
我が家のブロック塀は、30+数年前に多くの鉄筋をいれ作られました。
土地の境ギリギリに作ってしまい、当時の地主さんから「境界から少し自分の土地に入れて作るものだ。」と注意されましたが、了承していただきました。
20+数年前に地主が変わりました。
塀については何の話も無く土地争いも無かったのです。
が、隣家雪崩で破損し、塀を直してくれるのかどうか聞くと怒鳴られました。
(一昨日の質問で教えていただき、それなりに納得しました。)
昨日直立式の雪崩止めを設置する基礎について、親方でなく雇われている人の説明ではブロック塀から間隔をあけるとのことで多少安心していたのですが、確認したところ塀から10mmから15mmしか隙間がありませんでした。親方が昨日説明に来るとの約束を破りされないまま、工事は続行されています。
こちらも境界上に塀があるので、また「いちゃもんつけるな!」と怒鳴られるでしょうが、
プロがやる事なので違法ではないと思いますが、これで雪崩止めを設置されても心配です。
自分の土地ならば構造物の間隔は空けなくても良いのでしょうか?
教えてください。お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして
>確認したところ塀から10mmから15mmしか隙間がありませんでした。
>自分の土地ならば構造物の間隔は空けなくても良いのでしょうか?
境界上、間違いなく相手側の用地内に構造物を建てて、塀の基礎部と密着させないのであれば、問題ないでしょう。
ただし、ご質問者様が傾斜した塀を復旧・撤去する際の掘削時などは、相手方の雪崩止めを変形させないよう仮養生が必要になるかと思います。
今後の事もあり、良好な関係を持っていた方が良いと思います。
ご回答をいただきましてありがとうございました。
隣は建築屋なので違法をしているとは思えませんでしたが問題は無いのですね。
もうすでに相手方は全てにおいて喧嘩腰なので、話すらまともに聞いてもくれなければ、プロなので、説明もしてくれません。
すみません。つい、愚痴ってしまいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
家と家の境の塀、隣家がすでに...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
北海道の家には塀がないような...
-
不在の隣家のブロックが1cm...
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
隣家の敷地に立ちションしてし...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣地との境界が50cm未満に...
-
隣人のエアコン室外機 塀との...
-
家の前や敷地にポイ捨てされな...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
我が家は4月に新築しました。そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
隣がギリギリに家を建てたこと...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
隣の家の壁の色で悩んでいます。
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
おすすめ情報