dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療関係者です。よく鼻血や口の中の出血で、血液を飲むと気持ち悪くなると聞きますが、なぜでしょうか。血液の中に吐き気を誘発する物質なんかがあるのでしょうか。自分の成分なのになぜなんでしょう。先生に聞いてもよくわからないといわれてしまいました。不思議です。

A 回答 (2件)

母乳は体内で血液から作られます。

赤血球などをこし分けるため、白くなります。
母乳を飲んでも吐き気は起きません。吐き気を起こす成分は赤血球などにあるのでしょう。
また、鉄分を過剰に摂ると、胃腸を荒らして吐き気をもよおすそうです。これらを考え合わせると、ヘモグロビンの鉄分が吐き気の元ではないでしょうか。
でも、先生に聞いて確かめたわけではないので分かりません……。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

丁寧かつ科学的なご回答ありがとうございます。母乳と比較して考えると確かに赤血球が原因かもしれませんね。納得できました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/06 13:25

不味いからです。

しかも単なる味覚ではなく、それが血である事が分かっているのですよね。気持ち悪くないはずないでしょう。気分というのは生理学じゃないのですよ。

生血、出来れば人の生血を、美味しいと思っているかどうかです。生血を喜んで飲む部族なら問題ないでしょう。

あなたは医療関係者、看護師/事務員ですか?自分の成分は美味しいの?そんな非科学的な理屈はありませんよ。

火を通していないレバーの血を絞って飲んだら気持ち悪くないですか?

その気持ち悪さの説明に、吐き気を誘発する物質が必要ですか。

あとお礼をしない釣りもマズイです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/06 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!