さんが「業務繁多でこなしきれない」と上司に相談しているにもかかわらずアドバイスもフォローもしないのであれば問題ですが、そういう相談(いわゆるホウレンソウ)をしていないのであれば質問者さんにも非があります。
会社は学校ではないのです。
No.2
- 回答日時:
上司は部下の仕事を掌握し、部下の仕事に責任を持っています。
あたりまえのことです。部下が失敗すれば叱責するのはもちろんですがそれと同等以上にカバーにも回らなければなりませんし、部下が手が回らなければ補佐をするのも当然です。
たとえばOKWave課の課長なら、OKWave課の部下が取引先に迷惑をかければ一緒に頭を下げに行くのが当たり前。部下だけに詫びに行かせたら取引先の信頼を失うことにもなりかねません。「あの会社は担当者レベルでしか迷惑の始末によこさないのか」と思われてもしょうがないですね。
こちらが得意先としたら、『課長には課長の仕事がある、部下には部下の仕事がある』なんて言ってるような取引先とこの先良い関係なんて持てません。
>苦手な部下、嫌いな部下の仕事は手伝いたくないものですか?
質問者様は上司に煙たがられているのですか?文面から察するに、質問者様ご自身もなんだかそれを認めているようですが・・・
上司も人間ですから煙たい人と一緒に仕事するのは苦痛かもしれません。しかしそこで逃げちゃ上司失格。そんな上司・そんな人だとあきらめるのが吉のような気もします。
ここはひとつ気分を切り替え、失格者と一緒に仕事する環境は変えようがないことを受け入れ、自分ひとりでも仕事をこなせるようスキルを蓄積していったらどうでしょうか。
気に病むのは負けですよ。勝ちはなくとも負けはある勝負、毎日少しずつのがんばりをためていきましよう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ご意見いただけると大変有難いです。。 2 2022/07/09 12:22
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 片思い・告白 30歳以上の男性の皆さんへ質問です!迷っています。。 3 2022/07/08 23:46
- 会社・職場 30歳以上の男性の皆さんへ質問です!迷っています。。 2 2022/07/08 23:41
- 会社・職場 来月から新卒3年目の広告代理店プランナー勤務です。 最近忙しくイライラしてました。 そんな中今日、打 1 2023/03/02 23:17
- 片思い・告白 中々会えない男性への距離の縮め方に悩んでいます。 2 2022/08/19 21:26
- 会社・職場 同僚(同じ係)の勤務態度について 1 2022/04/29 22:26
- 仕事術・業務効率化 職場で無視されてる方が楽って事ない? 8 2022/06/10 09:04
- 会社・職場 私の勤め先にはパート勤務の60代以上の高齢者、準社員40代、50代の精神障害者、パート勤務の30代の 3 2023/02/19 17:30
- 会社・職場 毎日仕事で自分のする事なす事全て否定でものを言ってくる上司に悩んでいます。出来てる事、上司の仕事を手 3 2023/01/26 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
男性上司と二人で飲み
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣いてしまいました
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
既婚上司から性的な目で見られ...
-
学生より社会人のほうが楽しい...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
月曜日によく休む人について
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報