

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家電製品の修理に関する消費者保護は経済産業省が示すガイドラインに基づいて業界が自主規制を設け、最終的には各メーカが社内基準を設けていると思います。
部品の保存期間は製造打ち切り後7~8年が一般的です。又都道府県は独自に消費者保護条例を設けていますが、各商品の部品保存期間までは定めていません。
このように商品ごとに細かい内規で運営されており、決して法律で既成されているわけではありませんが、その業界で仕事をする以上、これらのガイドラインを守らざるを得ないので罰金罰則のない法律のようなものと理解されます。
個個の製品については業界団体や古手・大手のメーカに教えてもらうのが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
保証期間は、法律では決められていないと思いますが、民法では、瑕疵担保責任の期間が原則1年になっています。
修理部品の保有期間については、旧通産省の指導で最低保有期間があります。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2376/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
PL法で規定されている部品保存期間を教えてください
その他(法律)
-
製品供給責任の法的義務について教えてください
その他(法律)
-
製造中止後の部品供給期間
その他(法律)
-
-
4
何年に渡ってメーカーは修理部品を管理しているの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
家電、部品保有期間 8年
その他(法律)
-
6
製品の製造中止後の部品供給年数は?
その他(法律)
-
7
修理部品の最低保有年数は法律で決められているか?
その他(法律)
-
8
義務付けられた製品の部品供給年数
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
医療機器の保守部品のメーカ保有期間
医療
-
10
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
11
製造業の不具合品率って2%くらい?
経営情報システム
-
12
保守部品の棚卸資産評価減方法
財務・会計・経理
-
13
PL訴訟について
その他(法律)
-
14
JIS規格 絶縁耐圧試験について
その他(自然科学)
-
15
税法で7年の保管が定められている「送り状」とは何が該当するのでしょうか
その他(法律)
-
16
納入品受け入れから検収の期間的な法律はありますか?
財務・会計・経理
-
17
サイズ(W・D・H)の表示順についての質問です。
家具・インテリア
-
18
供給責任について。 私の会社は商社です。 あるメーカーTの製品を小売店 Aを通して販売しています。小
会社経営
-
19
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
20
「お取引先様各位」は正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インターネットで改正前の条文...
-
5
規程の改正履歴の表示の仕方と...
-
6
「今後」と「向後」の違いを教...
-
7
法の「施行日」と「施行期日」...
-
8
施行と適用について
-
9
[次のよう略]とは
-
10
内規や細則などの制定・改正の...
-
11
未成年者とのドライブ
-
12
法律用語? 電子計算組織ーな...
-
13
入店拒否する法的根拠はあるの...
-
14
SO法とSOX法は違うのですか?
-
15
法律と民意
-
16
社会法と公私混合法は同じですか?
-
17
お昼ちょっとすぎは午後12時...
-
18
職場に、生乾き臭の人がいて頭...
-
19
グリーン購入法適合商品って?
-
20
法のない社会とは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter