アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生産性を高めるとは、言い換えると効率よく仕事をするということです。効率よく仕事をすれば、同じ工数でも作れる製品の数がおおくなり、それだけ利益が生まれます。また、製造コストを下げることが出来き、利益率の増大、価格競争に勝利することによってもたらされる利益が増えます。
 
では、逆に生産性を求められない仕事ってなんですか? 

私が思うに、 大学教授を始めとする学術研究者、小説家・画家などの芸術家だと思っています。勿論、大学教授には査定もあれば、小説家には締切がありますが、生産性・効率といった概念とは違うと思います。

皆様が何か知っておられたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

古びた商店街で、薄汚れた商店が何時まで経っても潰れずに細々と営業したりしてますが、家賃収入や年金で暮らしながら趣味で店を開けていたりすると、利益とかどうでもよい人たちがいます。

近所にもそうした金物屋がありますが、100均で売っているようなホコリを被った安物の皿が一枚3000円、とかポリバケツが5000円、とかで売られています。彼らは、誰とも競争したり生産性を微塵も向上させるつもりはないようです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
求めている答えとは違ったので補足させて頂きます。

回答頂きたい職業で働かれてる方は、ライバルと競争をしているかもしれませんし、作った物の出来栄えで勝負してる人かもしれません。生産性第一というよりは、他人には出来ない発想が何より大事なのかもしれません。

補足日時:2012/05/09 23:09
    • good
    • 0

状況を維持することを目的とする職業は、生産性を求めていないと思います。



単純なところで言えば、消防士、美術館などの監視員、ガードマン、会社で言えば受付、製造ラインの監視業務、というところでしょうか。
    • good
    • 0

ずばり公務員でしょうね。



血税で生活している彼らに生産性という言葉は無用です。
    • good
    • 0

ひとつは公務員です。


サービスが向上しようが低下しようが、職場環境や昇進昇格・給与にはなんら影響はありません。法律と過去の慣習に則って淡々と仕事をこなすだけです。
そこに、生産性という言葉が入る余地はありません。

仰っている研究者や漫画家などは、そのレベルを維持することが生産です。
新しい発想で仕事に活かすという作業が生産です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!