
現在自作PCを作ろうと考えています。
自作PCは消費電力の少ないように作っていたんですが、グラボだけが決まりませんでした。
普段ゲームをやったりしてたのですが、最近はあまりやる機会がなくなり、たまに少しやる程度だったので、店員さんには「あと数か月値段が落ちるのを待って、今使っているGeForceの9800GTを使っていたらどうか」と言われたのでそうしようかなと思いました。
その値段が落ちるのを待ったらと言っていたものがRADEON HD7770でした。
前に、「GeForceからRADEON、RADEONからGeForceといったように乗り換えるのはよろしくない」ということを見たことがありました。
確かに、調べてみると、ドライバは完全に消してから乗り換えたほうがよいというようなことは書かれていたのですが、かなり昔(3年前くらい)のものだったので、今でもそれはあったりするのかなと思い質問させていただきました。
実際のところGeForceからRADEONへ乗り換えるということはやめたほうがいいのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハードと、それを仲介するドライバは別なお話だと思います。
レジストリに残る等の話は別として、ドライバ削除すれば
別系統からの乗り換えでも、同系統からの上位カードへの換装でもあまり変わりないかと。
とりあえず、一般的には
Driver Sweeperなどの削除ツールで、ドライバの残骸をクリーンにした上で
新しいカードを装着すればいいと思います。
それであれば、別系統からの乗り換えでも意識すらする必要ないと思います。
あ、カード自体の性能とか、カードとの相性とかは別なお話ですけど。
それは質問の趣旨とは違いますよね?
やはり、ドライバの残骸を消すために削除ツールで綺麗にすれば、全く問題ないのですね。
性能、相性などに関しては大丈夫です。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
M/B の仕様に関係する。
http://www.4gamer.net/games/102/G010213/20100115 …
GeForce⇔RADEON 両方挿して両方共存する M/B は、市販されて
いるので…
回答ありがとうございます。
リンクも貼っていただいてありがとうございます。
両方さすっていうパターンもできるものもあるんですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ビデオカード・サウンドカード Radeon RX 6650 XTって動画編集(Adobe Premiere Pro)に向いてない? 2 2023/08/03 22:43
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- ビデオカード・サウンドカード 動画編集+ゲームなら、RadeonとGeForceどちらがいいでしょうか? 4 2023/01/05 21:11
- ビデオカード・サウンドカード グラボ性能 Radeon HD 4730 と geforce 440 と GeForce 240 1 2022/12/09 21:13
- デスクトップパソコン Geforceのグラボってradeonと比較して画質が劣ります、解決策はないでしょうか? 2 2022/11/14 20:37
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
GeForce6200のアップデートなの...
-
3dfx Voodoo3 2000 AGP for2000...
-
nvidiaドライバ インストール...
-
ソニーバイオWindowsセブン
-
Windows7から10にしましたが...
-
VGAドライバを更新したら動画が...
-
「VGA NVIDIA(R)GeForce(R)GTX7...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
認識しているビデオカードから...
-
ASIOドライバのトラブル
-
PCツナイデント(パラレル)のW...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
エイジオブミソロジーの体験版...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
versapro VA50Hのドライバー、...
-
KNOPPIX以外のLinux
-
98がネットにつながらない…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
認識しているビデオカードから...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
SDカードが読み込めません
-
ASIOドライバのトラブル
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
GeForce2MXのドライ...
-
バイオノートZ505のリカバ...
-
電源が切れなくなりました
-
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
おすすめ情報