
お世話になります。
法律についてはあまり知識がなく基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
溶け込んでしまっている過去に公布された内容について、当該年度の法律番号や公布日から当時の記載内容まで検索できる方法はありますか?
・官報の有料検索だと必ず公布日がわからないと検索できなさそうですし、法律番号だけで検索できるものってあるのでしょうか?
・e-govの法令検索サービスは溶け込んでいる法律は検索できないようですね。
また、官報に記載された法律の題名が一見自分が知りたい法律と関係ない名称と異なっているが、実は附則なので記載されるべきのだったりということがありますが、官報の本文を読む以外に、他の法律と関連性を把握できるようなサービスはあるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 溶け込んでしまっている過去に公布された内容について、当該年度の法律番号や公布日から当時の記載内容まで検索できる方法はありますか?
「溶け込んでしまっている」の意味がよく分かりませんが,過去の法律の内容を知りたいのであれば,衆議院のホームページを見ればよいと思います。もっとも,ホームページにも載っていない古い法律については,調べるのも大変になりますが。
> ・官報の有料検索だと必ず公布日がわからないと検索できなさそうですし、法律番号だけで検索できるものってあるのでしょうか?
・e-govの法令検索サービスは溶け込んでいる法律は検索できないようですね。
衆議院のHPなら,法律の成立年度と法律番号が分かれば調べられますよ。
> また、官報に記載された法律の題名が一見自分が知りたい法律と関係ない名称と異なっているが、実は附則なので記載されるべきのだったりということがありますが、官報の本文を読む以外に、他の法律と関連性を把握できるようなサービスはあるのでしょうか?
そこまで親切なサービスはあまりないと思いますが,仮にあっても有料でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以内とは
-
メーカーからの保守部品の供給...
-
入店拒否する法的根拠はあるの...
-
施行と適用について
-
工事現場で作成する日誌の法的...
-
「今後」と「向後」の違いを教...
-
日本国の法律は どのぐらいの数...
-
[法律学習用語に関する質問] ...
-
法律用語で「つ」の大小について
-
日本のavを全て無修正で見たい...
-
法律で使う推認とは何ですか?
-
法律がない国
-
宗教スカーフ禁止法
-
イオン系列?のマックスバリュ...
-
法の「施行日」と「施行期日」...
-
日本のカブトガニを捕まえて食...
-
悪法も法なりってなんですか
-
制定・公布・施行などの日付や...
-
遡及ポイントという言葉の意味...
-
SO法とSOX法は違うのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーからの保守部品の供給...
-
以内とは
-
「今後」と「向後」の違いを教...
-
施行と適用について
-
[法律学習用語に関する質問] ...
-
親子や兄妹でエッチするのは法...
-
日本のavを全て無修正で見たい...
-
法律用語で「つ」の大小について
-
法の「施行日」と「施行期日」...
-
イオン系列?のマックスバリュ...
-
規程の改正履歴の表示の仕方と...
-
工事現場で作成する日誌の法的...
-
遡及ポイントという言葉の意味...
-
将来に向かって
-
入店拒否する法的根拠はあるの...
-
「法律」の数え方・単位について
-
職場に、生乾き臭の人がいて頭...
-
接続詞「なお」を法令用語とし...
-
インターネットで改正前の条文...
-
SO法とSOX法は違うのですか?
おすすめ情報