dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップを購入しようと価格comなどで調べてみたら

Lenovo H330 11856CJ

が値段や性能的によかったのですがLenovoは壊れやすいと聞きました;

もう少し金額を出してちがうメーカーのを買った方がいいですか?

ご意見アドバイス宜しくお願いします

A 回答 (6件)

少し前のデータですが、Lenovoの故障率は普通レベルです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10505538/

壊れやすいっていうよりも、普及してるから故障報告が多いってだけではないでしょうか。
悪評はユーザーが多い事の裏返しです。
『安いPCって、なんとなく粗悪で壊れやすい部品を使ってそうだなぁ』
というイメージはあるかと思いますが、それはあくまでイメージであって事実ではありません。

高いから壊れにくいとは限らないので、安くてその上長持ちしたら儲けモノくらいでいいんじゃないでしょうか。
不安なら長期保障を付ければ良いんですし。
保障期間を過ぎて壊れても、また安い最新型を買えば良いんですから。
壊れににくそうだったからと高いPCを買ったのに、すぐに壊れてしまったら目も当てられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど!!勉強なります
ありがとうございます

お礼日時:2012/05/01 10:37

ThinkPadは頑丈なんですけどねぇ。


ストレステストは他社より厳しくやってる。
ThinkPadブランドではないlenovo製品なら、値段が安くなりまして、その分、耐久性が落ちるわけですが。

あ、質問者さんのはThinkPadじゃないですね。
そりゃそうだ。

一度ThinkPadを買ってみて下さい。
私なんか今3台あって、また買おうとしています。
壊れないからいつまでも現役なんです。
この回答もThinkPad X型で書いてます。

Xシリーズをおすすめ致します。
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
わざわざありがとうございます
早速のぞかせて頂きます

お礼日時:2012/05/11 18:09

乱暴な説明ですが


レノボは、NECです。

国内メーカーよりも出荷台数が多いので
不良品に当たる事も増えますが
不良率は、変わらないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ありがとうございます

お礼日時:2012/05/12 00:39

Lenovo って今はこんな実力です。


=>http://www.nec.co.jp/press/ja/1107/0401.html

いい加減なメーカーではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

早速読んできました
わざわざありがとうございます

お礼日時:2012/05/01 10:44

現在、ThinkPadもレノボになります


ThinkPadを好んで購入する人もいますよ

やはり設計も違いますから
ThinkPad以外のレノボブランドのものは、値段などからそれなりのものでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり安いからと割り切るべきですか
ありがとうございます

お礼日時:2012/05/01 01:12

何をしたいか?!で決めるべきかと・・・。


後は予算ですね?!

ちなみにこれではゲームなどは無理ですねぇ。
私、PCゲーム派なので、全く物足りません。

壊れやすいとかは特に無いかと思います。
たまたま壊れたヒトがレビューでも書いたのでは?
壊れる時は、どこの製品でも壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

使用目的はYouTube見たりスロットしたりで重そうなFFなどはやりません

麻雀やパチンコなどのゲームも厳しいですかね?

予算は5万くらいです


なるほど!!参考なります
ありがとうございます

お礼日時:2012/05/01 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!