街中で見かけて「グッときた人」の思い出

早稲田大学政治経済学部受験の際の、選択科目について質問です。

私の弟は今年4月から仮面浪人をしています。
現役時は一橋大学経済学部志望でしたが、センターの点数が届かず、地元の国立を受験し合格。
今はそこに通っています。

しかしながら、学部が経済学部でないのと、消えない東京への憧れから、来年再受験をするようです。
仮面浪人では多教科をこなすのは難しいため、私立専願にしたのですが……

弟は現役時、明治の法、経済を日本史選択で合格しましたが、早稲田の日本史はレベルが高いという情報と過去問の吟味から、政治経済と迷ってるようです。

明治合格レベルの日本史か、センターレベルの政治経済か、どちらがいち早く早稲田レベルまで辿り着けるでしょうか?
(因みに興味の優劣はないようです)

私は国立だったので、私立に詳しくありません。
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

単純に日本史Bと政経の比較、かつセンターでそこそことれているレベルからであれば、楽なのは政経のはずです。



科目の成り立ちとして、高校課程では日本史Bは4単位、政経は2単位です。習得に必要な勉強の総量は半分だと文科省がみなしているということです。早稲田がどうとかは関係ありません。

ただし、政経を選ぶメリットは、地歴の学習時間を減らし他に割り振ることで英国の力を引き上げることでしょう。英国に頭打ちの感があるなら、教材が豊富で自習しやすい地歴をやっておくほうが無難ではあるでしょう。

一橋か早稲田政経かというのもどうかという気がしますけどね。落差がある、一橋に比べたら逃げ道に近いという意味です。まあセンターで届かなかったのだから高望みではあったのでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、政経でも弟なりに自習用教材は用意しているようです。

自習に不安がないなら、日本史を選ぶメリットは少なそうですね


私は東大に通っていますが、東大も一橋のように二次逆転しやすいと言えど、センターは疎かに出来ませんでした。
仮面浪人なら、センターのある国立を受け直すのは厳しいというのは、
私も賛同するところです

お礼日時:2012/05/06 13:24

一橋の経済を目指していたなら、早稲田の政経の選択科目は数学が良いのではないですか?



チャレンジするなら、仮面はやめてもう一度一橋の経済を目指すべきじゃないですか。
早稲田の政経も、一橋の経済も浪人生は寝る間も惜しんで勉強していると思いますよ。
厳しいことを言ってごめんなさい。
落ちたら今の大学にとどまろうという気持ちではダメな気がする。

第一志望に受かりますよう、お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年のセンターが日本史、公民共に数学よりよかったため、数学は捨てるようです。
私も、弟は私立向きかなとは思っていました。


確かに浪人するのが最善でしょうが、弟は東京に一人暮らしするという、
お金のかかる選択をするなら、早稲田政経か国立以外は嫌だと言っています。
つまり、他の私立にしか合格出来ないという事態を危惧しているみたいです。


回答ありがとうございました。
出来れば、日本史or政経の意見も頂きたいです

お礼日時:2012/05/06 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!