dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母の日のプレゼントで悩んでいます。

義母なのですが専業農家の主婦65歳です。

結婚してから10年間毎年母の日や誕生日などそういうときは何か贈り物をしてきました。

しかし贈ったものを使ってもらったことはなく、ではお菓子でもと思って贈っても全く気に入ってもらえません。

もう、ついにネタギレで悩んでいます。

結局、ヨメからの贈り物だということだけで気に入らないのだとは思いますが、それにしても困っています。

何かいいアイデアがあったら提供していただけないでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。


私も同じ事で悩みを持つ者です。
※現在私がやっている事や思う事なので、質問者様の欲しい回答で無かったらご免なさい。

質問者様は義母から嫌われていると感じますか?それとも義母は息子(ご主人)に構って欲しいだけと感じますか?

私の場合、義母に嫌われているという事もあり、プレゼント等の贈り物は全て“旦那から”という風にしています。そうすると幸せいっぱいの顔で喜びますよ!
私からのプレゼントだと一応ありがとうと言ってくれますが、数日後には“プレゼント一つもくれない・気遣いを知らない嫁”っと義父や周囲に喋りまくりです。(←スミマセン 愚痴です。)

プレゼントとしては、現金か贈答用カタログ?が良いみたいです。高齢という事もあり、外出は億劫の様です。商品券は使える店までは遠いので嫌がられてしまいます。

一番喜ぶのは、旦那がプレゼント(何でも良)を持って、会いに行く事でしょうね。
もし同居でしたら、旦那に頼んで義母とデートして貰うのが喜びますよ。他には、息子(旦那)・いれば孫と関わり合える物なら良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ほほぉ~!と言って感心してしまうようなご回答ありがとうございます!

私はハッキリ言って嫌われていると思います。
理由なんてないでしょうねただ単に血がつながってないということだけです。
悲しいことに義姉にも多分嫌われていると思います。
実は明日宅急便で高級お茶と商品券を送りにいくつもりでした。

そうですね、差出人は「旦那から」ですね!

完璧です。

お礼日時:2012/05/12 02:45

こんにちは。



家の嫁さんが、自分の母親に送って喜ばれたのは、

スバリ、現金です。と言うか、お小遣いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

結局、「気持ちだけでいいのよ」なんて言っておきながらやっぱ金なんですね。

お礼日時:2012/05/12 02:47

母の日は「義母の日」ではないので、息子がさも選んだかのように演技でモノを贈りましょう。



夫の名前だけで商品券、何か言われても「うちはそれぞれ自分の親に母の日することに決めたんですよ」で息子がくれたと喜びますよ。
我が家は義母が高齢なので、息子の名前で高級お茶っ葉にしています。
業者もわかってらっしゃる、企業努力と商人根性でお茶葉に花や風呂敷やハンカチなど、いかにもという商品を売ってくれます。

義母は届いたものをお客に出し「息子が母の日にこれを贈ってくれた」と自慢しているので、我が家の場合は商品券では自慢にならないようです。
母想いの息子が居るという自慢のための「母の日」なので、虚栄心に見合うものを贈りましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

高級なものと安物のちがいもわからないような義母です。
でも高級なお茶はたしかにおいしいですよね。
日本人だからあったら使いますもんね、私もお茶っ葉使わせていただきます。

ここで質問して良かった!
ありがとうございます!

お礼日時:2012/05/12 02:52

結局はお金が一番嬉しい、ということではないでしょうか(笑)



食べたくない5千円のお菓子より現金3千円の方が嬉しいものです。
割り切って「少しですがお好きなものでも」とお小遣い渡せばどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そういえば、お祝いのお返しやなんかでいただくもので「商品券」が一番好きです。
なんで今まで気付かなかったんでしょう。

今回はそれでやってみて嫌味とか言われなければこれからはずっと何でもそれで行こうかと思います。

まぁ、ヨメがやることは何でも気に入らないのタイプの人なんで、内心喜んでいてもなにかしら嫌味の一言は言うでしょうがね!

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/11 08:27

お菓子と似ていますが、ご当地グルメのお取り寄せとかいかがでしょう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実母なら喜んでくれそうです。

お礼日時:2012/05/11 08:45

卒塔婆に戒名書いて送ってやったらどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それができたらどれだけスッキリすることか。

複雑です。

お礼日時:2012/05/11 02:39

今日ニュースでやってましたが「母の日検診」とかどうですか?


http://rebornclinic.jp/news/whats-new/mothersday …


日頃検診しないような女性でも、娘からプレゼントされると行くそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あまり聞いたことがないので新鮮です。

義母は絶対に行かないと思いますが、実母なら「そうねぇ、行ってみようかしら」なんて言って行きそうですね。

お礼日時:2012/05/11 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!