dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

下記について一般論としてお伺いしたいのですが、
サイクリングロードでの自転車同士の正面衝突事故です。

片やよそ見運転を認めつつ自転車、体ともに傷なし、
一方の私は、自転車の前輪が大破(これのみで実費約7万)、
サングラス全損で4万、その他体に傷をおって現在の治療費5万円で、
これらのみで約16万すでに掛かっております。

互いにこれといった過失がなく、やむ無く私からは、
上記に掛かる費用の半々の 50/50 ではどうかと先方に話しをしました。

友人曰く、自転車代の折半は仕方ないとしても、
治療費は全額相手方に負担してもらうべきだと言っていますが、
このような状況ではどのように処理するのが妥当なのでしょうか?

相手には被害が全くないので、全て全額負担をしてもらいたいのは
やまやまですが。

アドバイス、ご経験談等、宜しくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

警察には報告しましたか?


もし調書などを取っていないのでしたらよほど確かな証人がいない場合相手が知らないと言ってしまうと不毛な水掛け論が始まってしまいます。
そうなると自力で回収するのは難しいのではないでしょうか。
口頭での確認や約束は後々トラブルになると思いますので、一筆書いてもらえるように交渉するといいと思います。
また、相手の生命保険や自動車保険に特約がある場合がありますので保険会社に聞いてもらってください。その場合にも警察の調書が必要になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

事故後に相手の方が警察、救急車の手配をしてくれ、
警察官立会いの下で、治療を受けた病院で連絡先の交換をしました。

相手の主張は、確かによそ見運転でフラフラと此方の車線に入ってきて
しまったが、私もスピードを出しすぎていたのではと言っており、
これには全く異論はありません。
双方が正しい主張をしているわけです。

ただそれを強く主張しすぎると、どっちが悪いとの水掛け論に
なってしまうと思い、基本50・50と申し出をしました。

保険会社は土日は受付をしていません。
土日は怪我や事故は起こすなという事でしょうか。

本日は病院の整形外科に担当医師が不在であったため、
明日再度行き診てもらう事になっています。

ka2_abe 様の言う通り五分五分が妥当という事になるのでしょうか?

速度20km/hでもよけきれたかどうか判らない程、
急に視野に入ってきました。これも水掛け論になってしまいますが。

取り敢えず明日保険会社に連絡をしてみます。

adv有難う御座いました。

お礼日時:2012/05/06 21:42

サイクリングロードでの正面衝突?


相手の脇見はともかく、
あなたの側にも相応の過失が考えられますけどね?

交通事故の過失相殺の考え方からいって、
正面衝突は基本5部5部。

明らかな過失としてあり得るのは
前方不注意・速度超過・走行箇所違反・などです。
=道路交通法に照らしての違法行為での
過失相殺を考えます。

事故になって、あなたの側の自転車だけそれだけ壊れるってことは
あなたの側に速度超過も認められますね?
双方向交通なのでしょうかそこ?
分離されていない?
であれば、なおさら速度は20km/h以下であるべきですけどね?
また。避けられなかったのでしょうか?

ですので、
相手の脇見?ふらつきが主原因であるとしても
あなたの側に過失がないという考え方には一切なりません。

ですが。
それは所詮民事賠償の示談交渉ですので、
明らかなお互いの過失が無いのであれば5ぶ5ぶで済ませるという考え方で良いとは思います。
友人の?
全額払ってもらえ!も
所詮民事ですので、こうしなければならない!ということは
有りません。
双方合意が得られれば、相手が払うと言えば
それで払ってもらって良い物ですが、
もし裁判や調停になった場合は
間違いなく、良くてあなたに6割ってところでしょう。

相手の被害額は関係有りません。
双方の被害を過失割合を決めて保証するという考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

勿論私に過失が無かったとは言いません。

お互いに分離されているセンターライン近くを走行しており、
私が真っ直ぐ走っていたところ、
相手側がよそ見をしながら、ふらふらと
此方の車線の方に入ってきてしまい、急に目の前に
車線をまたいで入ってきてしまったため、
それをよけきれず、今回の事故に遭いました。

この点は、先方もそれを認め謝罪はしてくれています。
相手は無傷で、此方はかなりの怪我をしてしまい、
逃げようと思えば逃げれたかもしれない状況下で、
救急車、警察を呼んでくれたので良心的な人であるとは思います。

私もスピードを出しすぎていたため、当然過失はあると思っています。

そのような理由から50対50を提案し、現在その方向で
話しを進めており、治療費、自転車の修理代その他を
折半したらどうかと思い、それについての一般的なご意見を
聞いてみようかと思いご相談させていただきました。

お互いの被害額は関係ないのですね。
わかりました。アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2012/05/06 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!